« 600000アクセス、ありがとうございます | メイン | あけましておめでとうございます »

2012年12月31日

続・PSO2 手動(カスタム)アンチエイリアシングのまとめ 基本編 ex.NVIDIA Inspector 1.9.6.8

2012年の最後には、継続して取り組んできたこちらの話題でも。

こちらは過去の記事になります。最新版をぜひご参照くださいね。
パソコンの世界は日進月歩、秒進分歩なのです。


EXTREMEプロファイル適用時の様子です(外部再生はこちら)

PSO2 手動(カスタム)アンチエイリアシングのまとめ ex.NVIDIA Inspector 1.9.6.6

なんだかいろんなところで取り上げられるようになったアンチエイリアシングの言葉。PSO2の検索ワードでは技術用語となるアンチエイリアス、での検索結果が多いようですが、実際に適用する技法ということで、私はアンチエイリアシング、の言葉でまとめています。・・・どちらでもいいわけですが(汗笑)。

Googleさんのその検索結果には、PSUのメインキャラとなった月見媛さんの画像が2点最初に取り上げられるようになっているほどです。自分なりにも、あれほどわかりやすい比較画像は作れなかっただろうなあ・・・と思うところもあります。PSUではカスタムアンチエイリアシングをかけられると、別世界のゲームとなるほどなのでした。

PSO2でも現状はきつい言葉だとアバターゲーム・・・なんていわれる側面もありますけど、そのバリエーション、もとい日本人受けする内容だったということ、極端なハードコア向けのゲームでもないため、現在は相応の人数を保ちながらサービスが続いているといった状況でしょう。

そんな愛しのマイキャラさんを「より美しく見せるため」に、本話題はありますよ~('-')/


で、いつも話が長くなりやすいジャンさんの二の舞を演じないように□_ヾ( ̄∀ ̄*) 先に結論を持ってきましょう。もう知っている人ならこれだけで終わるはずなので、該当のファイルだけお持ち帰りください('-'*)


アンチエイリアシング コンパチビリティ(Antialiasing Compatibility):
0x004110C1(オプション(SGSSAA系)/0x004018C0)

pso2_nvaa.zip(.nip) 最新版。ウイルススキャン済。解凍してご利用ください


今までにも細々と記してきているのであえて何かを記そうか・・・となりますと、前回コメントにもいただいた「過去の話題」さえご一読いただければ、記す必要もなかったりします。なぜなら、そのカスタムアンチエイリアシングを行うためのソフト・・・NVIDIA Inspector(えぬびでぃあ・いんすぺくたー)のバージョンが、ほとんど変わっていないためです。

厳密には細かい部分で異なるものの、基本操作に変更点はありません。いずれにしましても、PSO2よりもPSUほど効果のわかりやすいタイトルはないものと思いますので、興味ある方は画像だけでもご覧になってみてください。アンチエイリアシングの画像検索結果に現れるくらい、効果覿面(こうかてきめん)なのです。

・・・というよりも、とあるところでアレンティーさんが取り上げられていたそうな。

PSUでアンチエイリアシング(NVIDIA Inspector編)
続・PSUでアンチエイリアシング(NVIDIA Inspector 1.93)


・・・で、いくつか変更点があったり、簡略化できたりといった部分もあるため、新たにまとめました(ひいっ)。きっと役に立つのかな?ということで・・・。

さすがに今回はPSO2がダウンロードをしないと始まらないソフトになっていますので、ダウンロード方法については割愛しますね。ただ、その手前にすぐにたどり着けるリンクは以下に記しておきます。上記の過去の話題に、それらもすべて記してはいますのでご参考までに。


Step.0 - PSO2クライアントのアンチエイリアシングをOffへ

これをしておかないとせっかくのカスタムアンチエイリアシングの効果も半減してしまいますので、ぜひとも切っておきましょう。なむなむなのです・・・。


Step.1 - 最新ドライバーとNVIDIA Inspectorのダウンロード

2014/3/11 時点で 335.23 WHQL と呼ばれるバージョンが流通しています。完成されたソフト(WHQL版とはそういうものなのです)なのでそのまま導入して問題ありませんが、くれぐれも自己責任でお願いします(メーカー製パソコンの場合は特に気をつけてください)。

反転表示の部分ですWindows 8の場合ビット数の確認は スタートボタン → コンピューター の上で右クリック、プロパティを押すと「コンピューターの基本的な情報の表示」が現れますので、反転している部分で確認できるはずです。

ここにあるのです最新のWindows 8の場合は画面右下にカーソルを合わせ、右上に表示される検索ボタン。クリックして現れる小窓に「computer」と入れることで、該当項目一覧の左側に「実行中のオペレーティング システムの表示」が現れますので、そちらを選んでの表示。ややこしいですね(@_@) あるいはキーボードのショートカットキーで「Windowsキー + Pause/Breakキー」の同時押しでも出せますので、こちらが便利かも。

ですが、8の場合はすでに306.23なる新しめのものが入っていますので、無理に入れる必要はありません。けど、314.22はいろんなゲームタイトルでパフォーマンス・・・性能が上がっているとされていますので、あげて損はないと思います。

セガさんも「最新版を利用して」とあっさり記しているのですが・・・このあたりは判断が難しいですね。ファイルはデスクトップに保存するとすぐに実行できるでしょう。

☆Windows Vista/7/8/8.1 - 32bit版 / 64bit版
★Windows XP - 32bit版 / 64bit版

ノートPC向け(XP/Vista向けには提供されません)
☆Windows 7/8/8.1 - 32bit版 / 64bit版


NVIDIA Inspector Tool – Latest Version
(画面を上にスクロールさせると、すぐ「Downloads: NVIDIA Inspector Tool – Latest Version」の文字を見かけられるでしょう。そちらをクリックし、デスクトップなどに保存しましょう)

(なお 2014/3/11 時点で、ダウンロードされる最新バージョンは1.972 BETAとなります。数値の違いはあまり気になさらずに)


Step.2 - 335.23 WHQL ドライバー インストール

こちらもスクリーンショットを用意しようかなとは思ったものの、あれからバージョンはかなり上がっていることもあって、初期にあった不具合・・・バグは払拭されています。保存先に現れた緑のロゴマークをダブルクリックし、OKボタンを押して、後は画面の指示に従ってインストールしましょう。

途中現れるインストールオプションは「高速(推奨)」と記されている、すでに選択されているもので入れてしまって問題ありません。知識がおありの方はカスタムを選ぶのでしょうけどね。インストール後、環境によっては再起動を要求されますので、その際は指示に従って再起動しましょう。


Step.3 - NVIDIA Inspector nipファイル インポート

本項目だけ、新たに作成しておきましたのでご覧ください。アンチエイリアシングの設定書・・・nipファイルを取り込む方法です。こちらを行うことで初めて「PSO2に独自の設定を施したアンチエイリアシングが機能するようになる」のです。

らべお手製 NVIDIA Inspectorでnipファイルをインポートしよう


今回設定ファイルは3+1点ですが、ほとんどの場合は1択になるよう、パラメーターを吟味しています。動作速度重視・簡易向けの「entry」、本サイトのスクリーンショットやムービーを再現する「performance」、多少ソフトな質感になってもかまわないので徹底的にジャギーを排除したい方向けの「extreme」、SLIシステムやGTX590/690といったデュアルGPU向けの「combined」。詳しい内容はフォルダ内にある お品書き をご覧ください。

お持ちのカードが「GTX470/480/570/580/660/660Ti/670/680」ならperformanceを、カードが古いですとか性能足りないという部分を自覚される方は「entry」、より高みを目指したいんだ!と好奇心旺盛な方は「extreme/combined」にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

いずれもフレームレートを重視したセッティングではありますので、それらをベースにご自身で手直ししてみるといいでしょう。上のモデルナンバーはあくまでも参考値です。460/560だからできない、などはありません。「まずは試してみましょう」、なのです。


以上でアンチエイリアシングの設定は完了です。ね、簡単でしょう・・・?
では・・・注意事項や肝心な効果のほどでも確認しておきます。

COMBINEDプロファイル適用時の様子です(外部再生はこちら)

・アンチエイリアシングって?

画面を動かすと ちらつき が出たり、キャラクタさんの輪郭にギザギザが現れると思いますが、その現象を エイリアス ですとか ジャギー と呼んでおり、エイリアスを打ち消す、低減する=アンチ、なことから「ギザギザやちらつきを打ち消す機能」を指します。

PSUでも紹介しているこちらの画像が一目瞭然のはずです。


・PSO2付属のアンチエイリアシングがおすすめできない理由

アンチエイリアスとは言い換えると「ギザギザになっているところに ぼかし を加えてなめらかに見せるテクニック」となるため、あまり多用しすぎると画面がぼんやりとしたような、眠たくなるデメリットがあります。

PSO2に用意されたものは「ぼかしが画面全体に及び、その精度も今ひとつなものにとどまっており、『鮮明な部分もにじませてしまう』影響がある」ため、私としてはあまりおすすめはできないのでした。

ないよりは、ある方がちらつき低減できるのは確かなのですけどね。こちらのような比較画像をご覧いただければ(漢字の輪郭が丸くなっているので一目瞭然でしょう)、「Offがいいかも・・・」と思えるようになるのではないでしょうか。せっかく、衣装などの素材を綺麗に見せられるのに、劣化させているわけですから。


・カスタムアンチエイリアシングの効果

では、実際に効果のほどを確認してみましょう。
左から順に entry / performance / extreme / combined としています。

entry その1performance  その1extreme その1combined その1
entry その2performance  その2extreme その2combined その2
entry その3performance  その3extreme その3combined その3
entry その4performance  その4extreme その4combined その4
entry その5performance  その5extreme その5combined その5

行き着くところはキャラさんをじっくり眺めたり、綺麗に見せたいということになると思われますので、主にキャラクタ周りのショットに限らせていただいています。それでも周りに映る線分の多いオブジェクトは参考になるでしょう。キャラクタのリボンなりの小物にも注目です。

前者となる左側2つはいわばMSAA系と呼ばれるもので、輪郭部を中心にジャギーを打ち消します。が、PSO2側との相性が今ひとつなのか、完全な値でないためか、低減率はPSO2付属のアンチエイリアシングより若干まし・・・程度にとどまります。もちろん、効果はクライアントのものよりは格段に上回りますのでご安心ください。

後者の右側2つはSSAA系となり、輪郭部、背景に映る斜線部(天井付近の細い金網?とおぼしきフレームなどにご注目)も丁寧に処理が施され、なめらかな映像になっていることが確認できるでしょう。ここまで来てようやくアンチエイリアシングの効果を体感できるのかな・・・とは思いますが、さてはて。

今回はPSO2標準状態、付属のアンチエイリアシングについては割愛します。そちらは普段ご自身で見慣れていることもあるかと思いますので、カスタム化をした場合このような表現になる、ととらえていただければ幸いです。


こんな感じです.jpgおまけで、4つのプリセットをチーム・パティエンティアの代表・パティさんにお越しいただきましたので(汗笑)、お顔のアップですがじろじろのぞいてみたい方はご覧ください。

MSAA系とSSAA系の比較がうまくできると思います。前者がくっきり系、後者がほんわか系といったところでしょうか。それにしてもCombinedの映像は一度見ると目に焼き付いてしまうのが難点ですね。

いうなれば、プリレンダー画像(ゲーム雑誌などに載る綺麗なモデルキャラ)に近い印象を受けるほどなのです。ジャギーが知覚できなくなるだけで、こうも印象は変わるものなのです。

本画像は実寸から2倍に拡大したものなので、かなり厳しめのチェッカーとなります。実際にはもっと綺麗に表示されるはずなので、あくまで参考程度にお願いしますね。


今回公開したプロファイルのcombinedは、実際にGTX690で少人数であれば、十分プレイアビリティを得られるセッティングにはなっていますので、最高峰画質・・・には一歩及ばないものの、いわゆる「ぬるぬる」映像には十分なっているのがポイントです。重たいという方は1ランク下の「8xSQ」を選んでみるといいかも。

今まで記してきておりませんでしたが、みなさまのおっしゃる ぬるぬる というのは、「十分なフレームレート(最小値でも60fpsを切ることがない=処理落ちを体感できない)」に加え、「ちらつきを感じない=アンチエイリアシングがばっちり決まっている映像」の2要素がうまく折り重なった際、初めて感じられるものだと思っています。

ただ、動き=フレームレートが安定していればジャギーはある程度知覚することを防げますので、まずは何よりも動きのなめらかさを重視してセッティングしてみるのがいいのかもしれません。アンチエイリアシングとフレームレートの両立は腕の見せ所で、パソコンの難しいところでもあり、また楽しいところでもあるのです。

それだけにぱそ子さんに対する要求は厳しいものがありますけど、実現できたときの感動というものは計り知れないものがあります。3Dゲームは数多ありますけど、PSO2はそういった意味でも「設定がきちんと決まると競合タイトルを十分出し抜く魅力はある」と考えていいと思います。

例として、上にムービーを取り上げておきました。EXTREME/COMBINEDプロファイル適用時の動画ですが、如何でしょう。ぬるぬる感、伝わるといいのですけどね。


そりゃあ・・・30億もかけたようなタイトルであったり、最新エンジンを駆使しているゲームに遠く及ばないのは事実ですが(汗笑)。要は キャラクタ愛! ・・・これにつきます。そんなあなたを応援するために、本話題があるのでした。にはは。


∮ ∮ ∮

・・・といった感じで、2012年最後の話題はアンチエイリアシングのまとめでした。どうやら本ページはあちら側の方もご覧いただいていたようなので、自分たちで作った作品をよりよくしたいという気概があるのなら、ぜひ2013年に実現してほしいなと思います。

私とて、これだけの記事を書くのにかなりの時間を費やしたり、それでもみなさんに「こんな楽しみ方もあるんですよ」というのは伝えたいものなので。例のアンチエイリアシングの効果のムービーを作ったりなど、できるだけ体感できるような話題には仕立ててきたつもりです。


セガさんが本腰を入れてきっちりシェーダーなりキャラクターなり、テクスチャなり、作り上げていってくださればこんなことにもならないわけで。ぜひとも「究極のキャラクタークリエイト詐欺」だなんていわれないよう、がんばってほしいなと思います。

AmazonさんにもPSO2関連のアイテムのレビューはつけさせていただいていますけど、本当に好きな人ならポジティブな意見を中心に記すというものです。商品を購入したい人から意欲をそぐような話題、書き留めたくはないですしね。

おかげさま?でプレミアムパッケージの文章は現れるようになったみたいですけど、確かに価格が5千円を考えるとあの内容は納得できないところはあるでしょう。けど、冷静に考えてみれば通常の有料要素が2千円程度と見立てれば、オリジナルのコンテンツは一式3千円程度にはなるわけで、それでも購入したいという人は PSO2が好きだから に他ならないと思います。

それならマイナスイメージだけではなく、応援できるようなメッセージも添えられてこそ、本当のファンといえるのではないでしょうか。


もちろん、こちらもリリース前には批判文章が多くなりがちなところで話題集めをしてしまった感も否めませんけど、今はご覧のように実際にソフトが出てはいますから、「どのようにしたら少しでもPSO2を楽しめるのかな?」という部分にフォーカスを当てて、話題をお届けできればいいかなと考えてはいますので。

来年もまた、よろしくお願いいたします('-'*)


『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/


(2013/1/4 14:05 追記分)

こちらで紹介しきれなかった分として「応用編」を公開しましたので、興味ある方は併せてご覧ください。

続・PSO2 手動(カスタム)アンチエイリアシングのまとめ 応用編 ex.NVIDIA Inspector 1.9.6.8


(2013/1/7 16:35 追記分)

Combinedモードのすごさは、こちらがホットな話題になっているみたい・・・です?

続・16xS Combinedの威力 - アンチエイリアスの最終形


(2014/4/30 23:59 追記分)

本話題の2013年4月版の情報はこちらにあげておきますね。

PSO2 カスタムアンチエイリアシングのまとめ 2013年4月号 ex.NVIDIA Inspector 1.9.7.1

From : lavendy | 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/156

コメント

PCを新しくするという事で(まだパーツが届きませんが)
AA系の記事を詳しく読んで16*Sの画像に驚きました。
ジャギーが目立たないのにくっきり。

今回のプロファイルの16*Sはかなり上位(690代)のカードじゃないと無理そうなお話のようですが
http://lavendy.net/pso2/2012/08/16xs_60fps_demo.html#more
こちらの記事の16*Sとは設定が違うのでしょうか?
同じ670代なのでできるのかなぁと思いまして。

画質でいうとこちらの
http://lavendy.net/pso2/2012/08/pso2_antialiasing_update1208.html
8xSQも好みなので届いてから試すのが待ち遠しいです。

自分は大人数での行動がが多い上
1920*1080フルスクリーンで60FPSを割らない様にしたいので設定甘くしないと厳しそうですが・・・。

早くパーツが届いてくれないかな~。
わかりやすい導入方法の解説ありがとうございました~。

From : S | 2013年01月03日 20:25

GTX660で試しにcombineをしてみましたが
マウス操作さえおぼつかなくなるほど重くなるので無理でしたー

ただしextreamだと十分なパフォーマンスを得つつ
かなりの効果を体感しております
でも一度combineを体験してしまうと、後一歩手を伸ばしたくなりますねw

わかりやすい導入方法等、かなりお役立ちになりました
有難うございましたー

From : 通りすがり | 2013年01月04日 14:29

Sさんへ

にはは。やはり16xSは驚きでしょう。PSUはこれを適用するだけで全然別のゲームへと変貌してしまい、一度見てしまうとPSO2でも「ちらつくなぁ・・・」となってしまいます。あちらはもはやCGアニメを見ているような雰囲気だったんですよね。ほぼ完璧といえるできでした。

ええ、その16xSが670では再現できますので、解像度を調節してトライしてみるといいのかもしれません。お使いのモニタが1920*1080のフルHDでしたら、あのくらいになってしまいますけど・・・。

1600*900ですとか、小さめのものでしたら逆にチャンスかもしれませんけどね。フルHDでcombinedは厳しいでしょう。記したように内部演算の解像度は実に3840*2160にも達しますので、690*2枚のQuad SLIでないと60fpsは難しいかと。

PSUは1280*720でしたので・・・そのくらいならcombinedプロファイルでも60フレーム/秒は実現できるかもしれません。690ではその解像度なら達成できていました。

ゆえ、690で最高峰のアンチエイリアシング、と記した話題はそれに匹敵する内容のextreamプロファイルを先行紹介したわけです。ただ、あの当時は12月上旬のシェーダー最適化が伴っていなかったため、あれだけ重たい内容になっています。

そうですね、8xSQなら多少は動かせると思います。12人マルチプレイ時はさすがに厳しいでしょうけど、4人パーティーからまず動きを見極めて、自分で許容できるラインを線引きしてみるといいかもしれません。

下の通りすがりさんは660でextreamが十分、と感じられたようですから、このあたりは人によってアンチエイリアシングの感じ方、フレームドロップへの許容力、にかかっていると思いますので。まずは届いたらいろいろ試してみてくださいd('-'*)


通りすがりさんへ

にはは。お役に立てたようで何よりです。Sさんと同じく、combinedに感嘆したみたいですね。ええ、これは本当にPSUで感動した人だったので、ぜひその良さは伝えたいかなって。

Kepler Refleshと呼ばれるGK114チップは今年の第1~2四半期に出るとされていますが、パフォーマンスはせいぜい20%前後の伸びにとどまるみたいなので、もしも16xSを快適に動かしたい、となると・・・来年2014年に出るとされるMaxwellと呼ばれるGM100系チップの到来が待たれます。

おそらく今年は4K2Kと呼ばれる3840*2160の解像度がいろんなシーンで使われるようになってくると思われ、GM100系クラスになると4Kコンテンツを自在に扱えるように、と動いてくるはずですから・・・。

とはいえ、そんなことをいっていたら常にハイエンドチップにしか目がいかなくなり、お財布さんも大変なことになりかねません(汗笑)。12月上旬の見直しはまさしくグッジョブでしたので、後はセガさんのさらなるパフォーマンスアップ、動作速度の高速化に期待したいですね。

そもそも、ポリゴン数などはかなり抑えられているタイトルだと思いますので、もっと高速化は図れるものと思うのですけどね。

From : らべ | 2013年01月04日 19:35

毎度お世話になります。
数か月前にメインPCをWin8にアップグレードした未瑞鳩です。

と、なぜこんな場所に、こんな切り出しで、コメントを付けたかといえば、答えはもう、予想されているかもしれませんが…。
Win8移行に付随したトラブルと思われる事象があったがためのご相談です(^^;

数日前に、「そういえば今、どんな状態になってたっけ?」と思い、おもむろにnvidiaInspectorさんを触ってみたところ、どうやら動きません。
他のアプリケーションと喧嘩をするような状況でもなく、タイミング的に思い当たるのは、Win8に移行したことくらい、という状況です。
(そうだとすれば、すでに数か月その状況で放置されていたわけですが)

メッセージによると、「Nvidia Inspectorは動作を停止しました」だそうで、その理由が何とも不明です。。。
あるいは、らべさんなら何かヒントになりそうな情報・切り分け手法をお持ちではないかと考えて参った次第です。

お暇な時で構いませんので、何か思いつくことがありましたら、お知恵をお貸しいただければと思います。
不躾なコメント、失礼いたしました。

From : 未瑞鳩 | 2013年03月23日 06:01

軽い気持ちで「PSO2 AA」を検索するとパラダイスがありました…

HD6850を投げ捨ててGTX670/680にする予定なのですが搭載メモリ量は2GBで大丈夫でしょうか?
「4GBモデルのSLIでcombinedだ!グヘヘヘ」という所まではお財布が持ちませんので、シングルでperformance設定で使わせて頂く予定です。

From : まく | 2013年03月23日 10:27

らべさん、こんにちは。
らべさんお手製ファイルで、綺麗な画面で遊ぶ事ができており感謝しています!

でも、一つだけ悩ましい問題があり、コメントした次第です。
私の環境はGTX560Ti、ドライバは310.70、performance.nipを設定、PSO2の影品質は3なのですが、らべさんの画像のように、建物や木漏れ日の影などが、はっきり表示されません。
四角く表示されてしまいます。

これは、やはりPCの環境の違いなのでしょうか?

From : monica | 2013年03月24日 09:29

まさか同じ日に3つも届くなんて(@_@) すごいタイミングなのですd('-'*)


未瑞鳩さんへ

お世話になります('-')/
ぶしつけだなんてとんでもないことでございます(@_@)

って、わあ・・・。WIndows 8環境にされたのですね。おめでとうございます。そして現れたるは・・・そうですか、動作を停止しました、と(@_@) だいたいこのメッセージが現れる場合は、何かしらインスペクターさんと干渉するソフトがあるように感じられます。でも、その節がない、と。

Inspector自体は.NET Workframe 3.5なるソフトが入っていないと動作しないようになっており、可能性としてはそれが一つ。ただWIndows 7では問題なく動いていた・・・となるとちょっと気になりますね。月並みですが、ドライバーの再インストールは試されましたでしょうか。同じするのならカスタムにして、クリーンインストールの実行にチェックを入れて入れ直してみるのもいいかもしれません。

Win8へはアップグレードか、クリーンインストールかで変わると思うのですが、今回はアップグレードになるのでしょうか。その際は何かしらのソフトがアップグレード後も維持され、スタートアップに組み込まれている・・・といった可能性も否定できません。

タスクマネージャー(デスクトップモード時、画面下にあるタスクバーにて右クリック)を開き、左下の詳細ボタンで詳細モードへと切り替えましたら、スタートアップタブを開き、何かアヤしいソフトが 有効 になっていないか、チェックしてみるのもアリかもしれません。

初期化は最終手段ということで・・・。何かお気づきの点があればコメントをいただければ。Win8のお話は、こちらもコントローラーと併せて近いうちに記せたらいいなと思っています。


まくさんへ

はじめまして('-'*)

はい、670/680の2GB版で間に合うと思います。ただ、シングルでも多少処理落ちしてもCombinedモードを試してみたい、とお考えでしたら4GB版を狙っておくと後々助かるのかなと感じます。16xSをフルHD=1920*1080で実行すると、だいたい2100MB程度消費していますので。・・・というよりは、こんなに消費するPSO2の最適化が足りていないようにも感じますけどね。

わ~お。投げ捨ててはもったいないような(汗笑)。でも、PSUもPSO2も、どうやらNVIDIAさんでの動作検証を主にされているようなので、いつかのタイミングで・・・よりよいゲーム体験をと思うと、移り変わるのはやむを得ないのでしょう。

せっかくのぱそ子さんですし、ぜひこの世界は楽しんでもらいたいかなって。そのためにたくさんページを割いているのでした。海外フォーラムの方やセガさんもご覧になっているみたいですし。ぜひご自身たちでも16xSとか、一度楽しんでみてほしいものです。認識が変わると思うのですよね。

16xSですが、半透明部分のアンチエイリアシングをOffにしてしまえば、現状690でも4人パーティー程度ならほぼストレスのないプレイ環境ができあがります。さすがに12人マルチはちょっとしんどいですけど、視点を遠ざける・・・通常視点でダークファルスさんなどをプレイする分には、ほぼ納得いく動きまで改善はしていますので。このあたりはMaxwellや、最近紹介されたVoltaあたりで、実現される可能性もあるかも。

現状では・・・そうですね。国内、否、世界でも最高峰の環境がヅネさんのサイトで紹介されていますので、興味があれば見てみるといいかも('-'*) さらに上をいくWQHD=2560*1440環境での32xSモードにトライされていますよ。さすがQuad TITANなのです・・・。


monicaさんへ

はじめましてなのです('-')/

いえいえ、早速楽しまれていらっしゃるようで何よりなのです。ええと、パフォーマンスプロファイルの場合は、特に影品質を3以下にする必要はありませんので、ここは思い切って5にしちゃいましょうd('-'*) あくまで3以下にセットするのは、上のまくさんのように16xSをはじめとしたSSAA/Combinedモードを試される方向け、です。

でも、最近ヅネさんのメールにていくつかの環境で影品質5のままコンバインドプロファイルが適用できているとのお声もいただいていますので、後は環境周りの可能性もあるため、何とか条件を見つけ出したいかなとは思います。

ドライバのバージョンは新しいものに近い状態ですので、そのままで大丈夫だと思いますよ。WHQL版はまた新しい情報が出たら取り上げますね。にはは。

From : らべ | 2013年03月24日 16:27

ありがとうございます!

Combinedモードを体験すると、お財布どころか口座がバーストする危険がありますので、素直に2GB版にしておきます。

ヅネさん凄いですね…。Xeon2発とTitan4枚は日本独自の「個人向けエンプラ」を超えてます。それでも使い切ってるということを考えると、プログラムの最適化をSEGAさんに是非お願いしたいところですね(笑)

From : まく | 2013年03月25日 17:47

あはは・・・。ヅネさんも同じことをおっしゃっていたような・・・。曰く「見なかったことにしよう」・・・と(@_@)

おっしゃるとおり、それだけの環境を持ってしてあれだけ使うというのはどう考えてもおかしいといわざるを得ず。ただ、Quad SLIはNVIDIA社でもあまり推奨していない=最適化ができていない模様のため、チューニングがうまくいかず性能を引き出し切れていない可能性はありますね。

2GBあれば、「普通に使われる分」に困ることはありませんし、Radeon系でまだカスタムAAを試されていないのであれば、推しているパフォーマンスプロファイルだけでも、結構変わるのではと思っていますので。

キャラクタが第一のゲーム、綺麗に魅せられるに越したことはないのでした。
届きましたら、ぜひ体験してみてくださいね('-'*)

From : らべ | 2013年03月26日 00:41

たびたび失礼します。

先日質問させていただいた件、時間と心の余裕を見つけては色々試していたのですが。。。

タスクマネージャを覗く限りでは、やはり別のアプリケーションと競合している線は薄そうでした。
念のため、スタートアップ類を一通り止めてから再起動を挟むなどの試行もしましたが、芳しくなく。
そもそも、MS関連を除くと、勝手に起動するような設定のソフトはペースターとマカフィーくらいのものですし。。。

ご指摘のあったNET Workframe 3.5有無やNVIDIAさんのドライバクリーンインストールなども含め、なんとも問題らしい問題にたどり着けず、正解もまた発見できない状況です。

まあ、他のアプリケーションは確認できる限り正常ですし、動かないインスペクターさんも、そのの性質上不便を感じるタイミング等はないわけですが。

一番の問題は、問題が解決しないこと自体ですね。
心の余裕があるときに、OS再インストールから考えてみましょうか・・・。

と、そういえば前回は、Win8についてアップグレードで導入している旨の説明が抜けておりましたね。失礼しました。

基本的な情報ほど重要でありつつも見落としやすいもの。
今回の問題もそういう部分の気づきで回復してくれれば助かるのですが。

From : 未瑞鳩 | 2013年04月02日 21:08

未瑞鳩さんへ

そうでしたか、やはりアップグレードなのですね。というよりも、新規インストールは今のところDSP版のみの項目でもありますので・・・。今回はWindowsの中からでも「PC設定>全般>PCのリフレッシュ」なる項目が用意されていますので、お時間のあるときに試してみるのもありかもしれませんね。

アップグレードはどうしても、おっしゃるような「全く見た目問題がないのに、解決できない」ようなことが多々ありますからね。私はお仕事柄、そのお手伝いをすることもよくありましたけど・・・そのときにいつもご提案させていただくのが「完全解決に至らないかもしれないけど時間をかけて既存環境を維持する」か、あるいは「多少を犠牲にしても、すぐに安定した使える環境を取り戻したいか」を選択肢として用意し、どちらかに頷いてもらうということはあります。


私のぱそ子さんの場合、ですけど。Windows 95時代ではOS再インストールなんて丸1日以上かかる作業だったのが、このWindows 8ならたったの10分で終わっちゃいますし(汗笑)。最新鋭パーツを用意しているというのもありますけど、だいぶ気楽にできるようにはなったものです。それでも個人個人において構築されている環境は千差万別ですから、その見極めはなかなか大変ですよね。

どうしてもプログラムエラー系、動作を停止しました、~ファイルが見つかりません系は大半が些細な問題or深刻な場合はレジストリレベルで破損していることがあるため、そのアプリケーションの再インストールを提案して改善が見られない場合、コンピューターの復元か、直らない場合はどうしてもOS再インストールを余儀なくされますし。このあたりはご自身の現在の設定がスマートにバックアップできるか、にかかっているといえるかもしれません。


長くなってしまいすみませんですが(@_@) 再インストールも視野に入れてみることをおすすめいたします。遠隔サポートなどができるといいのですけどね。にはは。

From : らべ | 2013年04月04日 01:02

>Inspectorが動かない件

自分はWin8の環境で使ってないのでアレですが、最近Win8で従来のソフトウェアが動かない事例の対応を何度かやったのでさわりだけ・・・

・UACを切る
ユーザーアカウント制御ってやつです。
具体的にはグーグル先生に聞いてください。

・所有権
Inspectorが入ってるフォルダのプロパティを開いてセキュリティタブのところでAuthenticated Users等にフルコントロールを付与。

Win7までは普通に使えてたけど8では全然起動しないソフトがあったんですが、UACをレジストリから切ったり、一時ファイルや設定ファイルが生成されるディレクトリをソフトウェア側の所有権でも書込化にしてやると動きました。
(Win8からはパーミッションが若干厳しくなってるようですね・・)

>らべさんへ

X58、Z66、Z77に580、680をそれぞれ差し替えて16xSの影5テストしてみましたが、画面解像度下げてVRAM余裕持たせてても影がダメでした。
マザー、というかCPUとチップセットあたりでしょうかね・・・
ちなみに件の動いてる方のマザーはASRock先生でs
Extremeシリーズは独自仕様満載なのでこれまたわかりませんが・・・

From : ヅネ | 2013年04月04日 02:54

はじめまして、PSO2の画面を綺麗にしようとしてこちらのサイトを知りました。

大変参考になりました。

そこで突然のお願いなのですが
今ある画質を綺麗にしてより楽しむ方法を
多くの人に知ってもらえるように私のサイトで設定方法を解説したいのですが
pso2_nvaa.zipに入っている設定とダウンロード場所を紹介させていただく許可を頂けないでしょうか?

ご迷惑になるようなら諦めます…

From : ダラっと通りすがり | 2013年04月05日 12:43

ヅネさんへ

おっしゃるとおりで・・・。コントローラーの時にも記しておいたのですが、UAC無効化とフルコントロールアクセスの付与は正直初心者向けじゃないですよね(汗笑)。この言葉の意味をどのように伝えるか、がWin8対応版の360コントローラー解説分の悩みの種です。やっぱりそこまで記さないとだめなのでしょうね。はあ・・・。コメントありがとうございます。

なんとそれらのマザーボード、全部お持ちなのですか(@_@) さすが検証環境万全ですね。恐れ入ります。それでも動かない・・・ええ、そうですよね。CPU-PCH間をどう結んでいるのか。でも、そこまで要求するような仕組みというのが正直考えにくく。

ASRockさんはかなり柔軟な設定ができると聞きますし、買い換えるならそちらがいいのかもしれませんね。私はもう、割り切っていますが(^^; REGZA側で調整しています。


ダラっと通りすがりさんへ

はじめましてなのです('-')/ 律儀にご連絡、ありがとうございます。ここ数日の一連の動き、把握しています。きっとあちらに話題が載ったのですね。サイトも拝見しましたけど、いろいろ試されているようで何よりです。

そうですね、私から貼ることは当面まだ考えられてはいませんけど、みなさま側から七つの海に貼っていただくのはどんどんやっちゃって問題ありませんので。許可といわれると堅苦しさもありますが(@_@) 確認しましたので、ご安心ください('-'*)

アンビエント・オクルージョンについては理由あってあえて触れてはいませんが、いろいろ探し出しているご様子でいいなと思いました。やっぱり熱意ですよね。にはは。

この2、3日だけでアクセス数が爆発的に増えているのは・・・さすがは国内最大手掲示板、なのです_〆(. .*

From : らべ | 2013年04月06日 01:41

ご丁寧な返信ありがとうございます。
近日中に記事を作成させて頂きます。

From : ダラっと通りすがりさん | 2013年04月06日 13:01

はじめまして
いつも参考にさせてもらってます
影品質5 での combinedモード を動かすにあたって私の回避方法がもしかしたら当たるかもと思いまして書き込みます(※ただし素人ですのであくまで私の環境では・・となりますが)

上でチラッと画面解像度にふれていますが、
カスタム解像度で逆に解像度を上げて表示させてしまうと何故か回避できたというものです

1920*1080 1680*1050 のモニタがあるので、それぞれ縦横同比率で何パターンか試しました

因みにデスクトップの表示自体を変える必要はなく、カスタム解像度をNvidiaコントロールパネルから作成し、user.pso2でフルスクリーン表示をカスタム解像度に合わせることでゲーム中だけカスタム解像度を使用しています

以下、(あくまで私の環境での結果ですが)各解像度に対して ○:うまく動いた ×:影ってしまった という一覧です

■1680*1050ディスプレイ
2520*1575○
2184*1365○
2016*1260×
1848*1155×
1680*1050×

■1920*1080ディスプレイ
2880*1620○
2400*1350○
2304*1296○
2112*1188○
1920*1080×

私自身もcombiedモードだと影がうまく表示できなくて困っていたのでお役に立てばと思い書き込みました
特殊な回避なので設定はあくまで戻せる自信のあるか方が自己責任でお願いします

長文失礼しましたー

From : myu | 2013年04月07日 11:31

貴重な記事をありがとうございます。現在AA模索中の者ですが、CSAAでのAA compatibilityについて質問させて下さい。

32xCSAA+8xSGSSAAでの、Antialiasing Compatibilityの値はこの記事内の「オプション(SGSSAA系)/0x004018C0」を使用した方が良いのでしょうか。
2012/7/25の記事にある、0x004D18C5を使用した方が良いのか、迷っております。

教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

ちなみにCombinedモードを挑戦はしてみましたが、影品質を3にしていても通常の光が感じられず、四角い光がついて回り、画面全体が暗めになりました。GTX680、モニタ2560x1440です。ただの報告で申し訳ありません。

From : かてきん | 2013年04月09日 00:50

myuさんへ

こちらこそ、はじめましてなのです('-')/

・・・書き込んだはずのコメントが、公開を間違えて削除してしまいましたので(@_@) 改めて書き直しておきます。

今回は本当に有益な情報をありがとうございます。ヅネさんや、他のお友達さんの共通点が、これではっきりした次第です。詳細は後で書きたいと思いますけど、どうやら2Dインターフェース=UIに致命的な欠陥が潜んでいそうですね。user.pso2ファイルのお話をしたときの読み通りになりそうです。

解像度を見る限りでは、横解像度2100px近傍がターゲットなのでしょうか。不可解な値ですが、もう一つ気になるのがUIのインターフェースサイズ。あちらがx1/x1.25/x1.5と3段階に分かれているわけですけど、実質等倍でしか起動しない点。リファレンス解像度、を調整して検証しないとなりませんけど、要は「そこまで小細工をしないと、UIすらまともに表示できない」点にあるのでしょう。


こちらは東芝さんの液晶テレビ、レグザ 47Z7ですが、サイズはフルHD=1920*1080の16:9となります。今日の話題としてあげておきました。こうしないと回避できないとか・・・かなりトリッキーですね。

このあたりは後日まとめとして記載したいと思います。ピンと気づかせてくれるコメントで、本当に感謝しています。ありがとうございますなのです_〆(; ;*


かてきんさんへ

はじめましてなのです('-')/ ご質問の件ですけど、そうですね。先ほどヅネさんと情報交換をしていまして、先日の3月末アップデートで、表現がまた変わったように感じているのですよね。今公開しているパラメーターではジャギー感がやや強くなってしまったのかな、と。

そこで、海外のフォーラムからもこちらは参照されているのではありますけど、そちらの有志さんでいい値を探されている方がいらっしゃいますし、私でも先週のアップデート後、ちょっと検証しています。既存のパラメーターではジャギーが少し目立つのかなって。

メモリ消費量もだいぶ異なるみたいなので、近日中にお知らせできればと思います。いくつか候補は作ってきていますので、そのうちのいずれかを公開しようと思います。それにあわせてファイルもアップデートしておきますね。現状ではご自身で32xCSAAなどを適用される際は0x004110C1で大丈夫です。数日以内にあげますので、確認のほどよろしくお願いしますね。

ふふふ・・・Combinedモードですが、「答え」が見つかりました。お使いのモニタ、まさしくWQHDとなっていますので、実現できます! 詳しくは今日の話題をご覧いただければと思いますが、解としては「user.pso2ファイルの解像度を2560*1440に変更する」、です。それで実現できるはずです~!

From : らべ | 2013年04月09日 01:27

早速のご返信有難うございました。0x004110C1でプレイしてみました。当方では8xSGSSAAが重荷なのか、fpsの落ちが激しく…。次のアップデートを楽しみにお待ちさせて頂きます。

Combinedについては、おそらくグラボ力不足になりそうなので、新記事を参考に、休日に挑戦してみようと思います。
取り急ぎお礼まで。ありがとうございました。

From : かてきん | 2013年04月10日 00:19

かてきんさんへ

お世話になります。お返事が遅くなり申し訳ございません(@_@)

お返事は後編のところでまとめさせていただきますね。

From : らべ | 2013年04月12日 16:09

突然の書き込み申し訳ありません。
常々拝見させていただいております。
カスタムアンチエイリアシングのクオリティに感動し導入を試みてみたもののあまりうまくいってない現状に己の読解力のなさに情けなく感じております。
GTX570のSLI環境でパフォーマンスでやってみたのですが影が点滅してしまって断念してしまいましたorz

ブログ更新・まとめを楽しみにしております!

From : こっぺ | 2013年04月12日 17:43

こっぺさんへ

はじめましてなのです('-')/ ご来訪、ありがとうございます。
なんだか感動されてしまったみたいで何よりなのです。そしてその上で表示が思わしくないようで(@_@)

パフォーマンス版を適用した・・・のはいいのですが、570のSLIですすか。う~ん、ドライバーの入れ直しなどは試されてみましたか?

入れ直す際なのですけど、通常は「高速」で決定していけばいいのですが、環境によってはそれだけだと「きれいに更新されない」場合がありますので、その際は「カスタム」を選び、チェックボックスとして「クリーンインストールする」なる項目がありますので、そちらで入れ直してみる・・・というのが一つあります。

あと、影品質は5で問題ありませんからね。3以下にするのはコンバインド版のみですので。そのあたりをまずはチェックしてみてくださいなのです('-'*)

From : らべ | 2013年04月12日 20:18

お返事ありがとうございます!
影以外の品質でとても見やすく感動していました。
それはもうPSO2復帰をするくらい。

影がおかしいのでもちろん306.97から314.22に更新してみたのです。
それでも直らなかったので自分の環境が悪いのかと思っていました。クリーンインストールなるものがあるのですね!さっそく試してみます。

ドライバを最新にするとorbmu2k氏のGPUオブザーバーガジェットの表示も片方のVRAMが0MBになってしまったり、微妙にキャラクリ1のスコアが下がったりして相性がよくないのかなと感じてました。
とりあえず 上書き?でクリーンインストールでよろしいんでしょうか 試してみます。
情報ありがとうございました。

From : こっぺ | 2013年04月14日 10:25

こっぺさんへ

ああ・・・それ、気になる現象ですよね。確か以前別の方もおっしゃっていた内容なので、少々気になるのですが・・・。私の場合は1枚のカードでデュアルGPUとなっているものですから、あまりそのあたりを気にする必要がないのですが・・・もしもSLIケーブルをつけて2/3Way SLIなどをされるときには、差すスロットの位置も場合によっては考慮する必要がありそうです。

はい、ドライバを入れるときに「高速」ではなく「カスタム」を選ぶことで、「クリーンインストールをする」と記されたチェックボックスを入れられる部分がありますので、そちらに入れて、インストールをしてどうなるか・・・になりそうです。なかなか直らない際は・・・OS再インストールなどになるのかは不明ですが、まずは他のベンチマークソフトなどでも動かないかどうかを、確認できるといいですね。


それはよかったのです。パフォーマンス版は本サイトの基本設定。このページの映像などで共感を覚えていただけるのでしたら、きっとこのプロファイルはPSO2ライフをより楽しめるものにしてくれると思いますよ。にはは。

From : らべ | 2013年04月15日 01:18

お返事ありがとうございます!
クリーンインストールを実行してみたところ
GPUオブザーバーガジェットの表示が以前のものに戻りVRAMも表示されました。
ただGPU1とGPU2のメイン負荷がそのたびに入れ替わるのが不可解ですがw

ただ残念なことに影がちらついて正常に表示されない問題は治りませんでした・・・
綺麗な描画に心奪われているのに
ここで影のために以前の描画にするのは遺憾すぎる・・・orz

相性とか 環境の不具合ならっとても残念です。
OS再インストールはずさんな管理なのでとても避けたい思いでした。

From : こっぺ | 2013年04月15日 02:37

こっぺさんへ

う~ん(@_@) 難しそうな問題ですね。ドライバはどうやらクリーンインストールを試されたとのコトですから、あとはたとえばですけど先日記しておいたキャラクリ体験版Ver.2.0を入れて、そちらでは問題なく動くかどうか。

ソフトウェア自体は別物になりますから、もしもそちらのベンチマーク側で問題がなければPSO2クライアントそのものになにかデータ破損の障害が起きている恐れがあり、ベンチマーク側でも描画異常となると・・・何かOS側に問題が起きていないか、などが考えられます。

気になるのはGPU1と2の負荷が交互に入れ替わる症状。通常、SLIがきちんと認識できていればSLIプロファイルを持つタイトルの場合、適切に2GPUを協調動作させるように動くのですが・・・。後は何か別のベンチマークタイトルなどでは正しく動くのか、などを確かめる必要がありそうです。

とりあえず私が思うところとしては、PSO2クライアントでアップデートが不完全に終わってしまってはいないだろうか、がありますので、その際はデータが大きくて大変でしょうけど、PSO2の入れ直しを提案しておきたいと思います。

他にGPU周りのソフト、ガジェットが影響しているかetcetc...考えるべき点はいくつかありそうですけど、まずはその部分を確かめてみてくださいなのです。

From : らべ | 2013年04月15日 22:44

お返事ありがとうございます!
ガジェットのメインGPUの入れ替わりは
ドライバを更新するとよくおこる現象で(そのとき0と1が入れ替わり温度もメーターも明らかにチェンジしてるため、温度とVPU使用率が高いほうがメインと判断してます)
おかげさまでこのたびのクリーンインストールで見た目上正常に戻りしっかりVRAMも0と1表示されシンクロされています。
ただ前々から1がメインで0がサブっぽいのは気になっていますが・・・順序でいったら正しいのはVRAM表示がおかしい方なのでちぐはぐですね。

影のほうですがカスタムアンチエイリアシングを使用しなければ正常でしてCC2のほうも導入して起動してみましたが異常はみられませんでした。(たぶんカスタムアンチエイリアシングは効いていない)
そもそもNVIDIA InspectorでのCC2への適用方法がわからないという・・・orz

それではクライアントの再インストール試して見ます!
ありがとうございました!

From : こっぺ | 2013年04月16日 06:51

こっぺさんへ

ええと、CC2ですけど、実行ファイルは同じ「pso2.exe」となっていますから、上記紹介例通りプロファイルをインポート、適用するだけでそのままCC2側にも反映されますよ('-'*)

そうでしたか。それならドライバ周りはクリーンインストールで改善できたわけですね。となると後はクライアント側でしょうか。あと、念のため試していただきたいのが「ランチャーにて初期化を実施」した後、簡易描画設定を5にし、適用。その後クライアント側のオプションで各種設定を調整する・・・といったところでしょうか。

簡易5の場合、クライアント側のアンチエイリアシングがOnになってしまいますのでそちらをOffへ、ソフトパーティクルはOffになっていますので、お好みに応じてOnへ、といったところです。クライアントの初期化をしても直らない時を考慮して、再インストールもあるわけなのですけどね。適用すると変になるとなると、う~ん・・・。

とりあえず試していただきたいのはこのあたり、でしょうか。

From : らべ | 2013年04月16日 12:31

パフォーマンスの真価に今 感動しております!
無事適用されました!
お返事を拝見する前にすでに再インストールしちゃってたのですが なおることはなく、書いてあるとおり適用をしたら無事直りました!
ありがとうございます!!(感涙
この美しさは何事にもかえがたい!

ところで深度はいつもオフにしてるのですが
ソフトバーティクルはオフのほうよろしいのでしょうか?違いのわかる人間になりたい。

余談ですが、もしや?とおもいランチャー 画面の設定の文字の大きさを1280相当から1920相当にかえたら 影の表示が元のようにおかしくなりました。
なにかの参考になれば幸いです。

From : こっぺ | 2013年04月17日 07:29

こっぺさんへ

パフォーマンス版でここまで喜んでもらえるとうれしいですね('-'*) 元々はコンバインド版を目指して値探しは続けているわけですけど、正直PSO2にはまだ重たい感が否めず、処理落ちを防ぐことは不可能なのですよね。

私の場合は(下手ながらですが(@_@))動画も載せたりしますので、そこで引っかかりを覚えたくはないかな、って。GTX 690があればフルHDとなる1920*1080でしたら、パフォーマンス版で12人、ほぼ処理落ちなしでいけますので。

品質もクライアントの初期状態よりはだいぶ改善できますし、ぜひいろんなところで撮影なりゲームプレイなり、楽しんでいただければと思います。

ソフトパーティクルは各種雑誌を読む限りでは「キャラクターなどのモデル部と背景部との境界をぼやかす(=なじませる)効果を得る」みたいなことが書いてありますが、じっくりご覧にならないとなかなかOn/Offだけで体感するのは難しいものがあると思います。

ゆえ、まずはすべてOnにした状態で遊び、いろいろと撮影をし、その画面になれた後いくらかOffにしてみたりと・・・自分にあった映像が作れるといいですね。クリエイターさんの理想はすべてOnなのでしょうけど。


・・・って、ええっ。これ、すごく大きな内容だと思います。こっぺさんの環境下では、パフォーマンス版でも影品質が高いと変になっちゃうのですか?~? 影が変になるのはコンバインド版なのですが・・・。

そしてそのキーとなるのがインターフェースの拡大表示。となると、私の推論がそのままあたりということになってしまいますね。やはりここが一番の問題なのでしょうか□_ヾ( ̄∀ ̄*)

貴重な情報をありがとうございます。運営さんにうまくフィードバックできればいいのですが・・・。このお題自体がイレギュラーだと思いますので、何ともいえないのがつらいところです(汗笑)。

From : らべ | 2013年04月18日 00:50

なるほどなるほど・・
ソフトバーティクルはもやや煙、光などの効果に活きているのでしょうかね・・。

そうなんです。
実はあんまり解決していませんでしたw
1920*1080のウィンドウモード、文字のサイズは1920からいっこ下げて1600相当で遊んでいるのですが
起動毎にランチャーでリセットかけて設定しなおさないと アップデート毎、起動毎、影の表示がおかしい状態に戻るということが判明いたしました・・・orz
でもまだ一時的でも治す方法があるだけで 前よりはだいぶましなのです!

From : こっぺ | 2013年04月18日 20:29

こっぺさんへ

ひいっ。そ、それはどーなのでしょう(汗笑)。少なくとも正常な状態とはいえないような気もしますが・・・(@_@) 一応、ソフトウェア側の初期化にて改善はするみたいですが、毎回こうなるというのは気になりますね。user.pso2ファイルに何か問題があるのかなど、気がかりな部分です。

PSO2クライアントソフトそのものも入れ直しは試されているみたいですし、こうなるといよいよお手上げに近くなるのですよね。常駐ソフトの見直しなどもあるのですが、一体何が原因なのでしょうね。難しいところですが自作パソコンなどの場合は、そのものを司るマザーボードのBIOSバージョンを上げる、などの対処もあるでしょうけど・・・。

今の内容からはハード的な問題なのか、ソフト的な問題なのかがうまく切り分けができません。ただ、ソフトを初期化すれば一時的には改善するとのことから、ソフト周りが可能性としては高そうです。機会があればOSの再インストールができれば理想なのですけどね。


確かに「それをしないで何とかできないのか」というのがプロの領分ともいえましょうが、それと同時に「問題解決に時間を割きすぎるくらいなら、いっそのこと綺麗にした後再構築を入念にする」方が、結果的に解決に要する時間が短くなり、安定した環境も同時に手に入る・・・といったこともありますので。

後はこっぺさんご自身で判断をされるところになるのでしょう。PSO2のアップデートも一応はされますから、様子見というのもあるかもしれません。どちらにしてもクライアントソフトにはまだまだ欠陥がたくさんあるでしょうから・・・。

From : らべ | 2013年04月19日 00:50

いろいろお手数と思慮かけて申し訳ありません・・orz

このごろSkypeやらソフト関係のトラブルがおおく そちらからもOSの再インストール促されているのですが 再構築する時間もなくorz
(どうやらそれはESETと喧嘩してるようです)

PSO2のほうはCC2のほうだといつでも正常なのが気になります。
ウィンドウサイズなのか文字のサイズなのか・・・深度オフにしてしまうからか
いろいろ悩みはつきませんが
逆に なぜリセットで正常に戻るのか・・・ともw

とりあえず様子見してみたいとおもいます!
いろいろありがとうございましたorz

様子見してみますが カスタムアンチエイリアシングは切りません!w

From : こっぺ | 2013年04月19日 05:27

こっぺさんへ

およ。セキュリティーソフトはESETを使っていらっしゃるのですか。奇遇ですね。私も同じです。ただSmartSecurityではなく、AntiVirus単体の方ですけどね。私の環境では全く問題ないのですが・・・はて。

ああ・・・ええと、CC2はいわば設定が初期状態では3になった状態ですので、ご自身で簡易描画設定を5にすることと、user_benchmark_ver2.pso2 において、描画設定がこの通りになっているかを確かめてみるといいかもしれません。


Draw = {
ShaderQuality = true,
Shadow = {
Quality = "high",
},
Display = {
ShadowQuality = 5,
ReflectionQuality = 5,
DitailModelNum = 30,
},
Function = {
Blur = true,
LightGeoGraphy = true,
Reflection = true,
LightShaft = true,
SoftParticle = true,
Bloom = true,
Depth = true,
LightEffect = true,
AntiAliasing = false,
},
TextureResolution = 2,
},


いずれにしましても、伺う限りではややシステム的に不安定な印象も受けますから、お時間のあるときに再構築ができるといいですね。私の環境の場合は、ですけど。再インストールそのものはわずか10分で終わってしまうのですよね。再構築・・・は確かに時間がかかりますけど、だいたい2時間半程度では完了しちゃいます。

ソフトの本数や扱うデータの種類によってはもう少々お時間かかるかもしれませんけど、いつの日かは快適動作しますように、お祈りしているのです('-'*)

From : らべ | 2013年04月20日 00:43

こんにちわ!
ESETがPSO2に悪事を働いてるかは未知ですw
でもこのソフトがお気に入り・・
user_benchmark_ver2.pso2において
AntiAliasing = true,
SoftParticle = false,
以外は設定5になっているようでした。

ちなみにPSO2のことでまた判明したことが、
ランチャーで設定をリセットし設定しなおしてからゲーム立ち上げると正常なのが従来。
そしてそのままおちてから立ち上げなおすと正常のまま。
しかし、ゲーム内で深度オフ・アンリエイリアシングオフと設定しなおすと そのときは正常のまま動作しますが、一度落とすと再度立ち上げたとき影の表示がおかしくなる。
ということがわかりました。

これはいったい・・・

From : こっぺ | 2013年04月21日 06:48

こっぺさんへ

私はESETさんを使い続けてもうかれこれ8年は経過するので、挙動なりは心得ているつもりですけど・・・基本的にゲームモードまでするようであれば、干渉問題はあり得ないと思いますけどね。PSUから長々みていますが、少なくとも影響したケースは皆無でした(スマートセキュリティーはファイアーウォール機能がつくので、私は敬遠しているのですけどね>Windows側に任せてしまえばいいので)。

その症状、伺う限りではプロファイルをコンバインド版にされてはいませんでしょうか・・・?(@_@) もしもパフォーマンス版でその症状に見舞われるとしましたら、何かご自身でアンチエイリアシングのコンパチビリティ・ビットを変化させてはいないでしょうか、と。

影が壊れる現象は、下2桁のビットを6などにセットされると、起きやすいものとなります。8xMSAAがしっかり適用できる唯一の値なのですが、明るさが変になるのは確かに確認しています。


もしもパフォーマンスプロファイルを当てただけでそうなるのだとしたら・・・何ともいえず申し訳ございませんが、他の方では起きていない?現象だと思いますので、別PCなどで試せるかどうか・・・あたりでしょうか。

未瑞鳩さんは再インストールで直ったと話されていますし、いつかできそうなときに実施してみるといいのかもしれませんね。

From : らべ | 2013年04月23日 01:20

あれれ・・・たしかにパフォーマンスにしたはずなのですがorz
nvidiaInspector以外で設定をいじったことはないですが 心当たりといえば
NVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理というところでPSO2の設定がみれまして、当時はSLIレンダリングモード見るためにつかってました。そのほかはいぢってなく現在選択してみると、nvidiaInspectorでいじった設定の中身を見ることができてるようです。
アンチエイリアシング トランスペアレンシーが 4x(スーパーサンプル) 
アンチエイリアシング モード がアプリケーション設定の変更
アンチエイリアシング設定が 16x CSAA 
テクスチャフィルタリングが ハイクオリティ 
テクスチャフィルタリング ネガティブLOD バイアスがクランプ
トリプルバッファリングがオン
マルチディスプレイ/ミックス GPU アクセラレーションが シングルディスプレイ パフォーマンスモード
垂直同期オン
異方性フィルタリングが16x でした

どうやらゲーム設定ではアンチエイリアシングをきっても視野深度をきらなければ影はおかしくならないようで 影の崩れとちらつきは視野深度の同期みたいなイメージ(感覚的なイメージ)と関係あるのかなあとおもってます。
深度きらなければ 影は表示されますが なぜか予期せぬエラーでおちやすくなりました・・orz
ファイルチェックしときます・・・

From : こっぺ | 2013年04月23日 07:32

管理人様
初めまして、GTX570と申します。記事拝見させていただきました。
もしよろしければお時間のある時で結構ですので、ご返答下さると幸いです。

ロビーやキャンプシップ、フィールドでも自然環境が起きていない時はなめらかーに動いているのですが、逆に環境が変わった際※1にカクついてしまいます。複数人バーストでも同様です。
※1(強度の砂嵐や霧等の発生時です。普通の砂嵐や霧ではカクつきません)

私のPC環境と設定ではそういうものなのでしょうか・・・
今までオンラインゲームはあまりした事が無く、やってもそこまでGPUの性能を要求されるゲームではなかったので・・・
12人マルチフルPT時の自然環境発生時等でのカクつきはしょうがないとして、せめてソロプレイ時くらいはカクつき無く遊びたいのですが・・・

以下、私のPCとPSO2の環境です。(にわかながら自作です)

OS:windows7 64bit
CPU:i7 3770K(定格動作です)
クーラー:ZALMAN NPS9900MAX
メモリ:CFD ELIXIR DDR3 8G(4G×2)
マザー:GIGABYTE H77-D3H
グラボ:ZOTAC GeForce GTX 570 ZT-50203-10M
※マカフィートータルプロテクション
※GPUドライバとファームは新しいものをあててあります

PSO2設定
(詳細な所は微妙ですが、いつもこの辺であれこれいじっています)
ウィンドウモード表示(1600×1080位の設定です)
シェーダー品質:普通、 テクスチャ解像度:標準
※あとは簡易設定を3にしたり4にしてみたりという感じです。

他にいじった所といえば、Vsyncの記事を拝見し、NVIDIAコンパネで『on』にし、その対象プログラムにPSO2を入れ、動作モードを『パフォーマンス』にした位です。
※これもこの設定では無くて、NVIDIA Inspectorからの設定にしなければいけないのでしょうか?
ネットの回線状況によってもカクつきが起こったりするものでしょうか?
一応光接続環境で、遊んでいる最中に落ちたりはしません。

あちこち色々HPを見て回っているのですが、私自身壊滅的にGPUの知識的に乏しい所があり、良く分からず・・・ かろうじて【GTX570はPSO2のDirectXとあんまり相性が良くないらしい】という情報が目に入った程度で・・・
『GPU-Zでちゃんとグラボが働いているか確認してみろ!』と言われたのですが、そもそもどの状態が【通常】なのか、それすらも分からず・・・
OCも知識も無く手を出すものではないという事くらいは分かっているのですが、そもそもCPUのOCは分かってもグラボの場合はどこで設定するのか・・・

等々、今までGPUに対しての無知さがここで一気に出てしまった次第です。

『このボードではその程度です。』と言われれば、割り切って遊ぶのですが、もし設定と環境を整えてあげればどの状況でもヌルヌルプレイが可能であれば、挑戦してみたいと思います。

長々と申し訳ございません。自分の無知を棚に上げて希望ばかりを書き連ねてみました。
記事もそれぞれ新しく更新されているようですので、【この記事とこの記事の設定をあててみて】といったご返答でもかまいません。
もしよろしければご教示くだされば幸いです。

From : GTX570 | 2013年04月23日 11:47

こっぺさんへ

詳細な情報、ありがとうございます。う~ん・・・まぎれもなくパフォーマンス版ですね(@_@) 何が災いしているのやら・・・。

その現象は本来コンバインド版で必ず起きるものとなっているのですが(影品質を3以下と常々記している、あれのことです)、思うところとしては「何かしらの処理が、PSO2クライアントと干渉する」のかなと。一度影が壊れてしまったら、クライアントを再起動させないと回復しない症状も似たようなものですね。

こっぺさんのおっしゃる予期せぬエラーはどうやら公式サイトでも認めており、nProtectとの競合をあげられています。そうなると、クライアントそのものに問題が起きている可能性も考えられるのですが、本現象を追求するだけの情報がまだ不足していますね。

とりあえずESET側でSEGAフォルダそのものを検知対象外に設定しておく、くらいでしょうか。なんとなく、クライアントの問題の可能性も考えられますしね。今日の更新でまた一部何か変わったような印象を受けますが、こちらでも何かわかりましたら記したいと思います。


GTX570さんへ

はじめましてなのです。長いコメント、ありがとうございます。ここまで真摯に読んでいただけるのは恐悦至極に存じます。

ええと、そうですね。少なくともGTX 570ほどの性能があれば、PSO2クライアント内のオプション設定だけで処理落ちすることはあまりないと思うのですが・・・。もしもInspectorのプロファイルを適用されているのであれば、強度の砂塵や12人バースト時に落ちるのは半透明アンチエイリアシングが原因と思われます。

お品書きの中にも記していますけど、本サイトはパフォーマンスプロファイルの設定で紹介をしています。が、本当に一切の処理落ちなしで動かそうと思ったらSLIシステムは必須となります。1600*1080でしたらおそらく間に合うとは思うのですが・・・。ただ、GTX 570はいわゆる最新世代のチップ(Kepler ケプラ)から一つ手前のFermi(フェルミ)と呼ばれるチップを使っており、PSO2との相性では確かに今ひとつなものとなる恐れはあります。


ゆえ、NVIDIA コントロールパネルなどからも調節は行えていらっしゃるようですし、もしもプロファイルをインポートする方法を把握されているのでしたら、まずはエントリープロファイルで処理落ちしないかを試してみてください。そのプロファイルはボトルネックになる半透明アンチエイリアスを切っていますので、動作速度は改善されると思います。

ただ、その分アンチエイリアスの精度は一歩譲る形となりますので、動作速度をとるか、画質をとるかはGTX570さん次第です。1600*1080程度ならいけそうな気はするのですけどねえ・・・。

エントリープロファイルでも「落ちている」と感じるようでしたら、GTX570さんの理想が高いのか(垂直同期の話題のところでいう120fpsなど、ですね)、あるいはぱそ子さん周りの設定などの問題なのかなど、考える必要があります。


スペックシートを拝見しましたが、少なくとも「普通に」PSO2を動かすには、全く問題のない性能だと思います。それでもパフォーマンスプロファイルを12人処理落ちなしは、GTX 680をもってしてもかないません。ただし、GTX570さんの解像度、1600*1080程度でしたら、実現できる可能性はあると思います。いずれにしても12人バースト状態はSLI構成(カード2枚差し以上)を構築しないと防げないことでしょう。

いえいえ、壊滅的に知識がないだなんてとんでもないことでございます。もしもそうだとしたら、これだけのシートを書き上げるなんて難しいと思いますよ(汗笑)。大丈夫なのです。自信を持ってくださいね。

(むしろ、そういった相談に乗れない彼らの方が、勉強を怠っていることの証なのでは>設定はできるけど、理屈がわからないから説明はできない、ないし面倒だからしたがらないだけかは不明ですが)


はい、正直競合他社さんはこれ以上のクオリティーのグラフィックスを、もっとコスト少なく動かせますから・・・言葉があれなのですが、セガさんの技術力が足りていないのでは、と感じてしまいます。処理落ちしないためにはSLI構成を・・・だなんて、ばかげていますしね。

アンチエイリアシングもここまで重度のものを紹介するところなんてほかにないことでしょうし、「その重たさを乗り越えないと綺麗にならない」というのはさらなる最適化が必要なことを裏付けるものです。

ゆえ、サービスイン直後に「グラフィックの最適化は完了しました」なんて、よくいえましたね・・・と思っていた人なのです(汗笑)。全然だめじゃないですか、って。だめなままで完了など、どれだけ目が節穴なのですかといいたくなってしまうほどです。

こうした記事を細々記してきて、最近ようやく彼らの目にもとまるようになったみたいで。プレイヤー心理としてはこれくらいの品質はほしい、というのをみんなで提示しないとならないと思うのですよね。


本作が今のところ「キャラクターゲーム」として第一線をいっているようなものですからね。


ちなみに・・・みんなばかの一つ覚えみたいに(失礼しますが)NVIDIA Inspector!!だなんてはりきっちゃっていますけど、それこそ「それだけのツールじゃないのですよ」と、いっておきましょうか。

あくまで私は「そのうちの一つの使い方」を提示しているだけにしか過ぎません。GTX570さんのおっしゃる「グラフィックスカードのオーバークロック(OC)はどこでするの?」は、まさしくこのソフトだったりします(笑)。


NVIDIA Inspectorはみなさんが思っている以上に、想像以上の機能を提供してくれる「NVIDIAグラフィックスカードの総合チューニングツール」だったりするのですよね。

それらをすべて紹介するとなるとかなり大変なお勉強をしなくてはなりませんので、私はそういった点をできるだけ触れずに、簡単に、それでいて価値のある話題をお届けできれば・・・と記しているだけなのです。


ぱそ子さんのページに、いずれはきちんとまとめたいとは思いますけどね。Googleさんで「日本語」を希望する結果が出る時点で、期待できないものですが・・・。海外の方は逆に、本サイトに来て翻訳してがんばってみようとされるくらいなのですから。

GTX570さんのコメントを読んでいると、何とかしたいという気持ちが伝わってきましたので。とりあえず、エントリープロファイルで処理落ちしないかを、一度試してみてくださいなのです('-'*)

後は念のため、カスタムアンチエイリアシングは一切使わず、クライアントの状態で処理落ちしないかも確認するといいのかもしれません。補足までですが、この話題でも扱っていますけど、GTX570ならテクスチャ解像度は高品質にしちゃいましょう。それだけでも格段に見栄えがするはずですよ。にはは。

From : らべ | 2013年04月24日 19:08

予期せぬエラーは公式側のあれでしたね!orz
それを除くとなるとあれから影は崩れてませんし問題がなくなったような?気がしますw

ゲーム内の設定で視野の深度を変えると
影が崩れるので おそらくESET等ではなく
描画の方面でなんらかの干渉がおきてると 私は推測してるのですが・・・

とりあえずクライアントのverアップに希望をはせながら 深度さえいぢらなければいいので様子見します!

From : こっぺ | 2013年04月25日 05:33

ご返答いただきありがとうございます!

いえいえ、今のPCが自作を始めて何台目になるのでしょうかね…見栄を張って良いところ10台くらいだとは思いますが、先述の通り本当にGPUに関して無知でして…(GPUだけ? また見栄をはrうわなにをするやm)
それなりにあれこれ調べて“それなりに”問題点を探る所までは来られてもその先が何とも絶望的な状態でした。その中でこちらのブログに辿り着き、更にご丁寧な管理人様に巡り会えたのはもう奇跡としか…orz タスカリマス

と、とりあえず自分の事はさておき、やはり詳しい方は居るものだなぁというのが最初の感想でしたね。チップの新旧に関しても、自分的には2011年のものよりも2013年の方が新しくて性能良いんでしょう?位の考えでいたのですが、CPUに置き換えるとやはりそんな事無いですものね。前に出たXeonと今出ているi7とでは型番によっては圧倒的に速いXeonの型番があったりするのと同様に。(自分的にグラボはGTX○○○の○の数字とメモリ数くらいしか判別できないのが要因だと思います)


まずはお教えいただいた通り、エントリープロファイルの導入を試用してみますね。
導入の流れはこの順序で合ってます…かね?

1.PSO2クライアントのアンチエイリアシングをOffへ
2.グラフィックドライバを最新のものに更新する
3.NVIDIA Inspectorをインストールする
4.設定ファイル(*.nip ※1)をダウンロードする
5.設定をあてる
※1 pso2_nvaa.zip(.nip) 2013/4/10時点の最新版。ウイルススキャン済。解凍してご利用ください。 ←データはこちらからDLさせていただきました。

クライアントのアンチエイリアシング設定はゲームが起動した後のオプションからの【アンチエイリアシング on/off】での切り替えで良いんでしょうかね?


一応クライアント(ゲーム起動後のオプションからの【on/off】がある各項目)も一応全て切ってプレイしたりも試してみました。設定3、4よりは相当快適に動き回れますが、それでも前述の一部ではカクりました…(内部でのウィルスソフト更新の為かもしれません)陰影が殆ど無いあかるーいフィールドもそれはそれで新鮮でしたが^^;

色々と細かい所はあると思いますが、そこは自作の強み。何かあったらまた再セットアップして作り直せば良いじゃない!的な気持ちで挑戦してみます(笑)
OCとか某動画にあるような【CPUを液体窒素で冷やしてどれだけOCできるか試してみた】みたいな事をする訳ではないのでパーツが壊れる事も無いと思いますし。

またまた長々と申し訳ないです。結果が出たらまたご報告に参ります!(`・ω・́)ゝ

From : GTX570 | 2013年04月25日 11:56

こっぺさんへ

そうですね、う~ん。普通被写界深度で問題が起きるとは思わないのですが・・・何が起こるかがわからないのもぱそ子さんの難しいところ。とりあえず、今は落ち着いたみたいですから現状維持で運用していくしかないでしょうね。

クライアントの刷新はEP2あたりが濃厚かなとは思いますけど・・・VITA版のこともありますし、どうなることやら。いずれにしても、動くようになったみたいで良かったのです('-'*)


GTX570さんへ

いえいえ、あまり細かく考えすぎても仕方がないですし、モデルナンバーの数字で判断する・・・で十分だと思います。強いていいますと、GTX400-500系のFermiチップは、倍精度浮動小数点演算に力を注いだ、いわばGPUコンピューティング向けのチップとなっていて、端折りますけど(@_@) いってしまえば「ゲーム向きではないチップ」だったのです。それこそ将棋でプロ棋士を倒してしまうような、そんな分野の計算に力を注いでいるようなものです。

対するGTX600系に採用されたKeplerチップは、ゲームで使われないその倍精度浮動小数点演算器を削減し、その分ゲームに必要な同単精度の仕組みをブラッシュアップして載せてきたのが大きな違いです。そのためゲーム向けのチップと化けており、一部の人が熱く燃え上がっている(汗笑)、Combined AAのパフォーマンスが大幅に改善しているあたりからも、素性の良さがしれるというものです。夏頃にはGTX 780以下が出る予定になったみたいですから、いつか情報を記せたらいいなとは思います。

いえいえ、私は詳しいというよりも単純にその手のお話に興味があるだけで、海外サイトによくいったりする・・・それだけのことなのです。どうしても発信元は海外になってしまいますからね。国内にやってくるのはリリース前のみですし、英語は苦手で読みたくもないのですが(汗笑)、動向を探りたければ必然的に海外に目を向けざるを得ないのでした。


それはさておき、そうですね。30日に新しくした本話題を載せる予定ですけど、おっしゃるとおりでPSO2を起動し、ソフトの中にあるオプション項目>描画設定>その中のアンチエイリアシング、の項目です。こちらをOffにしておかないと、テクスチャなりがにじんでしまうのですよね。確かにチラツキは低減できますが、もったいないとしか。画質にこだわる方が本話題をお読みになるわけで、切っておくのが吉といえるかもしれません。ただし、このあたりはご自身の 眼 で判断してくださいね('-'*)


簡易設定1のシェーダー簡易もある意味「こういった映像もありだよね」とは思います。いわば初代PSO、ドリームキャスト時の映像ともいえるのでしょうし。あえてそのあたりを落としどころにしたという印象も受けます。GTX570もあれば極端な処理落ちはしないと思いますけど・・・一応パフォーマンス版から半透明アンチエイリアスを切ったものをこちらにあげておきますので、試してみてください。

にはは。OCや液体窒素などは無縁の世界ですけど(私はメンテナンスフリーの空冷で、それでいて静音・低消費電力動作の設定を施しています)、ヅネさんのサイトでは一つの究極形を実践されていますので、ご興味があれば覗いてみるといいと思います('-'*)

From : らべ | 2013年04月27日 16:45

検証完了しましたのでご報告に参りました (`・ω・́)ゝ

結論から申し上げますと、エントリープロファイルでもカクりました・・・orz
ので、現在【テクスチャ標準、シェーダー標準、ゲーム内の効果全OFF、キャラ表示20位、映り込み&影1】の設定で遊んでおります(TωT )

何でしょうねぇ?回線のラグなのかしら・・・
たまにPT組んだりする方にも『カクったりします?』とか聞いても『大丈夫ですねー』とか返ってくるんですけどね。
もしくは自分のPCの組み立てが相当アレなのか・・・

一応、ゲーム中GPU状態のSSを取りましたので資料までに上げておきます。
【http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=54799.jpg】
ゲーム中の温度100℃とかなってますがこんなもんなんでしょうかね・・・?(・ω・;)
終わると急激に40℃付近まで落ちますが・・・

いっその事、年内に670か680を購入しようかと思い始めました(´ω` )
オススメのメーカーとかございます?(TωT )

From : GTX570 | 2013年04月30日 11:38

GTX570さんへ

うわ~~~!! こ、これはっ。文字より写真が物語っていますね! ええ、Inspectorのスクリーンショットを拝見しましたが、これ、明らかに異常としかいえないのです。突っ込みどころが満載なのですよね(汗笑)。

左側が高負荷時、右側がアイドル時なのでしょうが、一番注目すべきは中央にある「Fan」「Speed」の項目。

具体的に申し上げますと、高負荷時はFan・・・これは冷却ファンの回転 率 を意味しますが、高いときが85%、低いときが40%程度なので・・・これは正常です。が、問題なのは次のSpeed。こちらは「実際に1分間に何回転しているか」というものですが、車などでいう「エンジン回転数=rpm」と同じものです。


よ~くご覧になりますと・・・Fanの出力自体は上がっていますのに、実際の回転数は同じどころか下がっている・・・誤差としかいえないでしょうけど、言うなれば「ゲームプレイで負荷は上がっているのに、ファンの回転数が全く上がっていない」ということになります。

それこそが、温度上昇につながって100度オーバーという、コアがメルトダウンしないように緊急ロックがかけられる限界の温度となっているのです。そして、下にある「Current Clock(現在のGPUの駆動周波数)」ですけど、負荷が上がっても120MHzでしか動かないのは・・・明らかに変、なのです。

本来であればその下にある「GPU Clock」や「Default Clock」の値と等しくなるべきなのですが、このままではアイドル時と同じスピードでしか動いていないのですよね。ゆえ、この画面から判断するには「GTX570のカードが正常動作していない=何か異常を抱えている」ことになります。


ファンの回転数が上がっていないことから、おそらくファンがスムーズに回らないですとか、埃などをかぶっていてスムーズに回転できなくなっているなどの症状が考えられますが、101度は本当にコアが焼損する一歩手前の危険水域のため、まずはカードにほこりなどがたまっていないかを、一度確認してみてはいただけますでしょうか。冷却がうまくいくと、通常7~80度前後で収まります。ZOTACさんはリファレンス基準のカードが多いと思いますが、それにしても100度は高すぎるのです。

もしも物理的に問題がないのでしたら、このカードを差し込む位置を変えてみるですとか。そのあたりが私のできる提案となります。見直しても直らない場合は・・・う~ん。後は別のぱそ子さんなどをお持ちであれば、そちらにさしてみてどうなるか、あたりでしょうか。別PCでも症状が再現されれば、明らかにカードに問題があると裏付けられますしね。

(他にもパワーステートに対する電圧であったり、いろいろ気になるところはありますけど・・・とりあえず上記が一番気になる部分なのです)


カードのおすすめは・・・う~ん、そうですね。ASUSTeK グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX670チップセット GTX670-DC2-2GD5 【PCI-Express 3.0】なんて、いかがでしょうか。

こちらはマザーボードで定評のあるASUS(エイスース)さんのグラフィックスカードですが、冷却性能・静音性ともに高いレベルでまとまっています。GIGABYTEさんのものもおすすめしたいのですが、価格と在庫が・・・ということで、今回はこちらあたりでも。

でも、しばらくしましたらGTX 700番台が発表となりますので、そのときにでもおすすめ商品を記せたらいいなと思います('-'*)

From : らべ | 2013年05月02日 12:39

らべ様

ご返答ありがとうございます!
やっぱりグラボ異常ですよねぇw
流石にCurrent Clock等の特有の項目は分かりかねたのですが、ファンの回転数位は読み取れましたので^^;

他のGTX570を使われている方の記事などを拝見しても高負荷時で70~80℃という記載だったので・・・
更にそこそこPSO2の設定を上げても動くという記事も書かれていたのに対し、私の設定ではあまりにも動作が変だなと思い今回の検証に至った訳ですが・・・

また、通常使用時には全く落ちないのですが、PSO2プレイ時に結構な確率でブルー・スクリーン無しでPCが再起動されるという現象が起こっていました。
最初は例のKP41かと思って色々とメモリその他の設定など見直したりしていたのですが、XPでも同様の現象が発生するに至り、これはOSでは無いなとアタリを付けていました。
その後、メモリのエラーチェックでエラーが見つかり、これだったかーとショップに持って行き保証で交換、その交換したメモリを使用したら早速落ちましてw

今までの経験上、4G×4の16Gでは落ち、残りの2本では落ちることが無かったのですが、その後それでもやはり落ちることがあり、なんだかおかしいなぁと思ってはおりましたが・・・

そうか・・・グラボだったか・・・orz
熱感知リミッター作動での再起動だったんですね・・・

幸い、2013年の6月中旬までメーカー保証が付いており、改造やOCなども使用しておりませんので、メーカーに問い合わせて見ることにします。
検証のSSがあればメーカーでも原因箇所分かるものでしょうかね?

返信を頂いた後、早速グラボを取り外し、メモリを乗せ、オンボードのHDMI端子で全1、シェーダーテクスチャ簡易で起動させておりますが、とても快適です。(これはこれで良いかも・・・メギドがただの黒い塊表示ですがw)
手元に新し目のPCがあれば載せ替えの検証もできるのですが、残念なことに見当たらず・・・

そしておすすめカードのご返信ありがとうございます。
流石に出始めの700番台は高価で手が出せないと思いますので、当初の目的通り670・680あたりを目標に検討してみたいと思います。
正常な570で予想以上の動作であればその必要もないかなと密かに思ってはいるのですが^^;

長々と申し訳ないですが、ご迷惑でなければ一例としてこの後の流れもご報告に参ります。

From : GTX570 | 2013年05月03日 04:14

GTX570さんへ

にはは。他にもVoltage(コア電圧)であったり、P-State(パワーステート)の状態であったり、いくつもの情報が読み取れるのですね。これが先日記した「Inspectorって、実はもっとすごいソフトなのですよ」とするゆえんです。

コメントにもOCで探そうとしたらこちらが出てしまったとの言葉もいただきましたし(@_@) いつかはまとめないとならないのかなあ・・・とか。誰もまとめなさそうな雰囲気で(汗笑)。


そうですね。カードを外して動作確認をされたみたいですし、そしてそちらがスムーズに動いたことも確認できたみたいですし。さらには保証期間内でOC周りを一度もされていないのであれば、おそらくこのレベルですと修理>交換の範囲に入ってくるものと思われます。

場合によっては本気で修理して戻ってきそうですけど・・・、おそらく現地で検品>不良認定>交換指示、の流れになるものと思われます。ファン故障のみならまだしも、P-Stateが0であるにも関わらず、コア電圧が1.000Vを超えないのは異常としかいえませんので。


うう~ん・・・突発的再起動ですが、それってOS問わずとなると言い換えればハードウェア起因の問題の可能性も浮上してくるのですよね。おそらく・・・マザーボード単体での動作が問題ないことから、電源ユニットの容量不足? あたりが可能性として考えられそうですが・・・。ゲーム中、高負荷な状態になったとき落ちるようであれば、まさにそれだと思います。

GTX570を動作させるには一応(形式上)550Wクラスの電源ユニットが必要になりますので・・・。おそらく、クリアされているとは思いますけど、さてはて。4GB RAMの4枚差しで落ちるというのも、電力供給が安定せずに落ちるという可能性は考えられます。その際はマザーボード側でDRAM側への電力供給を積みましたり、電圧も若干盛る方向で。

よく言われるLoadline Calibrationのことですが、こちらをMedium以上にセットするetcetc...なんだか自作ぱそ子さんのお話になっちゃいますので(汗笑)、このあたりにしておきますけど。570を動かすには相応の電源ユニットが必要になるという点は、お忘れのないように。670/680では消費電力が低減されていますので、載せ替えることで改善もありそうですけどね。


紹介したASUSさんのは定番候補といえるできのいい一枚で、製品設計の質がいいので冷却、静音、性能、いずれをとっても高いレベルでバランスのまとまっているいい製品だと思います。私はよくGIGABYTEさんを利用しているのですが、どちらかというと玄人向けな製品なものなので。迷う心配のない点ではASUSさんがしっかりしていて、いいと思いますね('-'*)

From : らべ | 2013年05月03日 23:51

ご報告に参りました!(`・ω・́)ゝ

多分・・・ほぼ完全解決かと思われます!
【http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=55090.jpg】

まず、カレントクロックに関してはボードを差し直したら正常に動作しました。低、中・高負荷時でちゃんと動作している模様です。
また、P0での電圧0.963Vは基本設定でそうなっている様です。【画像参考下さい】
下の【hide overclocking】の部分が開く前は【open overclocking】になっておりまして、クリックするとまぁお決まりの言葉ですよね。この動作をしますと云々みたいな^^;
OKを押すとこの画面になります。

全くいじらずでの設定内容ですが、問題無い・・・でしょうかね?
それとも勝手に変わってしまったのでしょうかね?触った事は無い・・・ですが。
とりあえず現状でGWの間中動かしてみましたが動作的には問題無い感じです。

保証で修理しようかと思ったんですが、保証書に【オークションなどの二次転売は非対象】
と明記されており、どうしようかと思ったのですが・・・幸い異常なのはファンだけで本体の機能的には問題無い様子・・・
と言う事で、これは自分で冷却組み込むしかないでしょ!と言う流れに。

グラボのカバーを外し、ファンをヒートシンクから外し、グラボ下の空いていたPCIに吹きつけのファン2基を設置。その冷却結果が画像です。
元から付いていたファンは外してエラー吐かれたりするのも何だなと思い、現在微風で部屋の空気をかき混ぜておりますw
アイドル約40℃、負荷時約80℃、DF等の人が多いマルチやボス戦でも85℃が最高でしたが温度的にはこの辺で大丈夫でしょうかね?

ようやく・・・スタート地点に立った気分です^^;

さて、この状態で今までいただいた設定をあててみました。
パフォーマンスでも見た感じカクつきも無く、快適に動作しました。が、温度が90℃近くまで上昇したのでその後いただいたちょっと軽いパフォーマンス設定をあてました。(これで動かしたのが画像です)

当初お伺いしたカクつき等も全く無いですね・・・
現在、テクスチャ高解像度、レンダ標準、アンチエイリアス以外全ON、詳細30、映り込み・影3で動かしております。

色々とご教示下さりありがとうございました。GPU-Zの画像を見ていただかなければファンの部分くらいしか自分的に異常だと思わなかったと思います。
これからも引き続きブログ拝見したいと思います。ありがとうございました!

From : GTX570 | 2013年05月07日 10:46

GTX570さんへ

お疲れさまです。って、ひい・・・。そこまでされたのですか(@_@) なんだか大改造になってしまったみたいで、某びふぉーあふたーではないですけど、無事に動作するようになって何よりでした。

そうですか、差し直しで直ったのですね。これ、基本かつ一番していただきたいところでしたので、まず動くようになったのに一安心。ただ、ファンはどうにも上がらない印象ですから、やはり故障なのでしょうね。

クーラーは分解してしまうと保証対象外になってしまいますから、今後はぜひご自身で、温度管理を的確に行ってくださいね。電圧についてはメーカー独自のチューニングによっては、フルロード時でも0.963Vのものもありますので、これはこれで納得なのです。それだけ電圧を下げながらも最高のパフォーマンスを出せているワケなので、いうことがありませんし。

ええ、ご報告通りの温度推移で問題ありません。90度はいってしまう内容なので仕方ないと思います。GTX570のFermiチップは104度までは耐えられるとされていますので、10度以上マージンがあるのなら及第点なのではないでしょうか。・・・熱いことに変わりはありませんけど(汗笑)。夏場は温度管理にお気をつけくださいね。


GTX570では確かに影や映り込みをあげると負荷がかかるのかもしれませんけど、アクションゲームとして常時動いていることを考慮すれば、とりあえず簡易描画設定の3となるラインを満たせていれば、十分PSO/PSUよりは1世代上がった映像美になると思いますので。動きも保てて満足できるのではないでしょうか。

GTX 700系は15日以降発表、店頭販売は6月になるのかはいざ知らずですが、予想通りの1割増し程度の性能にとどまるみたいですから・・・600系を買いそびれた人が狙う、みたいなものになるのでは。性能重視の方なら来年発表のMaxwell狙いがいいと思います。こちらなら製造プロセスもいいものになりますので、大幅増を見込めることでしょう。

とはいえ、パフォーマンスプロファイルを動かす程度でしたら690で間に合ってしまいますので、後はこの性能がミドルレンジで実現できる日が早く訪れるように・・・でしょうか。

ぜひ快適なPSO2ライフを、なのです('-')/

From : らべ | 2013年05月08日 18:59

七つの海様のファイルを使用して、わたしのPSO2が生まれ変わりました。ありがとうございます。
同じくブロガーです。リンクがその記事です。不都合ありましたら修正致します。

From : あいゆあ | 2013年11月26日 02:06

あいゆあさんへ

はじめましてなのです('-')/
って、あわわ・・・。お、同じブロガーさんだったのですね。

いえいえ。PSO2に限らず、マイキャラさんを育てるようなゲームの場合、そのキャラさんが美麗に表現されるだけでも気持ちの入れようというか、モチベーションが変わってきますよね。サイトをお持ちで公開されているのならなおのこと。お気に召していただけたようで何よりです。

こちらも後でコメントいたしますね。最近いくらかいただいているので、つけておきたいと思います。ご丁寧に連絡を、ありがとうございました('-'*)

From : らべ | 2013年11月26日 11:51

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)