« 長期更新できなかった理由&コメントを返しておきました | メイン | 301リダイレクトを設定してあります »
2015年04月23日
アドレス変更のお知らせ ~ 新ブログシステムの立ち上げ
お待たせしました。これが答え、なのです('-'*)
先日のコメント、回りくどいものばかりですみませんでしたm(__)m そう、お伝えしていたのは「新しいブログに移行し、そちらで再スタートを切りましょう」としたかったのでした。
現状のページではいろいろなことがごちゃ混ぜになっていて・・・くらいなら、きちんとカテゴリーわけなり、現状のページをしっかりと手直しするだけで対応できる部分もあります。
ですが、一番ネックになるのはブログシステムとなる「Movable Type(MT)」自体、最近では選ばれるケースが少なくなってしまったということです。
立ち上げ当初はまだ、今回使用する「WordPress(WP)」はそれほど主流にはなっていませんでした。確かバージョンが1.2だか、1.5あたりだったかと思います。
それが2.0でだいぶ洗練され、3.0にもなるともう追い抜かれているのでは、と感じることも。MTも5.0なりでだいぶ進化はしたのですが、それまでに不満を覚えたユーザーさんは皆WPへ移行してしまっているという状況で。
PSUの記事を更新していたあの頃では、まだどちらが主流になるか見通しが立たなかったため(半ば決してもいたようですが)移行には踏み切れませんでしたけど、MTも6.0まで進化し、気にしたくなくても気にせざるを得なくなるSEO周りの部分。
最近は更新終了のプログラムに対する脆弱性の問題がつきまとったりと、終わったからといって終わってはいないのです。むしろアップデートが提供されなくなるので、危険によりさらされるのですね。可能な限り、対策はしていますけど。
ともなれば、「更新し続けるブログシステム」を検討する必要があるわけで。そのひとつの答えがWPというわけです。
しかし、何よりも、今回一番のきっかけとなったのはGoogleさんのお達しによるところなのです。
「モバイルでのブラウジング体験が著しく劣っていますよ=問題ありです」、と。今年に入ってから指摘のメールがぽつぽつと・・・(汗笑)。
それは、そうですよね。元々このページはパソコンでブラウジングするために作られたものであって、テンプレートなどもその内容に準じますから。モバイルなんてどこ吹く風・・・で、済ませたかったのです。本当のところ。
現に、データを記録するページもあるのですが、今のところはパソコンからのアクセスが優勢ですので、私のページにおいてはまだまだ、その流れが主だといえるのでしょう。
ですが、これもおそらく時間の問題で。来年、再来年となると・・・下手したらタブレットやスマートフォンからのアクセスで、逆転してしまうかもしれない。何より、自分のスマホでページを見たら・・・リンク要素が密集しすぎていて、選びづらいことこの上なし。
現にMTの制作元となるSix Apartさんにはこんな記事も。
【4/21から】モバイル対応を重要視するGoogle評価アルゴリズム変更について 公式情報まとめ
・・・
このままではまずいのです・・・!
と、危機感を覚え? せっかくGoogleさんの検索でも、ぽつぽつとお目にかかることも増えてきたわけですから、ならちゃんとしたものを作りたいよね、ということで。システム変更を思い立つのでした。
丁度そのときに、先日の例の書き込みがあったこともあり。それならしばらく隠居しましょうかと(@_@) esだけは毎日十数分参加することにし(短いので助かりますね)、後はここをどうしましょうか・・・と。ぼんやり思い描くのです。
本格的に動き出したのは今月に入ってからですけど、色々悩みました。このページのコンテンツもそのまま引き継ぐかどうか。一応できないことはないのですが、結局このレイアウトのままWPへ鞍替えしても意味はなく。
なので、新たにする方がいいかな、ということで。そのPC/モバイル間の問題を解決する一つの手法となる「レスポンシブデザイン」を取り入れることにするのでした。
あまりこちらであれこれ書くよりも、実際にご覧いただくのがいいでしょう、ということで。このサイトにおいてはここまでにしておきます。
ここの今後についてですが、Googleさんにはサイトマップの申請なりすでにしていますので、同じタイトルのページが2つあると混同することから、こちらには301リダイレクトを設定します。
ただし、今までのコンテンツすべてを継承する意味はありませんので、記してきた記事はすべて静的ページのまま、ここに残します。あくまで、新しく記載していく部分を、新しいシステムで運用する、といった形です。
ですので、今までに他のサイトさまなりで取り上げていただいたものについても、今まで通りアクセスはできますのでご安心ください。
まだ実験途中の段階ではありますけど、おおよそは動作を確認していますので紹介しますね。来週までは移行期間ということで、テストの様子が更新されるだけですけどご容赦ください。
リダイレクトは今月最終日の未明に設定しますね。今後はそちらでお楽しみください('-'*) 詳しい内容についてはそちらに記します。
[ インフォメーション ]
From : lavendy | 23:59