
二番煎じのお茶はセシウムに効く
さすがはお茶のパワーなのです('-'*)
放射線医学総合研究所さんが最近話題になっている「汚染された草」を用いていろいろテストをされているみたいですが、お茶においては二番煎じを用いることで、かなり放射性物質を軽減できることがわかったみたいです。
よくセシウム、という言葉を最近は耳にするわけですけど、飼料などが高濃度に汚染される理由として、水分を吸収しやすいことはもちろんですが、最近の長雨などで地表に堆積したセシウムがより土にしみこんだり、広範囲に広がったりし、晴れて草が乾燥するとセシウムがその中に取り残されたままとなり・・・。これが循環され、草木により吸収され続けることで濃度が高くなっていってしまうのだとか。
それを、まずは一度さっと煎じてそれを捨て、もう一度煎じたものを測定すると・・・3割減、3割減・・・とかなり抑えられるみたいですね。完全になくすことは難しいでしょうが、何もしないでいただくよりは遙かに効果はありそうなのです。
緑茶も好きなのですが、私が一番好きなのは紅茶なので・・・どのくらいセシウムさんをとっているのかはわからないのですが、北海道にはその影響はあまり広がっていない・・・? ことを祈りたいものです。でも、畜産関係は紛れ込んでしまっているみたいですしね。
ここ1、2ヶ月あまり、お肉さんほとんどいただいていないので直接の被害は受けていないのでしょうけど、このあたりはもう、あまり神経質になりすぎても仕方がないでしょう。原子力発電所や福島近辺で今もなお働き続ける人たちを思うと、こんな情報を集めながら、健康に暮らせる土台を整えられる自分は幸せ者かなって感じます。
自分なりには4月いっぱいまではLED電球1本だけの節電に努めましたし、今も極力無駄のない生活は送れるようにしていますし。願わくば、今年はこれ以上暑くならないでほしいかな、なのです。天皇さんもこんな感じでがんばっておられますし、後は政治がちゃんとしてくれれば・・・と思いますけどね。
[ 雑記 ]
2011年07月28日 21:35 | 投稿者:lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/702