
初音ミクのファン感謝祭
ご無沙汰なのです@@ 再開いたしますす。
最近はあまり体調が優れないこともあったり、ちょこっと実家に戻っていたこともあって更新できずじまいでしたが、少しは復調してきたので載せていきますね。
私は昔に音楽作成・・・DTMやエレクトーン関係のことも少しは趣味で使っていましたけど、最近はそのヤマハさんのVOCALOID(ボーカロイド)という人工合成による声を発声させられるという夢のような技術。
技術ベースではかなり前から存在していたのですが、発表当時から注目していました。これだけ大々的に認知されるようになったのは、そのバージョン2のできが相当なレベルに達していて、タイトルにもある初音ミクという歌姫さんが現れたことにより、インターネット時代の新たなスタイルとして定着してきてるのは疑いようのない事実でしょう。
そんなミクさんが初めてソロコンサートを行ったのが、今月の9日。3月9日=39=ミクの日、という何とも語呂のわかりやすい、素敵な日にコンサートをされたわけですけど、それをうまく紹介しているビデオ番組があったので、載せておきたいと思います。
圧巻なのは、音もさることながらその3Dで踊るミクさんでしょう。立体投影によりあたかもその場にいるかのようなリアリティー。そのすごさは動画を見れば一目瞭然。
最近は3Dテレビ、といった新たな言葉も現れてきているわけですが、その未来の一端を垣間見られたイベントになったのではないでしょうか。これほど現実味があると、本当に空想の世界が現実のものとなりそうで、わくわくしちゃいますね。
(しかし、TOKYO MXさんもこうして北海道でネット越しに見られるわけですから、インターネットの偉大さというものをひしひしと感じますね。価値観が変わるとはまさにこのことです)
[ 雑記 ]
2010年03月24日 19:00 | 投稿者:lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/140