今頃見る人は

いないでしょうけど・・・。


【大津波警報】青森~宮城に大津波警報、太平洋沿岸全域に津波警報 気象庁発表
南鳥島で津波10センチ観測 三陸沿岸に大津波警報
家財あきらめ高台へ/木造建築は危険 津波避難の要点


昨日の夜には携帯でとんでもないニュースが。南米・チリにて超弩級の大型地震が起きたことはニュースでみられていると思います。マグニチュード8.8という前代未聞の地震は、17000kmも離れている日本でも津波の警報が出るくらいです。特に岩手県沿岸部では高波なる見込みで警戒が続いているみたいですね。


現地の状況がよくつかめないみたいですが、これだけ連絡が取れないとなると相当な被害が出ていることは容易に想像がつきます。少し前ではハイチでの大地震もあったばかりで、最近の地球規模での震動は並ならないものがあるように感じます。異常気象もしかり。


・・・何かの前触れ? そんなこと、ないでほしいですけどね。


チリでマグニチュード8.8の地震 122人の死亡確認
道路落下・停電・家崩落…「戦闘地帯のよう」 チリ地震


2010年02月28日 14:04 | 投稿者:lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/120

コメント

岩手にPSUの知り合いさんがいるんですよね。
まだ連絡とれてませんが何ともないといいんですが。

地震等の自然災害に直面したらこうしろああしろの
マニュアルはありますが
実際当事者になったらパニクりすぎて
身動きとれない自分がいる気がして恐ろしい・・。

投稿者:ワンダリング獣 | 2010年03月01日 00:48

ワンダリング獣さんへ

はじめまして。お名前ではよくわからないですが、PSUでお会いしているのですよね、きっと。

はい。岩手には2、3人おられるのですが・・・いずれの方とも疎遠になっているので・・・No news is good news. であってほしいものです。便りのないのは良い便り・・・連絡がないのは相手が無事な証拠だということですね。

今日の話題のところに津波災害のポイントまとめのページを載せておいたので、興味があれば見ておくといいですよ。にはは。

投稿者:らべ | 2010年03月01日 21:50

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)