« ポータブル2 体験版 ~打倒!レオル・バディア | メイン | ポータブル2 体験版 ~新アクションの概要 »

2009年11月14日

ポータブル2 体験版 ~バトルしました!

これは白熱しますね('-'*) ただ・・・ぐるぐるしますすよ@@


1日にちょこっとだけ遊んでいるポータブル2。らべが後試したことのないモードは「バトルモード」となりました(ブルース・ダンジョンはできればということで・・・(一回だけご一緒はしたのですが))。

これはPSUにはなかったもので、旧作となるPSOの1モードとしてあったものです。対人戦ということになってどうしても引いてしまいがちですが、今回のはルールがシンプルで、近接・遠距離両方の楽しみもあって、なかなかおもしろいのです。

全くわからない素人さんなので、最近よく名前があがっている いおんさんと(笑)、チュートリアル風味に遊んでみたのが1番目。そして、その後はやはり「これこそ4人で遊ぶべき」ということで、先ほどお部屋を立てて募集してきたものです。1分もしないで3人さまが集まってくださいました。それが2番目のものとなっています。

知り合い同士で遊べば1番のようにまったりとなりますし、知らない人同士でもわいわいやれるのが2番目となります。どんな楽しみが待っているかは、みてみてのお楽しみ。3人とも個性があって楽しかったです('-'*)


いおんさんとのは、まさに「初めてバトルモードを選んでみました」的なムービーで、おたおたしているのがわかりますね(汗笑)。まず自分は「ベース」と呼ばれる拠点から出発することになっていて、ここは何もしなくて大丈夫。このそばで戦えば体力が回復できます。

そして小さな四角いジャンプ台=カタパルトから次の島へと飛んでいきます。このジャンプの浮遊感が何ともいえないのです。いおんさんが「PSUには縦の動きがないからねえ」という言葉通り、これで某ジャンプアクションゲームを作ってもいいのでは・・・と(ちがうちがう)。お気に入りのキャラで宙を舞う楽しさを味わえます。

そうして次の島に行くと小さなポールが立っています。ここで○ボタンを押すことで、その拠点を占領しにかかります。ただし、その黄色のサークルから出ると占領しきっていない場合は、ゲージがクリアされるので要注意。らべは何度も壊していますね@@ 色が変わるまではじっと我慢の子なのです。


基本はこれで陣取り合戦。ただ、経過時間によってモンスターの「アスターク」さんが出たり、カタパルトが出現したりします。アスタークさんを倒すことでもポイントがもらえるので、積極的に倒したいところです。

(しかしPSOBBのモンスターさんが出るとは驚きでした。これはゴリさんがシフタを唱えるようになり、ディレイを遅めにかけないと攻撃を封じられない、結構な難敵さんだったのですよ。毒も吹きかけてきましたしね・・・)

これと・・・これですね(^^;いおんさんが「よこから」というのはまさにそう。レーダーにも気を配らないとならないですね。「るぱんめ・・・」はこんな写真のSCが、運営版PSUではたまに出すものなので(汗笑)。仕方ないのですすよ@@ 遊びの一つとして使っています。

そして第2戦目は逆に、私がベースをがら空きにした結果、最後のボーナス時で大幅に点数を持ち越されてしまって、結果的に負けてしまいました。う~ん、奥が深いのです。単に戦って、倒せばいいというものではないのがにくいですね。

近接で1:1を戦っているとなかなか周りに目が届かないものです。そんなときに、後ろから遠距離で支援する・・・といった形がみられるのが2番目の4人パーティー時。


今回集まっていただいたのはDFEさん、sinさん、ミストさん。このようなお部屋にお集まりいただいて、感謝感謝なのです。らべはほんとのんびり遊ぶ人なので、と~ってもレアなこと?だと思いますです(^^; バトルは苦手ですけど・・・。

でも今回のこれは5分という短期決戦、長すぎず短すぎずのステージ構成、バランスのとれた配置。これでお互いのチームワークを出していけるか、というのはこの動画だけでも十分伝わるのではないでしょうか。

その前に一つポイントとして、4人戦の時は拠点を制圧するときですが、2人で一緒に○ボタンを押せば2倍のスピードでチャージできます。ゆえ、できれば揃って時間短縮を図りたいところですね。


らべはミストさんと組むことになりましたけど、どちらも遠距離タイプ。一応近接もがんばりましたけど、槍はつらいですね@@ リーチが長すぎて、距離感つかめないまま倒されてしまいました。

しゃべろうとしたときにやられるのはかなり哀愁漂います(汗笑)。意地でライジングストライクを相打ちで見舞ったりもしていますが、先手を打たれるとなし崩しに劣勢に回るのが難しいところです。一発勝負ですね。

でもどちらかというと、真剣勝負(ガチ)というよりは気楽に遊べている感じで、とても好印象でした。むしろ「倒されたときや支援してもらった際のSCをいれなくちゃ」とか思ったほどです@@ 12の枠をうまく使わないと、ですね。

皆さんおもしろいせりふばかりで、DFEさんのは「なにゆえにお薬やチャーハンを!?」と笑っていました('-'*) らべはあんみつにしておきます・・・!

最後のコメントをみると「弓がつらかった」「お役に立てたかな」とか、みんないろいろな感想が出てきて、こういうのをみるだけでも「ポータブル2、何だか楽しいそうじゃん!」というのが伝わってくるのではないでしょうか。


ああ、これすごすぎますですよ、ほんとにもう・・・。初心に返って遊んでいますけど、というか初心者なのですが(笑)。このお年になっても、まだまだ楽しく、童心にかえって遊べるのはすばらしいですね。「気合い入れて作りました!」というのを、感じざるを得ない一つのモードでした。

手抜きが感じられない、妥協なき一本。ポータブル2のレビューはいい感じで書けそうですよ。にはは。今回は動画に、直接私でコメントを入れておきたいと思います。あまりニコニコ動画の使い方がわからないので、これは変だ!と思われたら笑ってやってください@@


いおんさん、お三方さま、楽しいひとときをどうもありがとうございました('-^*)/

From : Lavendy | 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1570

コメント

コメントはご自由に…




保存しますか?