« ヴェロシティ・アニヒレート・I - ダガン殲滅任務:森林 ~ 自由探索許可申請・森林 | メイン | 続・PSO2で手動アンチエイリアシング with SGSSAA ex. NVIDIA Inspector 1.9.6.6 »

2012年07月01日

続 ナヴ・ラッピー捕獲任務 6分クッキング ~ 自由探索許可申請・森林

さすがに3分とはいきませんけど・・・。


ブロック1が運よすぎです
逃走ナヴ・ラッピー討伐 ~ 探索許可申請:森林(外部再生はこちら)

前回紹介したマールーさんとの旅路が私好みな「冒険」であり、こちらは本当にやるせないといいましょうか・・・いわゆる効率系、マラソンタイプのものとなります。それでも、森林のフリー探索を許可してもらうためには、避けては通れない道。それなら攻略していくしかないのです。タイムリミットは12分です。

今回は2回目のトライで突破できました。1回目はあまりに敵さんを倒さなさすぎて、ナヴ・ラッピーさんだけを倒してもNGだったのです。つまり、一定数は道中の敵さんたちも撃破しないとならない仕様になっています。そのため、どちらのエリアにウェイトを置くかで明暗が分かれそうです。


またまた、ご冗談を・・・捕獲任務はエリア1がいきなりのマルチパーティーエリア。エリア2がシングルパーティーエリアとなっており、最初のマップで躓いていたらエリア2到着時点での残り時間がわずかとなり、ゆとりが消えてしまいます。そのようなときに逃げ回るラッピーさんを相手にしていると・・・注意力も散漫になりやすいと、いいことがありません。

となると、先日のダガン殲滅任務:森林と同じように、最初のエリアは飛ばし気味であまり深くは関わらず、エリア2を全滅させる勢いでいいのかな、と思いまして。本ムービーはその様子をとらえてあります。興味ある方はご覧になってみてください。こちらも綺麗めに撮影しておきました。


あの殲滅任務の後に立て続けにトライしたのですが、最初は省略しすぎもさることながら、マルチパーティーエリアのランダムマップでことごとくハズレの道を引いてしまい・・・12分以内すら達成できないのでした(@_@)

なので、私の場合ですが「比較的ゴールは北に位置しやすい」ことから、一か八かで北寄りに進行。すると・・・なんとまあ。ご覧のようになんと一匹も敵さんが現れず、遭遇することなくエリア2にいけるのでした。わずか80秒の出来事です。

これならエリア2で10分あまり使えるのでかなり楽かな・・・となりますが、エリア2はそれほど広くもないため、なれればこんな感じで攻略できるのでは、という内容にまとめられたのかなと思います。あまり気分いいわけではないですけど、このような旅路をPSO2スタッフさんたちが望んでいるとすると、残念な気分になりますね。


ゆったりが楽しいですPSUでも記し、前にも同じことを記載したように思いますが、一部の方を除いてあまりにも速すぎる冒険は感動も何も残らないように感じます。前回のマールーさんとの冒険を比較すると、対照的なのではないでしょうか。音楽もいろいろなバリエーションが奏でられ、シームレスウェザーもまったりと感じ取れて。どちらがあなたの好みなのかで、私とも気があうのか合わないのかがわかると思います。

無駄に時間をかければいいというわけではないですけど、私は性格がのんびり、おっとり型なので・・・。このようなタイムアタック要素のトライアル、クエストは勘弁願いたいものです。クリアしなくてはならないために挑むことはあっても、2度と遊ぶことはありません。

いくら「多様性を増したクライアントオーダー」と銘打っていても、あまりにプレイヤー目線をハズシた内容のものばかりになってしまっては、これこそ「作業メニューの一つ」としてしかとらえられず、評価を下げかねないだけに・・・「歯ごたえある」と「無理がある」をはき違えてもらいたくないと思います。つまるところ、「冒険とは、一体何なのか?」・・・と。

思えば、PSOでは同系統のクエストは指折り数える程度だったように思うのですが・・・なぜ、運営/開発さんはこの手のばかりが好きなのでしょうね。チャレンジモードが後ほど解禁したとしても、PSUのコトもありますし・・・私はあまり遊ばないと思います。


先日いただいたコメントの補足ですが、PSUでは一部の人にあこがれの存在となる伝説の弓矢、「エーデル・アーロ」というものがありました。しかし、これを入手するには相当な試練が待ち受けており・・・腕に自信のないものは手にすることがかなわない、一種のステータスみたいなものがありまして。リュクロスへの道 Act.2For brighter day Act.2でその様子が確認できますので、興味があればご覧になってみてはいかがでしょう。こんな過去を、PSO2で再現してほしいとは思っていません。

味気ないのでしたそのようなときに「パーティーで楽に突破できる」コトばかりなれてしまった人には、ほぼお目にかかることのない品で、私自身も手にしたときの達成感は相当なものがありました。・・・が、今のPSUではこのイベント中に、なんと現物を出すようにしてしまったのです。・・・その意味することが想像できますでしょうか。

とはいえ、終焉も近いですし、彼らも悟ったのでしょう。「入手率が芳しくなかったかな」、と。しょっぱくしすぎるからこうなるわけです。別にゆるくしてというわけではありません。あれは確かに絶妙な難易度、さじ加減ではありましたから。しかしながら、あまりに高難易度過ぎましたので、敬遠されても仕方がないと思われます・・・。

せっかく丁寧にデザインしたアイテムたちを、使われないままお蔵入りにしてサービス終了、ほど切ないものはないと思います。真相は運営さんたちしか知るよしがありませんけどね。


・・・いろいろ思うことはありますが、あまり記してもしょうがありませんので、辛口な部分のある言葉は「PSUをまじめに、そして地道に遊んだ人の一意見」として見ていただければと。

攻略面は特筆する部分がありませんけど、ラッピーさんたちはフルチャージしたJAラ・フォイエで一気に灼き払ってしまいましょう。フォースならではの特権なのですd('-'*)


『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

From : lavendy | 07:30