« らべのこだわり | メイン | 武器強化も何だか・・・ »
2009年6月11日
ワンハンド・マスター
訳すると・・・?
前回である程度のテクニックを紹介することができました。3つの役割のうち、もっとも派手な攻撃ができるというおもしろい役がフォース系キャラクタということになります。ただ、ボタンを押すだけ、というところには変わりがなく、よりキャラクタを縦横無尽に動かしたい!ということになると、前衛職となるハンター系を選ぶことになります。
種類が豊富で、基本クラスのハンターに、上位職にフォルテファイター、ファイガンナー、ウォーテクター、プロトランザー(ちょっと違うかな?)アクロファイター、そしてファイマスターとかなりの数があります。正直、ここまで細分化する必要はなかったと思いますけど・・・。
わたしはウォーテクター以外はほぼ一とおりこなしましたけど、その中で一番気に入っているのが アクロファイター さんとなります。こちらはとにかく身軽に戦場を駆け抜けるというスタイルで、「舞う」というイメージにつながります。両手武器よりも片手武器の扱いに秀でており、とにかく先手必勝、手数で攻めるタイプになります。
かなり育てたこともあるので、ここに一つムービーを載せてみたいと思います。近いうちに今度はスキルの紹介をしようと考えていますが、その前にハンターの冒険ってどんな感じなんだろう、らべのアクロファイターってどういうものなのかな、という人は見てみるといいかも。
ロケーションは一番基本となる「原生生物鎮圧」ですが、お手本になるように動いてみたつもりです。目標は「できる限りダメージを受けない」かな。途中両手武器を使うハプニングもありますが、細かい突っ込みはなしということで(汗笑)。参考になるといいのです('-'*)
From : Lavendy | 18:35
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1291