« 有料ミッションで思うこと | メイン | ワンハンド・マスター »

2009年6月10日

らべのこだわり

一応、ちょこっとだけ記しておきますね。


強化さんでもがんばるのんびり・まったり・おっとり?の三拍子で遊ぶわたしですが、こだわりみたいなものは満載なのです('-'*) でも、その考え方というものは普通の人と全く異なるものなので、一緒に遊ぶ際はこういう性質がある、ということを覚えておくといいかも。そう、このスクリーンのように・・・。


*NPCはPMのチェリーさんを加えるだけ
*補助やトラップは使わない
*属性あわせは一切しない
*威力高い武器の場合は手数を考慮する
*PP・命中命の武器選択をしている
*アイテムには固執しない
*時間をかけて、丁寧に遊ぶ
*楽しんでもらう冒険を心がける


あのスクリーンショットは、雷獣の都にて一番の難敵である 強化版のジャーバ さんを相手にしているところで、両手武器のファイマスター状態なのでかなり歩が悪いのです。でも特に何もいらず、普通に通過していけるのです。

上に書いてある通りなのですが、正直この考え方を把握していないと、逆にわたしが困ることにもなるのでご理解いただければと思います。一緒に遊ぶことはとてもうれしいことでもありますが、あまりに考え方が異なりすぎていて、思惑を理解するのに疲れるようでは本末転倒ですしね。

たとえば、補助を かけられる ことを前提に遊ぶ人のような場合は、わたしにとってはあまりあわないわけです。その役柄のキャラがいないというのもありますが、このゲームって補助などなくても複数人いれば十分快適に終わってしまうので。だから、味気なくなるような要素はあまり使いたくないのが本音です。

ビーストだから命中低くて当たらない、というのに命中低い武器をチョイスする、では説得力などもないですしね。かけられることを前提に遊ぶのではなく、ない状態を前提に考えていただきたいところです。そうでないと、わたしとはまるで馬が合わないですので・・・。

3人になったとたんから難易度が急に下がる本作なので、チェリーさんだけしか呼ばないですし、またそれらの前提条件の中で遊んでいるので、普通の人から見たら なんて難儀なことを・・・ と思われるかもしれませんけど、こういうポリシーを持っているということなのです。

のんびりさんなのですやっぱりゲーム部分が好きで、その上にチャットなどが成り立つという考え方をしているので、そのような思考を持つに至るわけなのですが、いろいろ旅をすればわかるとは思いますけど、屍をみるだけの冒険でもいいと思う人とは違うということです。

やっぱり、みんなで参加してこそのオンラインですので、パーティー時は自分の手数はかなり減ります。「そんなの気にしなくていいのに」といわれますけど、どうしても無理。そのため、わたしの場合は少人数のお部屋になることが多いのです。


逆に、戦力が足りないと思うときは、苦手なりに手数を増やしてがんばるらべもみられますのでお楽しみに。Lv200まであと少しということで、気長に、細々と遊んでいきたいと思います。

From : Lavendy | 22:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1289

コメント

コメントはご自由に…




保存しますか?