2009年5月15日
ゾンデ
雷土の矢を放つテクニック。
レベル |
法撃力 |
効果レベル |
消費PP |
1-10 |
127-145% |
感電Lv1 |
10 |
11-20 |
147-165% |
感電Lv1 |
13 |
21-30 |
168-195% |
感電Lv2 |
16 |
31-40 |
196-205% |
感電Lv3 |
19 |
41-50 |
206-215% |
感電Lv4 |
22 |
ゾンデ
ゾンデ・・・。前作PSOとは異なり、こちらもバータのような貫通系のテクニックに変化しました。異なる点はどういったところかということになると、連射の速度、若干ながらの威力増、そして感電効果の付与になります。
感電の効果は「敵さんが一切物理攻撃を行えない状態」へと陥らせる、テクニックを唱えない敵さん全員に効果があるものと言えます。しかしながら、中型以上の敵さんは感電効果そのものを受け付けない場合が多いので、そのようなときにはバータで凍らせてしまうのもありだと思います。
消費PPは変わらないのですが、とにもかくにも経験値がたまりにくいのが難点。気の遠くなるような回数を唱えきれる人には、Lv31からの大きな雷に感動を覚えることでしょう。特に41以上はあまりの激しさに雷そのものが球形になり、青白い光をまといます。その威容は戦艦などの波動砲に似ているほど。自分の体より大きな雷を発生させるのには驚くはずです。
こちらもそれゆえ、大器晩成のテクニックと言えます。マドゥーグにリンクさせると、連打すれば敵さんが一切攻撃できないまま倒してしまうことも可能なほど(マスターフォースにクイック系アイテムを装備の前提で)。その圧倒的な連射速度・飛距離はテクニックの楽しさを十分伝えてくれることでしょう。
(2010/10/28 アップデート内容反映済みです)
From : Lavendy | 18:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1237