« 春のわくわくWキャンペーン・・・?! | メイン | ホワイトデーは大わらわ2 with 赤ちゃんはどこからくるの / 光吉猛修とスーパーラバーズ - 緊急クエスト plus 女性追加ボイス49 »
2014年03月05日
合言葉は「ばくてんたろう」、進撃の巨人コラボ?! ~ PSO2放送局第17回
なぜにばくてん・・・(((((°°;)
【『PSO2放送局』第17回放送中!】ロビアクプレゼントキーワード発表!キーワードは「ばくてんたろう」です!3/12(水)定期メンテナンス前までにゲーム内のチャットで発言した方にプレゼントです!
・・・なのだそうで、今回も生放送は見られませんでした(@_@) どうやら入り口部分で入場規制にかかると、そのまま入るのがかなわないみたいで・・・。
とはいえ、あまりニコニコさん使うことがないので、これこそプレミアムに入る意欲が今のところは・・・なのでした。いろいろ、がんばっている会社さんではあると思うのですけどね。
バク転・・・体操の技、マット運動の技の一種。通称バック転(バックてん)またはバク転(バクてん)。 正式名称は後方倒立回転とび、略して後転とび、という。ドイツ語、オランダ語では backflip、英語では backhandspring、ポーランド語では Salto w tył という。(Wikipediaより)
ということですが、Twitter側のコメントにロビアクがカオスという文字もあったりで(汗笑)、きっといちたろうさんが後転とびをしているモーションなどがあるのでしょうね。
なので、今夜でも、明日でもログインされたあとにそのまま発言モードにして ばくてんたろう とつぶやけばおっけいなのです。来週までなのでお早めに。
・・・前回そのように記しておきながら、見事に忘れてプレゼントをもらい損ねたらべなのでした。ちゃんちゃん。
(ミクさんの雪像がやっぱり強く印象に残っていたということでしょうね)
公式Twitterにいろいろ記されていますが、一番驚いたのはやっぱり「進撃の巨人」とのコラボレーションでしょうか。先日、エターナル・フレイムさんと蒼奈さんと一緒に遊べるときがあったのですが、「あれ、知ってなかったの?」といわれてぽかーんとしていたらべ・・・(’’
なんだか、2月から予告されていたのだそうで、今更知る私は浦島太郎さんだったのでしょうか。ふがふが。放送局、侮れませんね・・・。
同作品にはまったのは私はアニメ版でしたけど、原作も相乗効果で昨年は他を寄せ付けないほどの売れ行きを誇りましたね。現在はスピンオフ・・・番外編の作品も並行で掲載されているようで、広がりをなお見せ続ける作品で期待しています。
いわゆる「老若男女問わずに楽しめる」作品になっており、ダークファンタジーとでも呼べるものでしょうか。「人間の暗い一面も描く」ような作品になっていますので、人間ドラマ、そして時折挟まる爽快感のあるアクションを楽しみたい方は、ぜひご覧になってみてください。
ただ、機動戦士ガンダムの作家さんとして有名な富野由悠季さんは「評価したくもない作品」だと言わしめる内容にもなっていたり。奥の深い物語なのです。
蒼奈さんはご存じないようでしたので・・・
ほむ、一つネタの動画でも。字幕が変なのです。にはは。
・・・というのは冗談で、バトルシーンの一つでも。ネタバレは特に含みませんのでご安心ください。アイテムにもなっている「立体起動装置」「超硬質ブレード」の一端を確かめられるでしょう。
ギャグなのか、シリアスなのか・・・。ご興味を持った方はいろいろ調べてみるといいかもしれません('-'*)
・・・しかし、ツインダガー/ワイヤードランス、というのはお二方と話していたときにイメージできていたのですが、ほんとにそのとおりになるみたいで(@_@) これ、絶対完全再現難しいと思うのですけどね・・・(汗笑)。
原作を知る人ほど中途半端なできばえでは納得できないはずなので、Fateコラボの時のように、ぬかりなくがんばっていただきたいものですね。ロビーだけでなくマイルームの引っ越し=シーナリーパスにもなっており、兵団服や紋章までいろいろ用意されているようなので、期待したいです。
「ファンタシースター感謝祭2014」&「アークスグランプリ2014」開催決定!
今年もアークスグランプリとファン感謝祭を催すようで。札幌は・・・わお。Zepp札幌って、私がいつも利用している地下鉄で、そのまま直通でいけるのです。中島公園駅から徒歩3分程度でしたよね、確か・・・。近くを通りかかったことはあるのですが、入ったことはないです。
昨年は見込み違いで、かなりの参加者さんに不満を抱かせる結果になってしまったようですので、今年も開催するのであれば・・・同じ轍を踏まないようにしないとなりませんよね。がんばってほしいものです。
エターナル・フレイムさんと蒼奈さん、お二方とも参加されたようで。「あれはひどかった・・・」とこぼされていたものですから。・・・というよりも、なぜお二人様ともちゃっかり参加されているので?~? やはりPSO2愛がすばらしいのでしょうね。
また、電撃文庫さんの格闘ゲーム、FIGHTING CLIMAXにPSO2ステージが出るのだとか。ぉぉ・・・一体どうなることやら。思えば、こちらの開発チームに寺田さんや亙さんがおられるのですよね。完成度は確実に、本作の方が高そうな気がしますが・・・(汗笑)。
格闘ゲームファン、電撃文庫の主人公さんたちにあこがれる方にとっては、夢のソフトとなるのではないでしょうか。アーケード稼働後、順調にいけば家庭用機(PS3)を予定しているみたいですよ。ご興味のある方は下記サイトをご覧になってみては。
ほか、PSO2をはじめよう!なるミニムックがコンビニなどを含めた各種チャネルで発売されるみたいですが、価格は500円と良心的なものの、気になるのが「インストールディスク」。これ、また前と同じようにインストーラーだけ付属、みたいな状態と思われ・・・(’’
語弊のないように記していただきたいところです。もしもデラックスパッケージのように3枚組とかでしたら、すごいことになりそうですけどね。
セブン―イレブンとのコラボでは、セブンスポットキャンペーン!を実施するようです。開始日は3/6 AM9:00と明日からの予定です。詳細は、セブン―イレブンサイト、下記をご参照ください。スマートフォンユーザー向けの企画でしょうか。
セガ ラッキーくじとはまた別物ですので、ご興味ある方はチェックしてみましょう。らべのところからは・・・徒歩5分以内にあるのです。便利なのですd('-'*)
『ファンタシースターオンライン2』 セブン-イレブン限定 リアル緊急クエスト発令!
セブンスポット|セブン-イレブン~近くて便利~
ほかにも話題性の高いニコニコ超会議3に出張、第19回放送分を公開録音決定であったり、共闘甲子園・春のセンバツ大会@秋葉原がベルサール秋葉原で開催etcetc...。たくさんの情報がつまっていたみたいですね。
リアルタイムで見られなかったのは残念ですが、言い換えればこれだけの人をまだ引きつけるだけの力はあるということです。でしたら、お金のかけどころもどこに多くつぎ込むべきなのか、は、これだけのイベントをこしらえている手前、切実に見直していただけたらなあ・・・と思います。
ほんと、ゲームがよくなれば、自信もって「これ、楽しいんです!」って宣伝しちゃいますから。にはは。
おまけ:進撃の巨人とコラボするもので・・・もう一つ別のがありますけど、ご存じですか? らべの近くにはないのですが、ほっかほっか亭で「進撃の巨弁」なるものが販売されるようです。
ボリュームたっぷり、食べ応え満点の一品らしいですが、食べきれる方はいらっしゃるのでしょうか・・・。
ほっかほっか亭×進撃の巨人 「進撃の巨弁」キャンペーン
【弁当×大人気漫画】「進撃の巨人弁当」を実際に食べてみた / 結論「いたって普通~のおいしいお弁当」
おまけの2乗:ロッテリアさんともコラボをはじめるみたいで、その名も「10m級進撃の巨人補食セット」。ファストフード店でおなじみのロッテリアさんですが、すさまじいハンバーガーを発売されました。見た目からして・・・これ、と思わされる一品ですね(@_@)
喰えるのか 10m級進撃の巨人補食セット
進撃の巨人とロッテリアがコラボした「10m 級進撃の巨人捕食セット」を食べてきました
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
[ 合言葉(キーワード) ]
From : lavendy | 01:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/380
コメント
ニコニコ動画のプレミアム会員じゃなくても事前にタイムシフト予約をしていれば生放送後に期限付きで視聴できますよ。
普段、ニコニコ動画やニコニコ生放送を見ない方には分かり難いですが、プレミアム会員じゃないとダメなのかと気を落とされる必要はまったくありませんよ。
公式の放送に入れなくてもミラー放送をしてくれる方もたくさんいますので検索してみてください。
そこまでして見る気にはならないと思われたらそこまでですけどね。
From : ニコニコ動画一般会員より | 2014年03月05日 04:17
ニコニコ動画一般会員よりさんへ
おはようございますなのです('-')/
ご丁寧なお言葉、ありがとうございます。なるほど、後で視聴できるサイトもある、と。確かに、お友達さんからそういった言葉を聞いた覚えもあるような、ないような。
そうだったのですね。タイムシフト予約はプレミアムの方に限らず利用できる、と。初耳なのでした(@_@) それならそちらを選ぶだけで目的は果たせそうですね!
とはいえ、らべはできればそちらの会社様のご意向に沿った形で視聴できれば理想ですし、無料枠ゆえ見られなかったら見られなかったで、まあいいかなあって。
生放送=Liveにこだわるわけではありませんけど、「それだけみたい人がいることの証」ですし、「でしたら、席をお譲りしますよ」といった考え方の人でもあるので、見られない点が特に問題になるということはないのでした。
それに、公式Twitterさんでこれだけ細かく解説してくれていますし、十分満足なのです。まとめるのに必要な量はあるみたいですしね。にはは。
いちたろうさんたちのチャレンジなどは、ご覧になった方々で、健闘をたたえ合えたらすてきですよね。このたびは親切なご忠告を、ありがとうございました('-'*)
From : らべ | 2014年03月05日 09:36