« 100万アクセスありがとうございます | メイン | 赤塵の観察 »
2014年01月01日
あけましておめでとうございます&エピソード2 デラックスパッケージ
今年もよろしくお願いいたします_〆(. .*
酒井プロデューサーさんからも元日に日付が変わった頃更新が入ったみたいですが、らべはそのころ・・・実家と電話中でした。今年はロビーが変わる瞬間を見逃してしまいましたのです。とはいえ、昨年の分は手元にあるにはありますので、いつでも見返せるのですが。
タイトルに上げた商品は、なんだかVita版の新パッケージとなるみたいです。ふむふむ、確かに思うところでVita版はエピソード2が追加された後、8GBまでのメモリーカードは使用不可になってしまいましたので・・・やはりオンラインタイトルの容量の大きさを思い知らされますね。
私は余裕を持って32GBにしておきましたけど、今では同じお値段で倍の64GB版が買えるようになりましたから・・・うらやましい限りです(@_@) 買い直すかどうかは、今後Vitaでどれくらい遊ぶかに応じて見直したいと思います。
ストレージメディアは「大は小を兼ねます」ので、ギリギリを見ておくよりは余裕のあるサイズで購入しておきたいところです。現に、スマートフォンのmicroSDはちょっぴり高めのブランド品を買いましたけど(7000円くらいのです)、低価格な品よりも書き込み品質、読み込み速度などが安定しています。
使っていても安心感がありますし、最高画質の写真も3万枚以上も撮影できるということで、定期的にぱそ子さんに転送していれば、いっぱいになることはまずないでしょう・・・。
公式ブログには「容量を削減してください」だなんてすばらしいコメントもありますので・・・開発陣さんはどこまで最適化を図れるのか、腕の見せ所といえそうですね。
パッケージはどうやらEP2まで内包するようで、現状のメモリーカード使用量を減らせる可能性はありそうですね。どの程度浮かせることができるのか、今後の発表に注目しておきたいと思います。
また、永野護さんのオリジナルアイテムは本品限りの品となるようですので、パソコン版オンリーで遊んでいる方も、それだけのために買ってしまう・・・という方もいらっしゃいそうですね。昨年Vitaを立ち上げたときの スペシャルパッケージ
を思い起こされます。・・・とか何とかいっているうちに、パソコン版も発売決定なのでした_〆(. .*
Vitaで遊ぶ方にとっては、ほぼ必携といえるのではないでしょうか。パソコン版の方も、最新クライアントが入るということで、必要に応じて検討できればいいですね。
私は一応、頻度は少なくてもVitaで遊んだりもしますし、永野さんの一品ということで買う予定ではありますけどね。一部イラストなどはこちらからでも。
・・・ポチッとな□_ヾ( ̄∀ ̄*)
PS Vita版
ファンタシースターオンライン2 エピソード2 デラックスパッケージ (【特典】永野護氏デザインコスチューム他豪華8大特典 同梱)
PC版
ファンタシースターオンライン2 エピソード2 デラックスパッケージ
ちなみに、内訳はこんな感じです。
・永野護氏デザインのコスチューム2種+髪型×3種
+ボイスチケット×1種相当のアイテム交換バッヂ
(コスチューム6種、髪型4種、ボイスチケット4種、その他アイテムから選択)
・永野護氏デザインの武器×3種+マグ進化デバイス×2種
・アークスバッヂ黄×4
・ジュークボックス&ミュージックディスク×1
・プレミアムセット30日
・1000FUN獲得チケット
・便利な消費アイテムセット(スケープドール5個セットなど?)
また、本日からちょうど期間的にも? 2週間限定のリバイバルスクラッチが開催されたみたいですね。
今回は今まで利用価値がほぼないとされたゴールド版に限って、狙う人にとっては狙い目? な、「特殊能力追加セット」なるものを入れてきましたね。以前は普通の200円版にいれてきていましたのに・・・。今回はセットということで、うまく引き当てることができれば、相当な額になるのかもしれませんね。
足元を見られているのかはいざ知らず、あえてゴールド版にセットという形で入れる手法には、どうにもいい印象がしないのでした。なんだかロビーできいたところでは、HDDデータ削除事件の損失額は6億円以上に上るそうで・・・って、うわお。
どちらで知られたのかな? と思い、セガサミーホールディングス社のIR(投資家情報)サイトを見てみますと・・・なるほど、こちらですね。
この決算短信の補足資料、2ページ目に「デジタルゲームの一部タイトルにおける不具合対応費用など特別損失を6億9百万円計上した結果・・・」とありますが、こちらがPSO2のHDD削除事件の対応費用なのでしょう。
やはり相当な額が計上されたみたいですね。約6億1千万・・・途方もない額です。というよりも、詳しすぎるのです(@_@) ゲームをするよりも、株価や売上本数を見て楽しんでいるのでしょうか・・・。
私は株式周りなどの知識が皆無なので、そのあたりも押さえて生活される社会人さんは尊敬します。はい。
PSO2自体は「非常に好調に推移している」とのコメントが、26:30あたりにありました。やはり、ガチャの効果は絶大といえるのでしょうね。
2014年3月期第2四半期累計期間 決算説明会の動画を掲載いたしました
いずれにしましても、こういった部分をいろいろなところで補い合っていかねばならないはずなので、ガチャは素直に支払う気にはなれませんけど、それ以外の部分で理にかなうところにはコンテンツを消費する意味で購入できたらいいかなと思います。
しかし、それでも毎週不具合が何かしら出ていますので・・・本当に再発防止策の意味を教えていただきたいところですけどね。そのために「新規要素を追加するよりも、既存クライアントの再構築を徹底してほしい」と要望を出すわけです。
PSUと同じ過ちを繰り返しており、「土台がしっかりしない上に、新たな肉付けを図ろうとするも、形をなしていない」状況だと思います。見えていたバグが隠蔽され、その相互作用で新たなバグが形成される・・・際限のない螺旋のまっただ中にあるのが現在のPSO2なのでは、と。
ゆえ、「開発陣でもプログラムの全容を把握できていないのでは」と前々から指摘はしていますけど、その現状がまかり通っているのが切ないものです。10年以上のノウハウはどこにつぎ込まれているのか、意地を見せていただきたいですね。仕様からしてランダムすぎて、わからなくなってしまっているのかは不明ですが・・・。
こちらの画面みたいに、ばたんきゅーが常に続く・・・ようでは、EP2のクライマックスにふさわしくないものとなってしまいますよ_〆(. .*
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
[ お買い物ページ ]
From : lavendy | 20:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/343
コメント
仰るとおりだと思います。しっかりしていない土台に家を建てたら歪むのは当たり前ですよね。そしてソコに増築したらドコに影響が出るかわかったモンじゃない・・・
ガチャ効果で稼ぎが上がっているのは確かでしょうね。
ソレによって大量に生まれる”ハズレ品”の使い道を作る為に強化があのバランスなのでしょう。中にはお金を使う事が目的と化したかのように引きまくる人や公式RMT状態で金策の為に引きまくる人もいますしね。
うちはガチャには気持ちよくお金を使えないのでもう引かないと思いますが・・・
From : 量産型ボンタ | 2014年01月02日 08:21
新年あけましておめでとうございます(≧▽≦)
昨年は色々とお世話になりました><
さてさて、再販のガチャ品ですが明らかに回収機になってますねwここはパチンコPSO2っかてねw
再販なら再販らしく手に入りやすいように設定すればいいのにハズレ品?を多く仕込むのはどうなのかと?
人気のある「ロングツインテール」や「ロングリボンA」なんてまだ高すぎる状態だしw
>「土台がしっかりしない上に、新たな肉付けを図ろうとするも、形をなしていない」
本当におっしゃるとおり、しっかり土台を固めてないから去年のHDD事件が発生したりして、なんというか今年も大丈夫なのか?と不安でもあります。
まあそれでもゲームに罪はないし、大好きから続けるんですけどね我が娘の為にwww
またお時間あった時にでも遊びましょうね(*´ω`*)
From : エタフレ | 2014年01月02日 22:45
量産型ボンタさんへ
そうですね(@_@) 結局無課金の人でもいわゆる相場を読めるような人であれば、知識の少ない方から(リアルマネーを含めた)お金を巻き上げている事態もすでに起こっていることでしょうし。運営さんがあまりに無策すぎるのが難点です。
土台そのものが破綻していたのがPSU、PSO2は最低限のことはできるようにはなったものの、それでも骨組み部分が弱く家の外観をなすまでには至っていない・・・といったところでしょう。
プログラミング力がー・・・なんていわれていますが、「AC周りのシステム設計はほぼ万全」といえるほどの低エラー率を誇っており、どうしても「ゲーム本体は手抜きしている」と思われても仕方がないのですよね。
はい・・・。ハズレ品をたくさん入れる理由を明確にできていないあたり、彼らからプレイヤーに「すみませんがうちらはこういう商法なので、なれてくださいね」と、語りかけてきているような気がしてならないのでした。
比較はしたくないものの、どうにもページで紹介などをされる方は数万円分をあっさり、1回ごと回せる余裕がある感じ?らしいので・・・うらやましい限りです。私はお金があったとしても、たぶんそこまではやらないと思いますけど。
ガチャは・・・次はいつ回しましょう_〆(. .*
エタフレさんへ
あけましておめでとうございますなのです('-')/
・・・か、回収機ですか(@_@) 確かに、その2つのアクセサリーで検索しましたけど、不自然なほどの「価格統一率」を見せつけられ、運営さんが調整していないの?~? と勘ぐってしまいます。
Fateコラボの時もそうでしたしね。高値安定が全く崩れないのには、何か意図的な部分が含まれていやしないだろうか・・・と。普通に300~500万メセタクラスをぽんぽんと買える方は、かなり限られそうですしね。
少なくとも「分割ダウンロード」は別としても「データを削除するプログラムを撤廃した」仕組みに切り替えてはいるようですから、今後同様のことは起こらないと断言できる、と力強く発言されています・・・が、本来ならそうあるべきだと思うのですけどね(@_@)
現在も映像周りで問題表現がいくらかありますし、ロビーや森林フィールドが海底実装時より重くなったままetcetc...。細かい部分の不具合は、彼ら自身でも見つけきれていないのではないでしょうか。
こくこく。PSUの時もそうでしたけど、PSUに罪があるのではなく、その中で真剣に活動できていない人間に問題があるのだと思いますので(@_@) されてはいらっしゃるのかもしれませんが、なかなか結実しないとなるとプロセスに問題があるとしかいえないでしょうし。
いろんな人の愛するキャラさんのためにも、今年は今まで以上に安定稼働を実現できるよう、がんばっていただきたいところです。
はいなのです。その際はよろしくお願いいたしますね。
From : らべ | 2014年01月03日 01:05
自分もガチャは引きませんが、らべさんとは理由が違います。
自分にとっての当たり品であるパーツ類は安いお値段で売られてあるので、わざわざガチャを引かずともクロトなどで稼いだメセタで十分揃えられるのです。
でも安いお値段で売られているということは、大半のプレイヤーにとってパーツはハズレ品と思われているということなので、パーツLOVE勢の自分にとっては少し悲しいことでもあります。
ガチャで当たる商品の価値(ショップでの相場)に、もの凄い上下差がある状態がそもそもおかしいのですが、らべさんにとってハズレ品であっても、それを当たり品だと思っている人も少なからずいることを忘れないでください・・・
余談ですが、PSO2は課金面では他のネトゲに比べて随分と良心的な方だとうちは思います。酷いところはもっと酷いですからね・・・
From : アルビフロラ | 2014年01月21日 17:33
アルビフロラさんへ
こんばんわなのです。お世話になります('-'*)
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。
先日のコメントのことがあり、1週間程度は自粛しようと考えていたためです。
ええ、そうですよね。パーツの場合、ほとんどの方が引いてしまうものとなっているようで? 私もだいたいは1、2個引いてしまいますから、「種族でキャスト以外が大半を占める市場」においてはその余剰分だけでも十分満たせる環境なのでしょうね。
もちろんのことです。その気持ちはいつも忘れないようにはしていますよ。以前にもそのパーツで熱い意見をお持ちの方もいらっしゃいましたしね。「このデザインだから、ほしくなる」といったような、気合いのこもった作品を出していただきたいものです。
今回のカルセオラリアシリーズなどはまさにそうでしょうし
>全種族にはなっているものの、似合うのは明らかにキャストさんのはずです
どうしてもPSUのコスチュームシステムと同じ内容になってしまっているため(部位交換可能)、1つ出すたびに組み合わせが膨大な数に上ることから、たくさんは出せないのでしょう。難しいところです。それでも、その仕様でGoサインを出したのはほかならぬ開発・運営陣なので、がんばっていただきたいところではあります。
こくこく('-'*) なんだか、某オンラインゲームでは特定の品を狙って出すだけで、3~5万円要求されるものもあるのだとかで。そういったものに比べると、PSO2は割とまだ、メセタを用意すれば入手可能なラインも見えているタイトルだと思いますので、良心的とはいえるのでしょうね。
PSUが生きながらえたのも、このシステムのおかげでしたから・・・。
その実績は、偽りないといったところなのかもしれません。
From : らべ | 2014年01月27日 19:09