« 赤塵の観察 | メイン | *宝石剣ゼルレッチ PSO2.ver »
2014年01月03日
*約束された勝利の剣(エクスカリバー PSO2.ver)
唯一無二となるアーサー王の聖剣を模した武器迷彩。
一部では 約束された負債の剣 などと揶揄されたこともある品ですが、消費系チケットを除いて明らかに「全アイテムの中でも最高額を誇る」ほどの一品です。平均価格は800万メセタ以上と、簡単には所有できないプレミア度が設定されているようです。
また、今回登場したこちらと、もう一つの宝石剣ゼルレッチは「複数カテゴリに適用できる武器迷彩」となっており、本品はソードとカタナの両方で使用することが可能です。普段どおりに武器迷彩を装備して、あとはソード、またはカタナに切り替えると、自動的に本剣が適用される仕組みです。
武器迷彩の付け方は・・・ご存じでしょうか。現状ではメニュー>アイテムパック>カスタム>武器迷彩という、この枠からでしか付け替えができません。とっても不便なのです・・・。アルファテスト時代から要望を出しているのですが、なぜアイテム欄から直接装備できるようにしないのか。不思議でなりません。
・・・と、プリティヒガサの時と同じことをつぶやくのでした_〆(. .*
約束された勝利の剣・・・の別名はエクスカリバーとされ、よく聞くファンタジー世界における伝説の剣といわれます。所有者には絶大な加護をもたらすものとされ、その刃は決して折れずこぼれず、千のたいまつを集めたような輝きを放ち、あらゆるものを両断したといわれます。
こちらではFate/stay nightに登場するキャラクター、セイバーさんの持つ剣(宝具)とされていますが、設定が非常に細かい作品ですので、ご興味のある方はゲームを遊んでみるなり、ネットで検索してみてください。わかりやすいのはこちらかなと存じますが・・・。
実際に重要なのは王道的なデザインの刀身本体よりも、その刃を収める 鞘 に秘密があるようで・・・。鞘が所有者を不老不死(ないし深手を負っても治癒できる)にさせてしまうほどの力を秘めるため、そちらが大切といわれています。
「あまりの知名度から刀身をさらしただけで正体がバレてしまうため、普段は風王結界(インビジブル・エア)によって隠している」・・・という設定から、装備をしても刀身が見えないというのが目新しい部分でしょうか。SE音も風を切り裂く感を出しながら、ヒットしたときドライな金属音も出ていますね。好みなのです('-'*)
言い換えれば、リーチなどを把握していないと思うように振りかざせない武器ともなってしまい、理想と現実とのギャップを思い知らされます。日々の使いこなし、愛用して精進していけるかがものを言う迷彩品でしょう。
作り込みはすばらしいもので、高い再現度に敬意を表し? ソード編とカタナ編とで分けておきました。より凝った表現になっているのがソード側で、文字通り風に紛れる透明な刃がちらつくあたり、芸が細かいと感じます。必殺の一撃、ということでPAを放つときに刀身が一瞬見える仕組みです。
が、チャージ系PAであればご覧のようにエクスカリバーの姿を拝むこともできるでしょう。まさにファンタジー世界の武器といえる品になっていると感じます。・・・って、え。PSO2はSFなのでは?~?
・・・いいんです、運営さんが決めたことなのですから_〆(. .*
ぜひいい画質設定、そしてフルフレームレートとなる60fps状態で拝んでみたいところ。ハイスペックなぱそ子さんを持っていてよかった~と思わせられることうけあいです。それくらいに、風の渦巻く表現が秀逸ですね。明らかにポータブル2より表現力があがっています。
2つめのものが刀状態ですが、鞘が見えるようになっています。こちらは・・・さすがにカタナも同じ表現では、となったのでしょうか。人によっては別に見えないままでいい、といわれてしまうかもしれませんけど。
鞘表面に何かしら文様らしきものも見え、こちらも通常視点ではおそらくつぶれてしまって何も見えないかもしれませんね。接近視点での特権といえるでしょう。TYPE-MOONさんもおそらく積極的に関わった結果、生み出された品になったのではないでしょうか。
前回の魔法少女まどか☆マギカコラボでも弓の武器迷彩の再現はがんばっていたものと思われますけど、この剣は別格なのかなと感じました。透明処理(「半」透明ではないのがポイント)をともなった渦や刃のゆらぎの表現、光源エフェクトや実際に斬った時の切っ先の残影表現etcetc...。
細かいこだわりが多すぎて、はたして「すべてのこだわりを見通せる人はどれだけおられるのか」という領域に達しているように感じます。間違いなく、PSO2の中で一級の芸術品と呼べる存在でしょう。
別の特徴としてソード時は「武器そのものが見えない」ため、ロビーでもキャラのみを楽しめるというこの上ない形態となっています。実際に所有した人しかわからない楽しみといえるのかもしれませんね。にはは。
逆にそれだけ価格の高い理由も納得はでき、特に大剣にこだわりのある方は手にしておきたい逸品と感じるのでした。
・・・先日の武器関係でカルブンウィング2つを手に入れた、というものが・・・そう。その購入資金になったということなのでした。あとはメセタを100万少々追加して手にできたのはうれしかったですね。
発表当初、いいな~いいな~!(byパティさん)と思いつつ、実際には引けず、お店を見ると・・・がっくしとうなだれるすさまじい金額で。これは無理だわ、と。
それでも丹念に遺跡や海岸を遊んでいましたら、オプタさんの戦闘機防衛が発生して、チェンジオーバーまでもつれ込んだ後、カルブンさんが出るのでした。一人旅でもがんばれば、そして運もともなえば? こういう機会もあるのかな、と。
さすがに高すぎる部類なので、購入の際は慎重に。本話題が参考になれば幸いです。
裏話:森林エリアがカックカクになっているのが・・・そう。防衛基地のデータが入った後から(・・・実際には氷上のクリスマスイベントが入る時でしょうが)余計に重たくなってしまった現象の一つ、だと思います。録画をするとかなり落ち込んでしまうのでした。前は録画していても、ここまで落ちることはなかったのですけどね(@_@)
しかし、ここまでレベル高くまとめることができますのに、なぜ普通の服や髪は手抜きが多いのでしょう・・・。と、思わされる一品ともなってしまったのでした。
なかなか本品、紹介しているサイトはないみたいで・・・こそこそ作るのでした。媛さん使うの久々で、たどたどしい動きですみませんなのです。使いこなしていけるよう、がんばりますのです('-'*)
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
From : lavendy | 19:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/345