« GTX690でアンチエイリアシング ~ ちらつき抑制と動きの両立・SLI AAデモ in 市街地奪還作戦 | メイン | 改めて、PS Vita版 スペシャルパッケージの発売日 »
2012年11月21日
PSO2 Vita版スペシャルパッケージと配信日
Xデーは 2013年2月28日 ・・・みたいですね。
その中で 極秘情報 とおぼしきものも。
◆ [PS VITA] ファンタシースターオンライン2 『VITA版の配信日が2/28に決定、7大特典アイテム同梱「スペシャルパッケージ」も発売』
おもしろい情報があるよ~、といわれて覗いてきたのですが、ほむ。かねてPS Vita版が発表された後から「どうしてこうなった」「失敗の再来」、いろいろと揶揄された挙げ句に酒井プロデューサーさんが異例のお詫びコメントを掲載etcetc...。波乱の3月となったのは記憶にまだ新しいものです。
そして、そのVita版はいよいよ2月末に船出。言い換えますと、PC版もそのときには共用サーバー化がなされるわけで、何かしら大きなアップデートが行われる可能性もあることでしょう。今月、今年も残すところわずか、12月には一つのクライマックスをお目にかけますと発表したのが同じく9月のTGS。マターボードやストーリーにも今ひとつな意見が集中している印象なだけに、どのような出方をされるのか、注目されます。どうにも、PSUをそのまま踏襲しているような動き方ですからね・・・(@_@)
サテライトサイトを擁する4Gamerさんでさえ、今月はうちのサイトと同じような1度だけの更新。注目タイトルランキングも圏外となってしまい、さすがに危機感を持たないとまずいのでは。それだけ「遊びの提案」がうまくできていない現れなのでは、と感じてしまいます。
最近ようやく遊び直している状況ですが、テクターさん、普通に強いのです。10月の時点では弱いと酷評だったみたいですけど、今遊ぶ感じではなかなか扱いやすい印象です。必滅前は動き的に、PSOのロッドモーションを彷彿とさせるような 重さ があったのですが、今は最後の3段目の振り抜き時のみになった印象ですし。距離も短めでロッドとの差別化は十分できていると感じます。
とはいえ、みなさまの遊び方がどのようになっているのかはいざ知らず、こちらの話題などは法撃力2000オーバーなのだとかで(@_@) 私、まだ500にかろうじて到達した程度なのですけど・・・。私は力は捨てている人なので、別に気にしているわけではないのですけどね。上級プレイヤーさんとの差が開いていく一方かなと感じる次第でした。
でも、しばらく離れて気づいたことは、PSUが手軽さでは上手かなということ。そしてPSO2は本格的に遊べるタイトルでもあるのかな、って。何をするにも回りくどい仕様がひっかかるところですけど。それを運営さんがきちんと道しるべをたてないから(というよりも、まともにテストプレイ=遊んでいないでしょうから、たてられないのでしょうが)迷走している印象がより強く出てしまって。
どうにもげせないのは、序盤からアイテムをキーに据えちゃいけないって思っていますのに・・・。メッセージをそれで伝えちゃうから、「そのとおりにならなかったら不満が出る」など、当たり前のことで。未だに武器商人さんみたいな意見こそが、PSOをPSOたらしめていたと思うのですけどね。
pso2 レアドロップ率で検索される方が多いみたいですが、お察しの通りです。彼らの手のひらの上で踊らされるのがお好きであれば・・・でしょうか。彼らもそろそろ、ドロップ率の意識は変えなくてはならないと思うのですけどね。有料ミッションにおいて、確率をいじってまでして、あげたくない人たちですから。
さらには、本日更新のガチャ(=スクラッチアイテム)に「レアドロップ倍率+200%」を、常時購入可能アイテムとして「レアドロップ倍率+150%(3個)」など新たに仕込んでくる有様で・・・一体どうなることやら。PSUでも散々物議を醸し出したアイテムなだけに、好ましい追加とは感じないのでした。
言葉が悪いようですけど、あのメッセージの出し方では「アイテムがあって、人がいる」と受け取られかねないのですよね。本当ならオンラインゲームですから、順序逆なわけで。「人がいて、アイテムがある」。こうでないと、長続きしないように感じます。
このあたりは人によって意見がいろいろ交錯し、公式ブログさえカオス状態になっているくらいですから、とてもあの当時のような「想い」だけで動かせるような時代ではなくなってしまったのかな、と感じます。RMTなんて言葉までできるくらいですし。ネトゲ廃人シュプレヒコールにもありましたっけ。
それでも、これだけの人がいてPSO2を何かしら叱咤激励していることに変わりはないのですから。ぜひここで踏ん張って、来年の次なるPSO2へとつないでいってほしいなと感じます。
なんせ、リンク先を見ると「ポータブル2のオリジナル衣装!(公式にあるデフォルト男女の各種族から2着のみを選択式)」「ポータブル2武器をリファイン!」「エミリアがマグを使っていたら・・・をイメージしたマグ!(白い体に赤い眼)」など、誇大広告になっていますし(汗笑)。もう、げんなりしちゃっているのでは。ミュージックディスク2枚をちりばめるあたり、商売上手としかいいようがありません・・・。(Vitaを持っていなくても)買っちゃうんでしょうけど。
パッケージ版などに付属するマグの進化デバイスは、ほんとエステアイテムと同じように「アカウント内で恒久的に変更可」としていただきたいものです(リセットしても維持されるようにする、とか)。おかげさまで、未だにシャトを使えないらべなのでした_〆(. .*
あ・・・でも、Vita版のプレミアムセットもといスペシャルパッケージは、ほんとがっかりさせないように、ですすよd('-'*)
追記:なんとはなしに「4種族」と記しているのですが・・・これってもしや「デューマン」の存在を示唆するものなのでしょうか・・・?~? 単に種族がいた、だけの意味なのかはわかりませんけどね。気になる部分なのでした。
追記その2:公式サイトにも正式発表が現れましたね。こういうのをフライングゲット、というのでしょうか。情報の取り扱い、難しいものですね。
『PSO2』PlayStation(R)Vita版 サービス開始日決定!クローズドβテストも開催!

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
From : lavendy | 14:33