« 470オッソリアスーツの効果! | メイン | GCミッションがまずくなっている件 »

2009年8月31日

ポータブル2の情報第1弾

今回は新システムの概要、といった感じですね。


ファンタシースターポータブル2公式ブログ 「リトルウィング情報課」

セガ、4人で進む、進化したRPG PSP「ファンタシースターポータブル2」
12月3日発売予定のPSP「ファンタシースターポータブル2」,ゲームの概要やバトルシステムを多数のスクリーンショットと共に紹介

GCミッションのことを記そうと思いましたが、週明けということでポータブル2の情報が先にアップされていましたので、こちらでも。

リトルウィング情報課 酒井Pさんのコメントだけではわかりづらい、ということでGAME Watchさんと4Gamerさんに詳しいスクリーンショット付きの紹介がなされています。どちらもかなりのボリュームで紹介されているので、お好きな方で読めたらいいかと思います。

要約すると「5つの超進化」ということで

アクション超進化!
超ボリュームのやりこみ要素!
マルチプレイ超進化!
コラボ超進化!
ストーリー超進化!

があげられていますけど、実質的なゲーム部分に影響があるのは上2つのところです。


アクション面においては「チャージショット」「緊急回避」「シールドガード」の3点が新規追加。これらはPSZ(ファンタシースターゼロ)なるDSでのファンタシースターで先行導入されていましたが、こちらがPSPo2にも導入されるということみたい。

ジャストカウンターやアタックがどのように変化するのかはいざ知らず、これらが増えるということは敵さんからの攻撃をどのように受け流し、反撃につなげるのかといった点でも戦略性が生まれそうですね。そして、地味ながら大きな変更と思うのが フォトンチャージの廃止と、それに伴うPPのキャラ依存設定。これ、大きいと思います。

私がPSUのアクションで難点だなと思ったところは、フォトンアーツを際限なく、PP分使いまくれるというところ。こうなってくると通常攻撃の魅力やメリットが何もなくなってしまうんですよね。フォトンチャージもあるわけなので、普通に遊ぶ分にはPP切れなんてほとんど起こらないのでは、と思います。

その悪しき循環を断ち切るべく、このあたりの仕様変更をきっちりと入れてきたことは評価できると思います。というよりは、PSOのよかったところを無理に変えてしまったがために、このようなゆがみにつながったのでは・・・と思うわけですけどね。


また、2番目のやり込み要素ということで新規フィールドや、新規ミッションの追加投入などで現在のミッション数の3倍を確保、とのことですが・・・これについては「遊んで楽しくなるようなマップ、敵の配置ができるか」にかかると思うので、残りの時間で煮詰められるのか、がんばってほしいものです。数でカバーするのもありますが、遊ばないミッションがたくさんあってもしょうがないですので(汗笑)。

というよりは、定期的にこういったマップ内のデータについては、データ配信などでランダムに現れるようにしたり、など、手を加えることは可能と思われるので一考してほしいものです。遊び倒しているプレイヤーさんは結局、おいしいミッションなり楽しいミッションなりをわかっちゃっていますから。それゆえに数打ちゃ当たる、ではないと思うのです。

ただ、キャラクリが細かいソフトではありますから、やり込み要素が増える=称号なりアイテムなりが増えることは歓迎でしょう。PSUでは未だに出し渋っている感も拭えないところがありますので、全解放を早いうちにできるよう、善処してほしいところです。


ルミアちゃん!?情報課にも「前作までのキャラクター達がどれくらい登場するのかも、気になるところですよね。先日公開されたオープニングにも実は登場しているかも?」ということですが、オープニングムービーで気になったのは、この子かな?

かなりイメージが変わっちゃっているのですが、もしかしたらこの子はルミア・ウェーバーさんなのでは、と思ったり思わなかったり。上の2サイトではトニオさんがストーリーモードらしいところに現れていたりしますし、ある程度のキャラクターさんは関わってくるのかもしれないですね。


うう~。ほしくなってしまいますす・・・@@

From : Lavendy | 21:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1470

コメント

コメントはご自由に…




保存しますか?