« 託された防衛線、星霊たちの遺産(有料ミッション) | メイン | ラッピーファン »

2009年6月 6日

410オッソリアドレス

新規追加のPM服シリーズ第1弾。


リボンがラインカラー青×白の組み合わせ今回のアップデートにて、PlayStationPortableから発売されているPSPoにある新規衣装の追加がされました。パートナーマシナリーさんが身につけている衣装ということになるみたいで、その第1弾となるものがこちらの「GH410オッソリアドレス」。

新規追加の衣装となり、痛いのはPS2の人にはデフォルトの衣装(わたしの場合はカワライシリーズ)にしか見えないということ。「やすものっぽいw」と笑われてショックでした・・・@@ 難しいものです。結局、新規追加されてもこのようになってしまうと、既存服を着けていないとどうしようにもないといったところでしょうか。

低い子が似合うかも靴の部分は全高を抑えられたタイプのもので、セレブドレスなどのミッドヒールと同じものです。らべさんみたいに背が高い人にはありがたい?仕様に感じます。わたしは青×白という組み合わせのものをチョイスしましたが、今回は公式サイトに比色表もあります(色種類、の黄色ボタン)ので、交換する前に色をみておくといいかもしれません。いつも思うのは、交換する際に試着室へ移動して、全部の組み合わせを試せるようにしてくれれば・・・と。なぜ盛り込めないのかが不明なのです。

わたしの場合は露出が少ない5つのうち(背中や胸元の部分も覆われているものですね)で、緑×白と迷いましたけど、トレードマークは青紫ということで、こちらに落ち着きました。元々410さんの服はかわいすぎてわたしにはあまり似合わないと思っていましたから、これ以降の衣装などに期待したいですね。


なお、交換レートは人間用のドレスセットがフォトンクリスタル2個、キャスト用のパーツが多めとなり10個必要です。わたしが難易度Sをソロで遊んだ感じ、防衛線でフォトンドロップ11個≒クリスタル1個、遺産でドロップが最大14個+クリスタル1個(報酬)となるみたいなので、腕に自信のある人は遺産を一回ソロれば、入手可能と思います。

キャストさんのものが必要個数多いのは、やはりその1着を所有すればすべてのカラーバリエーションが試せるからなのでしょうね。さすがにそこまでする気力はありませんけど。金額に換算して、1着250~500円といったところかな。パーツはその4倍程度・・・う~ん、微妙なのです。

From : Lavendy | 08:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1280

コメント

うーむ、やっぱり賛否両論な感想があるみたいですね。
個人的に色々試してみた感想は経験値は置いておいて服、武器を集めるならばCランクソロが案外よいのかなと思いました。
Cランクだと100ポイントでできるので、S4人分割と変わらない料金ですし。
3周くらいソロCやってみたんですが、ミニゲームを成功させて服2着分のドロップ、武器が7つくらい取れました。

あとは本当に仲のよい仲間どうしでやるならアイテム取得者分配もよかったですよー。
いらないものが来ても譲渡も売買も不可なのでそれならばいっそ使える人のところへ・・。
一度このやり方でやってみましたがうまいこと使える人のとこに渡っていきました!

ここ2日間ちょっとやってみた感想です。
参考になれば。

あとやっぱりPS2に対応してないのはほんとに残念ですね・・・。

From : ヤオウ | 2009年6月 6日 12:23

わわ・・・ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。

こちらも、先ほどピナさんとご一緒してきました。あまりこういうのでいざこざ増やしたくないので、わたしの持ち分で。するとまあ、やはりリアルラック、星霊運。どちらも絡んでくるのでしょうね。なんと1周で5個も武器が手に入っちゃいました(^^;

そのあたりは後日にでも記してみたいと思いますが、そうですね。料金体系を比較しても、いろいろ思ったのは「Cランクを侮ってはいけない」ということでしょうね。別の方から伺えた情報ですが、新アイテムの「モタブの予言書」・・・。こちらがパーティープレイ専用アイテムなのに対し、ほかは運がよければ難易度問わずに出るということでした。

情報がそろうまでは何ともいえませんが、いずれにしても「お金を出しても楽しかった~」といえる要素があれば、モチベーションも続くのかなということで。それがおっしゃるとおり、親しいお友達へとつながっていくのでしょうね。

さすがですね。夜王さんみたいに丁寧に遊べる方なら、誰でも好意を持って遊べるのではないでしょうか('-'*)

From : らべ | 2009年6月 6日 21:54

コメントはご自由に…




保存しますか?