« どんなパソコンがいいの? | メイン | オプションの項目(メインウィンドウ) »
2009年2月14日
どれくらい変わるの?・・・フレームスキップ(FS)設定
では、どのくらい変わるかを実際に動画で確かめてみましょうか。その方が早いでしょう('-'*)
PC版の最大の特徴は「PS2では味わえない、なめらかな動きを体験してほしい」ということにつきます。画面をきれいに設定できるというのもありますが、一番体感できる「動き」に勝るものはないかと。
といいますのも、激しく動いていたらそれほど細かな映像面でのオプションが気にならなくなってしまうから。むしろ、アクションゲームですので動きの面で常に安定して表示されるか、が大切になるのです。
こちらがスキップなしの動画になります。如何でしょう? もしもこのムービーがほかのムービーと大差ないように見える場合、お使いのぱそ子さんが動画を表示し切れていない可能性があると思います。ちなみにXbox版は一番条件がいいとこの動きなのです。
こちらはスキップ設定を「1」にした場合の動画。PS2版で処理落ちなどをせず、快適に動作しているときはこの動きが基準となるみたいです。なし、のなめらかさでは動かせないみたいです。
多くの人がこのあたりで壁になると思われる、スキップ2の設定。PS2での一般的な動きとなる模様です。スキップ1とあまり大差がないように思えますが、若干動きがぎこちないように見えますね。
そして最低設定となるスキップ3。PS2にて処理落ちが多発してこの表現となるみたいです。ぱそ子さんでいえば4年以上前の機種ではこのあたりで限界・・・というものも多いと思います。
私のぱそ子さんではスキップなしが表現可能ですが、昔のものでもビデオカードというものを新しいものにすれば、改善できる見込みもあります。いかがでしょうか? なし、の動きのなめらかさが別格だと思います。ほかは似たり寄ったりという感じが拭えず、正直0以外は何を設定しても大差はない・・・ようにも。
フレームスキップをする意味というのは、つまるところ「手抜きの度合い」を指定するものですから、極力ない方がいい=制作者の意図する表現ということになります。ただ、これを動作させるには相応の性能が必要となります。難しいものですね。
これらの動画を参考に、0から3まで一通り試して、動きが引っかからないような値を探し出してもらいたいものです。
From : Lavendy | 09:57
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1135