« 『お金』の言葉は禁句なのですよ | メイン | カスタムアンチエイリアシングプロファイル使用時の諸注意事項 »
2014年03月26日
セブン-イレブン制服F/M
セブンスポットキャンペーンの、クエスト2クリア記念品です。
5日から始まっている「セブンスポット(7spot)」キャンペーンですが、いよいよ終盤にさしかかっています。消費税増税も前に、必需品となるものを買いに走っている方も多いのかもしれませんが、さてはて・・・。
スマートフォンをお持ちでしたらWi-Fi機能を有効にしておくことで、該当店舗に立ち寄ればSSIDが見つかるはず。接続することで7Spot Wi-Fiに入られます(要会員登録)。後はPSO2のバナーをタッチすれば・・・緊急クエストとスピードくじの両方が現れるはずですので、タッチしてポイントを蓄積しておきましょう。
おかげさまでQUICPay使用率が今月はあがってしまいまして・・・。無駄遣いはほどほどにしないとと感じるのでした。というよりも、私のところの店舗では・・・セガ ラッキーくじですね。
ミラセリア711を取り上げたあの日から発売していたそうですけど、なんと「並べた瞬間に蒸発した」のだとか(汗)。半日持たなかったと店員さんが話されていました。
なんともまあ・・・圧倒的なまでの人気っぷりさに驚いたのでした。銀魂さんは余裕綽々でいろいろ残っているのですけどね・・・(’’; それよりも、私の住んでいるエリアでこれだけPSO2が認知され、支持されているのかなと思うと不思議な感覚です。プレイヤーさん・・・身近にいらっしゃるものなのでしょうか。
それましたが、リアル緊急クエスト、第2弾のクリア記念がこちらのセブン-イレブン制服F/Mです。順序が逆転しているのはご愛敬ということで。
現実世界の雰囲気をそのまま持ってきたような制服の再現度はかなり高く、ミニスカートなのがPSO2オリジナルということになりますけど、違和感はさほどありません。男性用はサポートパートナーのグラムさんにちょこっと出てもらいました。やっつけ感漂いますが、ご了承くださいなのです。ふむふむ・・・_〆(゚▽゚*)
女性向けは素足を披露するスタイルですが、苦手な方はFUNスクラッチで配信されているタイツやストッキングなどと組み合わせるのもいいのかもしれませんね。たくさんのルームグッズもありますし、FUNがいくらあっても足りないのが玉に瑕でしょうか。
そのあたりを埋められるのがセブンスポットのスピードくじとなりますので、足繁く通える人はこつこつ貯めておくといいことあるのかも。私は2~3日に1回くらいで通っています。今回の衣装は札幌駅前で数店舗あるものなので、歯科医さんへ行くついでに、さくっとまわれたのでした。
セブンカフェさんはおいしいとは思うのですが・・・あの機械、お店によっていろんな姿があるそうで。こちらの店舗はそのままのスタイルなので、かっこいいのですけどね。
グラフィックデザイナーの佐藤可士和さんがすべて手がけたとされる同機器、NAVERさんのまとめを見ると、なかなかどうして。ユニークなのでした。
中でもおもしろいと思ったのは、こちらのコメント。
『日本人にRとLの判別を、しかも左R右Lで行わせるとか難易度高い。 』
・・・なるほどなのです。
私も英語はさっぱりなので、なんとかしてもらいたいところなのでした。にはは。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
[ コラボレーション ]
From : lavendy | 14:30
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/394
コメント
ラッキーくじ景品はオークション転売目的で購入した人とかも多そうですね。
(案の定というかヤフオク!にて沢山の物件が溢れていました)
かくいう私も近辺にて扱ってる店舗が皆無な故に入手の為泣く泣く頼る羽目に
なった訳ですが…
# そもそも東北地方では一切扱ってないという(つД`)
From : 水渚 翔樹 | 2014年03月26日 22:01
水渚 翔樹さんへ
ええっ、そ、そうなのですか?~?
(調べると)あうぅ・・・。確かに、いろいろと出品されていますね。
転売の是非を問う以前に、「そういうことをして、あなたは本当に楽しいですか? 本当にほしい人に行き渡らなくても、自分さえよければそれでいいのでしょうか」・・・と思ってもしまいますね。
こればかりは有為転変としかいいようがないので、その人の気持ちにならないと何とも申し上げられません・・・。購入個数制限があるのかないのかさえもわかりませんし。
らしいですよね。さか~いさんブログにも、そのあたりがつらつらと・・・。東北エリアで販売できない理由って何かあるのでしょうかね。流通網の兼ね合い、ですとか。
復興への道のりも少しずつ切り開けてはいるのでしょうに、この扱いはあんまりです。次回開催の際はこのようなことが起こらないよう、配慮していただきたいものですね。
今でこれですと、感謝祭第2弾、どうなることやら・・・(’’;
From : らべ | 2014年03月27日 15:38
(PSO2で画質設定を良くすると 処理負担が増えるについてのコメント + 注意:以下根拠無し。)
・パーツを小分けに表示すると動作への致命傷なバグを軽減できるのかもと。 (例:井戸水のポンプから出てくる水の表現など。) + だだし表示処理負荷は細かくなる分増えてるのかもと。
・新しい技術だと、軽いマシン負荷で同じようなのができたとして、(ならばゲームマシンを作れば良いじゃないか?となるが、、) 今あるクエストのフィールドを全部作り直すコストよりも新しいゲームを作ったほうが「開発労力な関係上Goodなのでは?ってなったんじゃね?と。」 ⇒ 画質設定を良くするほど処理の無駄もかなり出たっていうパターン(?)。
・ヘッドパーツ髪の毛につぎはぎが表示されてしまう ⇒ (これ元のがキャストのパーツじゃね?)その上に色を描いてるのかもしれん。 表現Lvを細密化させると下地まで浮き上がったのかも(?)
コメント終わり
From : 第7サーバ レンジャー(返信不要) | 2014年03月27日 23:26
第7サーバ レンジャー(返信不要)さんへ
返信不要とあるにはありますけど(@_@) せっかくコメントいただいていますので、簡単に。わざわざ文章をお読みいただいたたようでありがとうございます。いわゆる ざっくりまとめた 形の文章なのです。
いいたとえですよね、はい。おっしゃること、十分お察しします。それゆえ今のものにあれこれ手を加えるよりも、ノヴァをはじめとした新たな土台に取りかかる方が、より建設的なのかもしれませんし。
本日またへんてこなバグを発見されたようで・・・そこまで遊び切れていないのが何ともかんともですが(汗笑)、おそらく「作り手側でもどれだけの不具合があるか、把握し切れていない」ものと思われます。
更新する>新たに発見される>つぶす=修正する、の
モグラたたき状態なのかもしれませんが・・・。
ゆえ、プロファイルの更新は本当に難しいところはありますけど、私なりにできうる範囲内で、まとめられたらいいのかなとは思っています。昨年の6月以降からはそれほど大きなぶれがなくなっているところが、とりあえず安心できるところですね。
キャストさんは使ったことがないので何ともかんともなのですが(@_@) パーツ干渉ほど大変なものはないでしょうしね。プレイヤー側からできることは、「がんばれ~開発陣~!」と、応援をすることくらいなのでした。にはは。
From : らべ | 2014年03月28日 00:30
ご無沙汰です。休止状態の私が意見するのもなんだとおもったのですが、今回のコラボがあまりにもひどかったもので、ついコメントさせていただきます。結果あらしのようになってしまったのならはじめに謝っておきますね。
またプレイされている皆さんをどうこういうつもりはありませんし、人それぞれ感じ方も捉え方もちがうのは重々承知していますし、ゲームなんて楽しんでいくら、楽しんだ人の勝ちという人もいることも承知しています。
今回のコラボはっきりいってやめてほしかったです。というのもリアル世界でのコラボ(スピードくじなど)はまだ許せます。しかしゲーム内に7-11店舗やグッズの取り込みは、PSO2というゲーム世界感をぶち壊してしまっています。これにはがっかりというか興ざめしました。コラボ自体は悪くありません。実際アニメにおいても存在していますし、進撃と味覚糖やタイガー&バニー等現実世界を融合した成功例もありますから、またアニメや他のゲームとのコラボでそのファン層を取り込みユーザー数の確保を試みるのはいいことです。でも7-11とのコラボは脈絡もなくいかにも7-11からPR料金をもらったのでコラボしちゃいましたという感じで、リアルマネー大人の事情感プンプン臭うわけです。故に純粋にゲームを娯楽のコンテンツとして捉えている私にとっては非常に耐えられないものでした。じゃあやめちゃえばとか、やらなければいいとかいう意見もございましょうが、私のような意見もあるということを知っておいてください。コラボで使うプログラムの開発に以前酒井pは1000万から2000万かかるとか公式で述べていましたが、こんなコラボに使うお金があれば、今ある不具合・バグの修正に人員とお金を使って欲しいものです。最近の酒井pはユーザー確保のためになりふりかまわずみたいな感じがするのは私だけでしょうかね。辛辣な意見及び長々ととりとめのない話で申し訳ありませんでした。では失礼します。
From : タケル | 2014年03月28日 20:40
タケルさんへ
ご無沙汰しています。
ええ、そうですね。それは異論の余地はありませんし、私も実際そう感じます。さすがにゲーム内に現実世界のコンビニはどうなのよと・・・。それも、SFで、ですから。これが世界内設定のオリジナル店舗ならまだイメージは変わったのかもしれませんけど・・・(それではコラボの意味が)。
おっしゃるとおり、PSOの美しい思い出などが残っている人にとっては、最近の動向はどうにも受け入れがたい部分は出てくるところです。私も前から「なりふり構わぬ集金はいかがなものか」「世界観を意識して」とは記しているものの、思えばポータブル2でグラビアさんの写真でしたっけ? などもあったり、金脈があればまずは・・・といった姿勢なのかなとは感じるところです。
ですが、忘れてはならない部分として、私たちがPSOで感銘を受けたように、人によっては「PSUやPSPo2の世界観に感銘を受けた人もいらっしゃるであろう」ということを。時代が変われば人も変わるのは自明の理。有為転変なのです。時代の変化について行けなくなる・・・適応できなくなる者の末路は・・・という、難しい問題がありますからね。
一番大切にしてほしいのは「PSOという世界」ではあります。
でなければ、タイトルは変えるべきだったはずですから・・・。
私としては最終的には「楽しくて、実を結ぶ内容であればそれでいい」とは思っていますけど、今回取り上げたのはとりあえずコラボレーションであるということと、近くにお店があったこと、そしてラッキーくじの兼ね合いもあったことなどから、です(結局くじは買えませんでしたが)。
店舗を再現するグッズ類などもこだわり抜いて作成されてはいますけど、そうですよね・・・。受け入れられない人にとっては、さすがに堪える内容だとも思いますし。ゆえ、私は衣装のみの紹介にとどめるつもりです。いろんな品は出てはいるのですけどね。さすがにそれを並べて記念撮影、いぇ~い!は、ちょっと違うのかな・・・、と。
前述の通り、今のPSO2の展開は明らかに「酒井さんの得意分野で攻めている」感がぬぐえず、FF14/.DQ10/艦これといった他社大手オンラインゲームはいずれも「ゲーム内容のアップデート」が多いわけですからね。対するこちらは「デコレーション周りが『ほとんど』」。
アクション部分などは結局「本格的に作ろうとしたけど、まとめきれずに コレジャナイ何か に化けちゃいました」止まりに陥っているような気がして・・・残念感が漂うところです。
そのあたりは4Gamerさんや、ほかのTwitterのフォロワー数が物語っていますから(汗笑)、そんなに深刻に捉える必要はないと思います。もちろん数だけで推し量れるものではありませんが、それこそ「酒井さんが一喜一憂している部分」ともなるわけで。
残念ながらゲーム屋さんとしてのできは 三流以下 に落ち込んでしまっている印象も受けますしね_〆(; ;*
私はとりあえず、その中でも「これなら紹介してもいいかな」といった部分にフォーカスして、つらつらと記せたらいいのかなとは考えています。しかしPSU以上にゲーム面の部分がまとめられなくなってきているあたり、いよいよ自分も潮時なのかなと感じたりはしていますけどね。
遊び足りていないのも厳然たる事実ではあるのですが・・・。「過程部分」が今まで以上に軽んじられており、どのように紹介したらいいのか・・・も悩むところです。
アルティメット実装時に、何かが変わることを期待したいですが・・・無理そうですね。とほほ。得たお金は適材適所に配分し、ゲームの質的向上に向けてがんばっていただきたいところです。
From : らべ | 2014年03月29日 08:37