« ブライダルドレス 紅 カテドラルクロース雪 | メイン | PSO2 画質向上(綺麗にする)関係のリンク »
2013年06月01日
雨風とともに - 緊急クエスト
ようやくちょこっと遊べるのでした('-'*)
Youtube側には先にあげておきましたけど、月末が忙しい会社さんとなっているので更新が思うようにできずすみません(@_@) 6月はゆっくりできそう? ・・・なので、のんびり遊べたらいいなと思っています。
そんな中、5月15日から配信された期間限定クエスト「雨風とともに」ですが、ようやく2、3回遊んでクリアすることができました。何だか水渚さんからは「ベリーハードでないとアンブラさんがラストに現れない」とのことで、いつものようにハードでクリア・・・していたのがだめだったのかしら、と、一念発起でベリーハードに挑戦。結局・・・出ませんのです(汗笑)。ええ、当たり前ですよね・・・。
いつも時間がないときなどは森林を1回回っておしまい、みたいな遊び方なので、エリアとしては遊び慣れているのでした。αテストの時から一番思い入れのある場所です。
フィールドは常に大雨状態となっており、いきなりシーさんのクライアントオーダーとなる「雨のちMr.アンブラ!?」がクリアとなってしまうのでした。こちらの天候自体はおそらく、みなさん最初にご覧になるものと思われますので・・・追って載せておきますけど、とにかく薄暗いのが難点ですね。モニタ表示が暗めの人は、影品質を下げてしまうのもありかもしれません。
主に森林探索のエリア2がベースとなっており、本マップのエリア1/2はすべて固定となっています。強いて変わるとすれば縦横が入れ替わるのみで、後は同じ作りです。ゆえ、チャンスが訪れたら2周できるといいですね。何度か遊べば覚えてしまえます。
エネミーさんは原生種とダーカーのみ。難敵はガウォンダ/グウォンダさんあたりでしょうか。それ以外は普通に戦って対応できる敵さんたちです。が、ダーガッシュさんの突進だけは厄介ですので、突っ込まれる前に動きを封じてしまったり、混乱させてしまうのがいいでしょうね。テクニックならギ・グランツがいい感じで当たってくれます。
ムービーの内訳としてはエリア1がいきなりレアエネミーとなるアロナガーダさんが登場したり、その直後にテオドールさんが現れたりetcetc...インタラプトイベントが発生しやすい印象。ダーカー系のレアエネミーさんに会いやすい可能性もありますから、マターボードの11枚目・ラストを持っていると結構ありがたい展開になるのかも。
アロナガーダさんは前回の暴走龍の怨嗟と同じような感じになってしまっていますけど、このエネミーさんほどザンの練習相手に持ってこいな敵さんはいないと思います。ぜひ上部をロックオンし、無数のかまいたちで切り刻んで参りましょう。あたり判定や攻撃速度が上昇している部分はありますけど、距離を広めに空けておければあのような感じで撃破できるはずです。
足踏み・・・もとい四股を踏んだときはスタン効果のある衝撃波が発生しますので、ジャンプをした後攻撃を見舞って滞空時間を調節し、かわしましょう。連続張り手はHPが少なくなった際、さらに攻撃速度・判定とも強化されるような印象ですので、早め早めの行動を心がけるといいのかも。
遊んでみた印象としては「何で期間限定だのに、クエストの発生頻度そのものが少ないの」というのが大きいです(汗笑)。これまたいつものことといってしまえばそれまでなのでしょうけど、なんといいましょうか。そこまでして「遊ばせたくない」理由がわからないのです。
緊急クエストはライブ感を出すために、いつでも受託できるようにはしません、と酒井さんはオープン前から常々話されていましたけど、今遊んでいる人たちのほとんどは、「そんなことどうでもいい」と思うのですよね。
なぜなら、いつも遊びに来られるとは限りませんのに、その上で「遊ぶためにも運を要求される」ようなつくりでは、「もういいや」となりかねないのですよね。それが一部のログイン数を減らしているという事実に、まだ気づけないものなのでしょうか。
確かに同時発生させるというアイディアで、同一エリアの緊急クエストは複数走るようになり、お目当てのものが遊びやすくなったという改良はあるでしょう、が、それも見込み違いだと思うのですよね。結局、プレイヤーが求めるのは「発生したときくらいは任意のものを遊ばせてください」となるはずですから。
私はまだ遊んでいませんけど、エクストリームクエストもわざわざ「22時間ごとに1回遊べるパスを発行」し、さらには「自分で取りに行かないと補填されない」というもの悲しさ。PSUのデイリースタンプを思い出しますけど、心憎いのが22時間という時間ずらし。日ごと2時間早く受け取れるようになる仕様ですけど、なぜここまで細々とした仕組みを採用したがるのか、理解不能なのです。
雨風とともに自体はそこそこ遊びごたえがあって、これなら緊急きたら出かけてもいいかな、という内容にはまとまっていると感じられるのですが、このような基本的な部分の考え方がユーザーの求めるものと異なっていると思われるため、素直に賛同できる人はあまりいないのでは・・・と。
あと「シーさんのクライアントオーダーを全部達成しよう」という割には、肝心なラストのアンブラ様に会う「ユーウツ気分を吹き飛ばせ!?」が、さらにエマージェンシートライアルの「嵐の贈り物」ですから。逆に憂鬱になりますよね、これ(汗笑)。アイテムほしい人なら、尚のこと。かわいらしい武器さんみたいですし・・・。
運の上にさらに運を要求され(各エリアでも出ますけど、極稀ですしね)、アンブラ様のルーレットはかなり運がないと攻撃をもらえないという難点さ。彼の周りをぐるぐる走り回っていれば当たりやすいという事実を知らないと、クリアは困難でしょうから(走り回っても一人だとなかなか達成しづらいものなのです)。
何というのでしょう。蝶の舞の観察の時のように「あまりにもざっくりしすぎ」では。パラレルエリアの発生率を調整したという割には、体感でPSUのレアフリーミッションへいける率よりも圧倒的に低いですからね。以前紹介した後から、全く見かけられないのでした。
いずれにしましても、今のところは私が 井の中の蛙 でしょうから、あまり詳しいコメントはいたしませんけど、でも、PSEバーストを初めとしたPSO2で新たに採用した仕組みはすべてパーティープレイを前提とした内容としているため、それを望まないプレイヤーさんにとってはかなり長い道のりが待ち受けているといえるのでしょうね。
自分は「無理のない範囲で遊べたらそれでよし」と考える人なので、PSU末期で難易度S4の悪夢を見てからは、もう何も最上位で遊ばなくていいや、という考えになってしまっています。強化をロクにしないと一撃死ばかりするようなバランスでは先が見えていますし、何もそこまでしなくともハードでそこそこ、充実した遊びができればそれはそれで満足ですし。
結局PSUでも感じたことは、最終的には数値ゲームと化してしまうところがありましたので・・・PSOとは似て非なる作品ですから、直感を信じて遊んでいきたいなとは思います。ちょうど来月で1年を迎え、本サイトもようやくぱそ子さん周りが一段落したような感じですので・・・今後は遊びの部分で何か、記していけたらいいなと考えています。
未だに、PSU側でスキルの検索なりはよくされているらしいので・・・。ハンターさんはまだ着手できていませんけど、それこそエピソード2をそれで遊んでいく、とできたら幸せ者なのかなと思っています('-'*)
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
[ 攻略編 ]
From : lavendy | 00:39
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/238
コメント
改めてこんにちは(前回は挨拶もなく失礼しました)
「遊ばせたくない」は確かに感じますね。しかしエクストリームは報酬が酷いせいでやる人がいなくなってしまって、パスをばら撒いて対処することになるような気がしますね、アドバンスの時もキャンペーンでカプセル配ってましたし
あとは「TAを強要されている」を感じますね
ベリーハードともなると装備もレアなものになり、敵の攻撃力も跳ね上がるので強化は必須。そのため強化に莫大な費用が掛かるのにお金を稼ぐにはTAしかない。
なので強化は+10とソールだけにしてます
vitaが始まったころに始めたので最初は追いつこうと必死でしたが、今じゃゼルシウス着たさに2ndキャラを作って(1stはキャス子ですので)、見た目の部分で楽しんでます(AAではお世話になっております)たまにextremeにして雰囲気変えたり
アクセとか髪型で前よりTA必須になっちゃってますが^^;
結局のところゲームは楽しめたもの勝ちですね
From : nitoka | 2013年06月01日 05:48
Mr.アンブラの件にてこの場を借りて追記を。
本来はVHでしか出現しない緊急トライアルである事は既にお伝えしてましたが、どうやら
『雨風とともに』が実施されてる期間中に限りHでも出現するみたいです。
此方の情報不足につき、誠に申し訳有りませんでした。
From : 水渚 翔樹 | 2013年06月01日 08:54
今回の緊急はエリア3に行かず、エリア2で周回する人が多いですね。
というのもエリア2は完全マップ固定で、しかもいかにも周回してくれと
言わんばかりのマップ構成、そしてボスEトラ発生率が高く、
VHであれば出てくるボス高頻度で森林・ダーカー系レアボスが出てくると、
アンブラ様なんていなかったと言わんばかりの内容です。
ちなみに例のレイニーなシーさんオーダーでもらえるビアンコパソラーレですが、
これフログ・ラッピーからのレアドロでもあるんですよね……
根気よくクエ進めればとりあえず一本はゲットできるよ!って感じでしょうが、
多分ラッピーからドロップした方が早いんじゃないかって気はします。
4人でも殴られるのには苦労するのに更に人数が少なかったらと思うと……
ちなみにアンブラさんがラストに出てくると言うのは、難易度VHでボス撃破後に
パラレルエリアが出た場合、その先に確定でアンブラさんが出てくる……だったような。
一応エリア1・2でも通常Eトラとして出るみたいですが、例によって確率は低いようです。
まぁそもそも「VH限定要素」のパラレルエリアじゃないと確定で会えないという点で、
今回の緊急も上位層向けになってしまってるのは否めませんが。
PT前提のバランス、というのは他のネトゲでも中盤~終盤だとよくありますね。
その上でゲームシステム自体がPTを推奨するものだとソロプレイヤーには肩身が狭いと
感じるのも無理はないかと。(かく言う私も別ゲーでソロ苦戦真っ最中なもので)
エクストリームパスの22時間というのは、24時間きっかりよりも22時間の方が
ゆとり持てていいのかなー?とは思ってますがどうなんでしょうね。
自動付与は難しいんですかねぇ。
なおハンターに関して……
ある意味「3Dアクションゲームでよくある前衛キャラの動き」を要求されますので、
その辺の立ち回りをどう学んでいくかがポイントになるかと思います。
ステップ、ジャストガード、ギア配分、スキル構成(攻撃極振りか乙女有りか)等々。
色々大変ですが、きっと新感覚で楽しめる……はず!
From : 撃ち放題 | 2013年06月02日 02:08
お返事遅くなりましてすみませんでした(@_@) この1週間は毎日半日稼働していたのです・・・_〆(; ;*
nitokaさんへ
あはは(^^; 冒険面に疲れて衣装周りにまわったかと思ったら、実はそちらでメセタを余計に要求されるという・・・。強化・能力関連もお金を使いますけど、衣装は希少品ですと500万以上はザラですからね。リアルマネーの強さを感じてしまいます。
そんなこんないっていましたら、運営さんがご覧になったのかはいざ知らず、緊急がぽんぽん出てきましたね(汗笑)。でも、来週で終わりですのに時すでに遅しのような。ほんと、みなさんこのクエスト何回遊べたのでしょうね。せっかく天候を変えて出している風変わりなものですのに、もったいないような気がします。
PSUの頃からこのあたりは定評のある運営さんですので・・・ほんと、もうちょっとサービス精神を見せていただきたいところですけどね。
水渚 翔樹さんへ
いえいえ。こちらこそお手数をおかけしましてすみませんなのです。あまり難易度は気にしていないですよ。ベリーハードならVHで、「やっぱりね」と思うだけなので(汗笑)。意地悪運営は未だに健在なのでした。
ご助言もありがとうございます。思うところはいろいろありますけど、私の場合は強化はしないでがんばるって決めているものなので。その分は腕をより上げて、がんばっていきたいなと思っています。
どうにも、+10などの文字を見たくないのですよね。かっこわるく感じてしまいまして・・・。何よりドゥドゥさんが好きにはなれないものなので(汗笑)。とはいえ、できる範囲でがんばって、特殊能力だけは追加しています。素材も集めづらかったり、やりがいはありますけど。
撃ち放題さんへ
いろいろなアドバイス、ありがとうございます('-'*)
ほええ、そうなのですか。どうにもラッピーさんからは運が途切れてしまったのか、冬のホワイトラッピーファン以来全く赤いアイテムを見かけなくなってしまったのですよね。ピンクがかろうじて1個出たかなくらいで。ここ最近のはさっぱりです。
確かにショップ売りも確認しましたので、手に入れるだけ、ならそれを利用するのもありでしょうけど・・・やっぱり自分で出してみたいですしね。しかしながらそのクエストが配信されないようではどうしようにもないのです(汗笑)。ゆえ、諦めていますけど。
自動付与は単純に「毎日ログインしてもらいたい」ご意向があることでしょうから、そのためにあえてしていないだけでしょう。オンラインゲームの一番の要は同時接続数にあるといって過言ではないでしょうしね。
これが少ないようではどれだけゲームがすばらしくても、一緒に遊べるプレイヤーさんが少なくて結果的に収入も減ってしまう、と。ゆえ、ここは譲れない部分となることでしょうね。とはいえ、プレミアムユーザーくらいにはサービスしていただきたいものですけど・・・。
そうですね、PSUでもハンター系は最後にトライしましたけど、回避が難しいシーンほどハンターさんたちの即時攻撃は魅力でしたし。今回はどうなっているのか、エピソード2ではじっくり遊んでみたいと思っています。テクニックもいいですけど、やっぱりアクションゲームなら近接武器でいろいろ戦ってみたいですよね。にはは。
From : らべ | 2013年06月05日 17:35