« 境界を砕く混沌 お試し版 ハード編 | メイン | vs.クーガーNX - 境界を砕く混沌 »

2013年06月17日

vs.【仮面】(ペルソナ) - 境界を砕く混沌(差し替えあり)

今回のアップデートで登場する敵さんですが・・・。


要修練ですね(外部再生はこちら)

強すぎるのです・・・ストーリーモードの序盤でも対峙する敵キャラ・ペルソナさん。その素性はストーリーのラストにあるエンド・クラスターなるイベントでも明らかにはされないのですが、一ついえることはかなりの大剣使いであるということ。なれていない人ですと、あっという間にたたみかけられてしまうことでしょう。

今回のアップデートから本クエスト以外にも、クローンさんと同じように通常フィールドでも出現するようになっています。ただ、その確率は混沌クエストが圧倒的に高いです。

いわゆるクローン系と呼ばれる敵さんに属するものですが、特徴は人型サイズであるということ、圧倒的なHPと、鬼神のごとく攻撃性能につきるといってもいいでしょう。1:1で勝負するときは本当に手こずるものだと思います。


そんな中、先日の話題でLv.1装備可能武器に熱いコメントが集中したため(汗笑)、罪滅ぼしもかねて、ノーマルランクではありますけどツインダガーの練習、Tリーピング/リヒト追試の意味もかねて作成したのが追試 - Tリーピング/リヒト in 境界を砕く混沌 vs.『仮面』/クーガーNX ノーマル です。どれだけショックVの効果が現れるのか、が一とおりつかめるムービーになったのでは、と思います。一部始終すべて収めていますので、適宜スキップしながら、必要な方はご覧いただければ。

その途中に、2度も遭遇したのがペルソナさんなワケですけど・・・やはり強いですね。単純に「設定がおかしすぎる」だけだとは思いますけど、これもパーティープレイであれば昨日のムービーみたいに「何が何だかわからないうちに終わってしまっていた」ことが多いと感じます。

なぜなら・・・敵さんは一番ダメージを奪いにきたプレイヤーに攻撃を仕掛けるわけですが、あちらこちらから攻撃に見舞われるため、ターゲットが定まらなくなってしまう、と。ここがPSUからの難点として指摘されているわけですが、今作もあまり変わるところはなく。AIが強いというよりは、「無理矢理強くするポイントを設けている」だけだと感じるのです。

イエーデさんもたじたじ力を合わせて隙あらば反撃

そのクローン系全般にいえることは「圧倒的な攻撃能力」につきるといえ、そしてそれは「ノックバックを伴うものがほとんど」であるという共通項も。言うなれば「一撃で即死しなかったとしても、身動きがとれないためほぼ死亡する」のです。これを理不尽ととらえられるかどうかになるわけですが・・・う~ん。強さの定義を間違えているような気はしますけどね。

(そういった意味では明日取り上げるクーガーNXさんは「すばらしい」と感じます)


ゆえ、クローン系の砦となるアークス模倣体については2パターン分作成しておきましたけど(殴り合い or 状態異常付与)、どちらが「冒険」していましたか? と問えば・・・絶対最初のものになることでしょう。ポイズンを与えて逃げ回るのは邪道というよりは、何だか「逃げているだけ」のようにしか感じられず、楽しい、面白いとはいえないのですよね。

ただ、近寄れば1ミスで即死するような内容から、自信のない方、ストレスをためたくない方はそちらで応戦するのでしょうけど・・・ほんと、バランスをうまく考えてほしいかなと思うところではあります。アークスグランプリもそれが露呈しているわけですので。誰がノーミス=ノーダメージで戦いなさいというのでしょうね。それをスタイリッシュ、と勘違いされていては困るわけですが。


それましたね(@_@) ハンターさんの疑似体験ということで本ムービーは作成したつもりです。1回目のバトルよりも2回目のバトルが多少は攻撃を読めるようになった、ということで、こちらの60fps版は2戦目のものを収録しておきましたけど・・・。私はまだハンターさんのスキルなど皆無に等しい状態ですので、Wikipediaの情報から引用しますね。


ソード通常攻撃
ハンター用の打撃武器、ソード系武器の通常攻撃と同じ。
プレイヤーの使用するものと同じく3段攻撃を行う。

ソードステップアタックの蹴り
上記と同じくソード系武器のステップアタック。

ライジングエッジ
同名のソード系フォトンアーツと同じ。
下から上への斬り上げ攻撃

ツイスターフォール
同名のソード系フォトンアーツと同じ。
空中からの縦回転を伴った斬り下ろし攻撃

ソニックアロウ
同名のソード系フォトンアーツと同じ。
一直線に飛ぶ斬撃を放つ遠距離攻撃

ノヴァストライク
同名のソード系フォトンアーツと同じ。
周囲に対しての横回転斬り攻撃

黒い粒子解放
使用すると黒い粒子を纏い、攻撃の内容がソードギアのギアゲージ3段階目状態に強化される。


こうして記載されると「ふむふむ」と技の名前が結びつくのですが、この中で注意するのはソニックアロウでしょうか。一瞬だけ構えの予備動作はありますけど、発生が早く、みてから避けるのは結構なれていないとつらいと思います。

黒い円形の飛び道具が飛んできますけど、威力が高く、喰らうとノックバックが発生。身動きとれないうちに詰め寄られ、3段斬りだけでK.O.されてしまうこともザラです。ただし、市街地ということで地形自体に凹凸(でこぼこ)がありますので、同じ高さにはとどまらず、少し上のところを陣取るようにできるといいのでしょう。

類似したものがノヴァストライクで、追尾性能が優秀なため、背後をとっていたとしても普通に攻撃をもらってしまいやすいです。もらうとそのまま3段斬りにつなげてくるため、やはりノックバックで身動きがとれないまま、沈められてしまいがち。後ろに回避するなどして、回転半径内には立ち寄らないようにしたいところです。


HP低下時の黒い粒子ですが、こちらを身にまとうとさらに攻撃力が上がるので要注意。どんな技でも極力喰らわないようにし、一定の距離を保ちながら攻撃を織り交ぜたいところですね。私の場合は視点が近いこともあってかなりつらい思いをしているわけですが、遠ざけている方なら避けやすくはなるでしょうし。とにかく「もらわない」ことです。

また、昨日のムービーにもありましたけど「倒したと思っても最後の1撃をカウンターしてくる」こともあり、あの例ではライジングエッジでしょうか。HP少なかったら死亡しているわけで、倒した後も距離をとる癖をつけておきたいものです。プログラムミスなのかはわかりませんけど、あれは怖いですね。

ここでいえるのが「もらわず」に「反撃を重ねる」ことができれば、「ペルソナさんがたたみかけられる」=攻撃できない状態になるため、・・・PSUと同じ「ぼこすかうぉーず」が展開されるわけです(汗笑)。状態異常は混乱状態となるパニックが効く感じですので、付近に敵さんがいましたらその中に撒いて遠くから見物・・・なんて戦法もアリでしょうか。

白昼の剣戟カウンターを見舞えるようになると いろいろ避けられるように

最初は為す術なしかな・・・と思っていた敵さんでも、何度か相まみえると行動パターンが見えてきます。ペルソナさんの場合は基本3段斬りと、背後をとっているときにノヴァストライク。

スキルの性質上もあるのでしょうが、初期状態で「打ち上げ、吹き飛ばし不可能」なキャラさんとなるため、距離を置くには自ら後退するという意識がないとなりません。打撃一辺倒だけでごり押しできるほど、甘い相手ではないということですね。

全く弱点がないのかというとそんなこともなく、各スキルを放った後や3段斬り後は1秒程度の硬直があります。このわずかな隙を見逃さずに、こちらから的確に反撃を見舞っていくこと。そして遠距離職の場合頭部にもロックオンが可能なため、ヘッドショットといわれる頭部の狙い撃ちをすることでダメージを稼げることでしょう。

結局こう考えると、ソードは至近距離での武器となるため、間を空けられると弱いのですよね。ゆえ、遠くからテクニックや銃撃の援護射撃を見舞っているうちに、近接職ががんがん殴り倒すという。こういった役割分担を制作陣は思い描いているのかな、と。その型に当てはまったムービーが、まさしく昨日の内容というわけです。労せず倒せてしまうのです。

(逆に、これになれてしまうとストーリーモードの外伝、アークス戦技大会でごにょごにょとなるわけですが・・・)


私は攻めるよりも避ける方が好きな人で、今回もまだよくわかってはいませんが、Rボタンで発生するスピンでしょうか。これが攻撃を受け流しながら反撃している技となるため、如何にそれで攻撃をしのげるか、に重点を置いて練習しています。

まだはじめたてなのでこんなところでしょうけど、PSUと同じく何十時間、何百時間と練習を積み重ねて、ある程度体をなしていけるものと思っていますので・・・地道に、コツコツ。がんばってみたいと思います('-'*)


(・・・でも、クローン系の人型エネミーさんの一番強いところって、姿がプレイヤーと同じで小さいため、目視でのロックオンがよりシビアになることだと思うのですけどね。おまけとして、彼の衣装が暗いため、影に当たる部分へ連れて行かれると見失いがちなのでした)

背後をとるのです!ラッシュなのですこの距離感

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

From : lavendy | 14:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/248

コメント

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)