« 淵へと迫りしもの - vs.ファルス・ヒューナル | メイン | 水曜のアップデートと・・・新キャラ・クーナさん?? »
2013年01月14日
アークスの模倣体?を迎撃せよ - vs.クローン・アークス(ダーカー)
最強の敵は・・・アークス?!
「闇の集いし場」でもう一つ・・・。先日紹介しました淵へと迫りしものですが、ファルス・ヒューナルさんとのバトルとは別に、すさまじいものが実装されていました。
それとは・・・そう。酒井さんもかねてから宣伝していたクローン・アークスの登場。共に戦う仲間となるアークスとバトルを繰り広げるという仰天の発想です。
といっても、そのまんまプレイヤー同士のバトル・・・PvP(Player vs Player)ではなくて、特定のイベントをこなした模範となるアークスが、ダーカーに類い希なる能力を買われて?どこかしらかでコピーされてしまうらしいのです。その模倣体となったダーカーが襲ってきます。目印は闇系特有の赤色の飛沫が、周りに飛んでいることでしょうか。
だいたい一人で遊ぶことが多いので相対することはないかな、と思っていましたが・・・。市街地の緊急クエストが来たものですからシティーでも見に行こうかな、と軽い気持ちでハードを選んでみたのです。が、・・・うわお。冒頭から現れてびっくりなのでした。
遭遇条件はわかりかねますが、先日の淵へと迫りしものをクリアした後から遭遇するようになりましたので、おそらくそれがトリガーなのかなと。そういえば水曜の更新後にこんな言葉もありましたっけ。
コフィーさんがぶつぶつとつぶやかれていたこの言葉。9日実装後、ログインした直後にありました。この条件は・・・う~ん。何なのでしょうね。難易度解放・・・ハードやベリーハードの解放なのか、あるいは別の条件が潜んでいるのか。詳細は不明ですが、ログイン時にこの言葉があるか否かが一つの鍵を握りそうです。
公式サイトなり見ていると「優秀なアークス」であることが最低条件となり、ムービーでは・・・あれはタイムアタックなのでしょうか。未だに一度も遊んだことがないのですが、新実装のアブダクション×クローンなるトライアル?は何かしらの前提を満たさないとならないみたいですね。
新たに追加されたエマージェンシーコードは「CLONE」。文字通り、クローン=分身、となります。さすがに今回の場合、優秀な方々が選ばれるということで・・・ちょこっとだけご紹介しましょうか。Ship07において、です。
私はお会いしたことありませんけど、最初に遭遇したのが しょこらねこ さん。Lv36の銃士系の方です。
ウェディングドレスを身にまとった可憐なイメージとは裏腹に、凶悪な銃弾が襲いかかってきます(@_@) その威力、推して知るべし。どのように対処したらいいかが全くわからず、数度ばたんきゅ~するのでした。しくしく。
ちなみに2つのムービーはいずれも冒険中いきなり現れたものなので、とっさに録画を開始したものとなります。
試行錯誤していると、どうやら「状態異常」は入る印象でしたので、理想はバーン・・・燃焼系に陥れられると効果は抜群そうです。が、全く入る様子がなく・・・(@_@) 仕方がないので、何度か試しながら凍結のフリーズが相応に安定して入るのかな、と。
お気に入りの風系統でラ・ザンなる打ち上げ系テクニックがありますけど、こちらで攻撃封じ。後はひたすら殴り続けるというワンパターン極まりない単調さですが・・・ご覧のように一回でもチャンスを与えてしまうと、あっという間にたたみかけられ、倒されてしまうのでした;_;
戦うこと11分あまり。ハードランクなので一撃40程度のダメージを奪っていましたけど、きっと計算すると数万はHPがありそうな印象。パワフルな花嫁さんで圧倒されるのでした(@_@) また、マグさんもかわいいのでした。にはは。
そして、後に遊んだ市街地では・・・ひいっ。今度はラッピーさんですよ!! 無慈悲なポーカーフェイスがより恐怖心を抱かせるのでした。あ、ソフィーさんのことではないですからね_〆(. .*
次なるお相手はLv46のニックさん。こちらは市街地奪還作戦をクリア目的ではなく、同じく観光目的で・・・(いえいえゞ( ̄∇ ̄;))、ベリーハードの敵さんと練習できたらいいかな、と潜りましたらスタートから遭遇(汗笑)。全く、休まる日がないのです・・・。
ベリーハードということもあり、レベルは46と高め。ほぼ互角と思いきや、その一撃は天を仰がせてくれるに十分なものでした。いきなり笑ってしまったのではないでしょうか(^^; ショータイム通り、空中回転するフォトンアーツ?であっという間に倒されてしまうのでした。しくしく。
こちらも結局安定して倒すためには「如何に攻撃をさせないか」が肝要となり、ラ・ザンの打ち上げ、ギ・バータの凍結、そしてダウン中にレスタ・・・といったパターン化を余儀なくされてしまうのでした。でも、これ以外無難に倒す方法が見つからなさそうですよね。ショック状態なども有効なのか、試してみるしかなさそうです。ミラージュは・・・意味なさそうでしたし。
バーンでも入ればだいぶ変わりそうですけど、きっと耐性なども考慮しなくてはならないでしょうからLv10止まりの私にとってはつらいと思われること、そしてご存じのように私は攻撃関係、一切あげていない人なので・・・ほとんど有効打を与えられません。全部防御周りに振っていますからね。
しかし、現状の装備では射撃防御が手薄のため・・・反省材料となってしまいました。ですが、今の装備以上を望むのは難しく(一応フェガリセットは打撃防御/闇耐性が優秀ですし・・・)、腕を上げるしかないのかな、と感じました。
それにしてもウィークバレットまでちゃっかり決めてきたり、武器チェンジもそつなくされたりでほとんど隙がないですね。動きも速いですし、場所の関係もあって見づらかったですし。マグさんまでご一緒しているから大変なのですよ('-'*)
・・・お二人とも銃士系ということで、なかなか接近戦に持って行くのが難しかったです。中~遠距離では彼らのレンジとなってしまうでしょうし、私とてフォースの端くれ。テクニックで応戦・・・、
といきたかったところですが、彼らの防御力が高すぎるのか、はたまた私の法撃力がなさ過ぎるのか。雀の涙でしたし(@_@) 起き上がり時には無敵時間も発生し追撃/ロックオン不可etcetc...いろいろ考えさせられるバトルでした。
ただ、な~んとなくですが・・・運営側。・・・彼らでパラメーターをメチャクチャにしていそうな予感はしますけどね(汗笑)。これは明らかにおかしいのでは、と感じざるを得ないのでした。「根拠や理由のある強さ」ならわかるのですが、これは遊んでいないようにしか・・・。
でも、みなさんそれくらいに装備なりを充実し、パラメーターを上げられているのだとすれば、私は一体どうすればいいのやら・・・。
∮ ∮ ∮
連れ去られることがなければ私のクローンが発生することもなさそうなので、タイムアタック系はお預けにしたいと思います。といっても、らべは攻撃周りさっぱりなので、簡単に倒せちゃうと思います。にはは。
ヒューナルさん以上の驚きイベントでしたけど、しょこらねこさん、ニックさん、お相手してくださってどうもありがとうございました('-'*)
(なお、動画についてはPSO2でいつも用いている960*540のPS Vitaサイズではなく、PSUサイトで用いていたPSPと同じ480*270としています。あしからずご了承ください)
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
(2/4 23:59 追記分)
楽に倒す方法のサンプルを一つ作っておきましたので、興味ある方はご覧ください。
[ ムービー ]
From : lavendy | 11:39
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/164
コメント
クローンだ!毒殺だ!ひゃっはー!
4人でいくとクローンも4人で出てくるんで凄い怖いよねー
From : くろーと | 2013年01月15日 06:26
"しょこらねこ”は、Ship7のギルド”通りすがりのアークスだ”のギルドマスター、チームランキングも見える
From : 通りすがりのアークスだ | 2013年01月15日 14:04
くろーとさんへ
・・・ゎ~ぉ。ど、毒殺?! ・・・ということは、ポイズンっ!
今度試してみるのですすd('-'*)
でも、闇系テクニックは発動までに時間がかかるのが多いのが難点ですね。しくしく。4人でいくと4体現れるのですね。メモメモ・・・_〆(. .*
いつかはトライしてみたいものです。にはは。
貴重な情報をありがとうございます。
(でも、密かにこのカリーノさんにはポイズンIが入っていたりするのでした・・・)
通りすがりのアークスだ さんへ
はじめましてなのです。って、あわわ・・・そうだったのですね(@_@)
私はランキング系などの上級者向けコンテンツはほとんど現状見渡せていないものなので・・・無知ですみませんなのです。
ギルドマスターさんだったのですね。なるほどなのです。品格もあるキャラさんでしたし、お手合わせいただいて光栄に思います。次回お目にかかる際は失礼のないよう、もう少し上品な戦いが演じられるようにがんばってみたいものです。
From : らべ | 2013年01月16日 00:07
らべさん、おつかれさまです。
>しかし、現状の装備では射撃防御が手薄のため・・・反省材料となってしまいました。ですが、今の装備以上を望むのは難しく(一応フェガリセットは打撃防御/闇耐性が優秀ですし・・・)、腕を上げるしかないのかな、と感じました。
この辺り、HPにして100、PPもさらに20ほど下を行く私にはなんとも。。。
いえ、Te×Foで、どちらもLv50到達済みなんですけどね。
ヒューナルさんからインジュリーを受け、さらにPPコンバートLv10を起動したら、HP最大値はわずかに280となって中々にひやひやものです。
(さすがにこの上フォトンフレアまで使ったことはないですが。。。)
代わりに手に入れているのは技量くらいでしょうか。
効果のほどは、たいていの攻撃が最少ダメージ/最大ダメージ=50%以下となる、というくらいですが。
とまあそんな背景で、
私も友人から、ちょくちょく防御面の補強を薦められてますが、どうしたものやらですねぇ。
From : 未瑞鳩 | 2013年01月19日 22:22
未瑞鳩さんへ
いえいえゞ( ̄∇ ̄;) 私の場合はほんと、それ以外は何も強化するような真似をしていませんしね・・・。フェガリセットや武器などは、すべてスノウ・ソール1つのみです。それ以外に付与しているものはないのでした。
あとはアーム部分にサブユニットのアドスタミナε、こちらにスタミナ・ブーストがついているものを割と初期の頃に購入した・・・といった感じですので。その分攻撃周りは一切あげていませんから(マグ含め)、見ての通り戦闘が長引きやすいのでした。今はガイドブックにもあったアーム/ディスタロンに変更しました。が、HPは45ダウンして・・・正直スタミナ・ブーストが実用性は高いのです。
そうしてみると、私の冒険はぬるいといわざるを得ないのでしょうけど、かといってPSUでさんざん一撃死の理不尽さは体験し尽くしてきていますので、ここで同じことをしたいとは思わないのですよね。ベリーハードは相変わらずですし。かといって攻撃面をがつがつあげて、お互い一撃必殺バトル・・・!というのは私はあまり望んではいません。
ムービーもそれゆえ、初心者から中級者を目指してみたい・・・といった方くらいのできになっているのでは、と思います。とても後半のボスさんを2、3分で征伐するなどそんなすごいことはできませんし、したくもありません。
もちろん、即死攻撃をかいくぐって一撃を見舞う楽しさはあるのでしょうが、それはハンターさんたちにしかスキルがなさそうなので・・・。PSUではあたり判定の理不尽さに泣かされましたし。フォース/テクターはミラージュエスケープなんて邪道だ、といわれてしまったらそれまでですが(@_@) αテスト時代からはだいぶ下方修正されましたけど、それでも強いですからね。
両方50とはお見それします。私はこの2職以外さっぱりなので、先は遠そうですが・・・。テクターさんは右側のツリーがいろいろと楽しそうなことになっている印象でしたが、フォースにしてもテクターにしても、彼らがさっぱり遊んでいないことの表れだと思いますし、テクターさんは修正前にちょこっと遊んだことありましたけど、どういった点をアピールしたかったかもわからずじまいでしたし。
今はだいぶよくなったのでしょうけど、それでもPSUの後追いの印象にしか受けないのです。ウォーテクター、ガンテクター、そしてアクロテクター。これらの補助系をイメージしたのでしょうけど、結局彼らが遊んでいないから現状のバトル内容をつかめず、調整がうまくいかない・・・。補助職にもなりきれていませんし。
それちゃいましたが、ゆえに自分で遊びたい方向性をきちんと打ち出せるか、でいいのではと思います。そういった意味では、本サイトのムービーのテーマは 接戦 にあると思っていますので。
以前カウンターのみで戦ってみる、なんてすばらしい遊び方を披露された方もいらっしゃいましたし。その自由はとりあえずある印象ですから、作業にならないよう、自分たちで創意工夫して遊べたらGoodじゃないかとd('-'*)
(このクローン・アークスさんもあれからもう少々遊んでみましたけど・・・索敵範囲を意識すると、労せず倒せることもわかりました。凶悪といわれるフォースさんでも、時間さえ惜しまなければ・・・(ゾンディールとか危険でしたが)。こういったところもPSUから変わっていないのかなあ・・・なんて思ったり思わなかったりでした)
From : らべ | 2013年01月21日 23:48