« オープンβテスト開催、非公式ドライバも動作! | メイン | フォースのデモンストレーション ex.ザウーダン討伐 »
2012年06月23日
サポーターズリンクに参加しづらい理由
新たにいただいたコメント通り、なのです・・・。
(本話題は22日時点で記していたということで・・・)昨日は単純にアクセス殺到でキャラクター作成に制限をかけていただけなのかな、と思っていましたが、どうやら今日はひどい状況みたいですね。
封印したと思われるロミオオンラインからは脱却できたものの、その亡霊?が襲いかかってきたといえるのでしょうか。クローズドβテストの初期に猛威をふるった通信遅延・・・ひどいラグの現象が再発しているようで。
運営さんが新たに出されたこちらの理由は・・・ある程度予想の範囲内ですけど、それでもこのままでは「またしてもPSUの厭な部分が再発しかねない」部分が予見されてしまいます。
人数は本日分はまだ公表されていませんけど、今までの人数を大幅に上回っているとのことから、ざっくり7万人は超えているのでしょう(先日が41500のため)。
そして私なりに思っているのは、ログインオンラインから脱却できても技術面が飛躍的に進歩していない限り、今度は『人数増大による過負荷に耐えられる設計かどうか』が焦点となるのかな、と。もっとも、それらはα/α2/cβテストで入念に検証されたはずなのですが。
「人気サーバーばかりに人が集中してしまうと同時に動かせるキャラクター上限数を上回ってしまい、ログインはおろか、サーバーにインできたとしても、ブロック移動さえままならなくなる恐れがある」ため、制限をかけるのは自明の理です。
今回の文章はそちらについて言及されているわけですが、一般プレイヤーから見たら難しいお話はどうでもいいのですよね。
『お友達と打ち合わせをしてといったのはセガさんだのに、なぜそれができないの』
『負荷検証だけじゃなくてサーバー間移動ができるような検証もしてください』
『キャラクター作成中に落とされて、再度ログインしたらキャラが消えていて、別シップに作ろうとしたらACを要求された』
『敵が全く出現しないぞ!ダメージが与えられない!!アイテムが拾えない!』
etcetc...現状を物語っているわけです。公式Twitterが何とかフォローしているわけですけど、私も似たようなことをする場合がありますので、お気持ちお察しします。大変なのですよね、これ・・・。だから「技術力って大切なんだな」と痛感するわけなのです。
常に技術者さんは『最悪の事態を想定して物事を推し量るようにしなくてはならない』部分がつきまとうわけで、PSUではそれがなかなか達成できなかった。そこを改善に結びつけられないままPSO2へとステップアップしてしまい・・・案の定再現されて。「ほら見たことか」・・・となってしまうわけで。前々から記しているとおりです。ACがスタートしたらもう、本当に知りませんなのですよ・・・。
これでは今回のオープンβテストが、ある意味クローズドβテストへと後退したことを意味してしまい、文章からは午後3時頃にすべてのサーバーで満員=新規作成不可という偉業を成し遂げたみたいですね(汗笑)。cβテスト時もα2テストへ退化したりなど、難しい部分はあるにせよ、まだまだ問題は根深そうです。
一応、補足としてSEGA IDの認証サーバーが完全にダウン、とまではいかなかったみたいなので、その部分は進歩したといえるのでしょうけど・・・(サイトはInternal Server Errorでダウンしていたみたいですが)。
「安定稼働の目安がおおよそもつかめず、各サーバーともマージンを多めにした結果すぐに作成上限の頭打ちになってしまい、あえなく制限撤廃を余儀なくされる」という流れは、言い換えれば
「作成制限を課すことで安定動作を守り切り、その状態で1週間程度持ちこたえさせられれば、月末~来月頭にサービスインへこぎ着けられる」と、思っていたのではないかなって。
これがまた裏目に出てしまい「何で露骨に制限するの」という当たり前すぎる疑問が出ることとなってしまい、「無制限にすると安定動作できなくなります」と、自らの口で弁明せざるを得なくなるわけです。できれば、こういった部分こそ伏せたいわけなのですよね。サーバー間移動が当面はできない、と前置きしているわけですし。なむなむなのです・・・。
これらの流れからいえることは「そんな短期間に、一気に神のように変われるわけがない」ということ。ベースは良くも悪くも「PSU Lv2+α」といったところなのかもしれません。なぜなら、誠意ある対応がPSUの時からできていれば、このような手段に出ることもなかったでしょうからね。不具合、ほとんど修正しませんでしたし。
現在の状況でいえる誠意とは、「素直に作成上限/現在登録数を公表し、プレイヤー間同士で打ち合わせをしやすい環境を作る」ことこそが「今の運営に求められる、必然の行動」のはずですから。
それが、わかりづらい「快適/混雑」の文字表記。これはPSUで不評を買った「混雑度合いを示すマークを☆/★で表現する」方法を置き換えただけです。数値化されておらず、★が100人、☆が50人という内訳に現在なっているのですが、なんだかこれも昔は操作されていたみたいで・・・閾値(しきいち)をこっそり変更しているらしいのですよね。
ゆえ、「過疎であっても人がいるように見せかけられる」ようなことも可能となっており・・・こそくな運営をしてしまったツケが来ているといえるのでしょう。私のサイトにはそれら一式、まるまる記されていますので興味がある方はのぞいてみるといいのかもしれません。・・・否、知らぬが仏がいいかもしれません。
というよりも・・・「PSOでは全サーバーの人数が、1人単位で表示されていたのですよ」、と。回を追うごとに退化していくさまを味わうのは、何とも切ないものです。もちろん、たびたび出てくる「時代の流れ」はあることを踏まえて、です。
人を増やすためにどのようなことをしなくてはならないのかを真摯に取り組み続けていれば、PSUだってこんな未来を見ることはなかったはずです。実は昨日、私はPSO2を遊んでいたのではなくて、PSUで過ごしていたのですよね。こちらのようにPSO2では拾うことのかなわない、スケープドールの山を眺めながら。
なぜなら、そう。こうなることが予見されたため。らぐらぐオンラインで時間を消費してもしょうがないですし、媛さんのGASをあげたかったこともありましたし、作ろうとしたら混雑で作成不可だったため。いろいろ重なったこともありますが、いずれにしても「PSUを知る人は、昨日もPSO2ではなくPSUを遊んでいたのでは」・・・と。実際、何人かのお友達さんは来られていましたし。
でも、「一度失った信頼を取り戻すのは、難しい」ことくらい、セガさん自身が一番痛感しているはずですから。なので辛口な意見が私は多くなってしまっていますけど、これも言わせてもらえば「当たり前のことを、当たり前のようにこなさなかったから、こうなってしまった」としかいえないのです。
同時に「必ずPSO2も試練の時が訪れる」から、「だからこそ、プレイヤーの方々のおおらかな対応も必要になりますよ」、と、あらかじめ記しておいたわけです。だめだだめだと騒ぎ立てるだけではなくて、どうすれば状況が少しなりでも好転するのかを考え、冷静な行動を。問題が発生したのなら適宜運営さんに連絡して、よりよりPSO2を創り上げていこう、という心を持っておいてほしい、と。
手を尽くして、だめでしたら・・・それは無念としかいえないのですが、決して無駄ということはないはずです。少なくとも、自分はよくするためにこれだけのことは実践してみた、と振り返ることができるはずですからね。運営さんは、そのプレイヤーの誠意を踏みにじったり、裏切ったりしてはならないわけです。PSUで人が定着しない最大の要因ですから。
本当、先日の画像ではないですけど「がんばれ!セガというよりも気付け!セガw」状態なのです。そちらさえ直せられればかなりの人を動かせる力を持っていそうな気はするのですけどね。リリース前の山場といえるのでしょう。
必ずどこかかしらかのメーカーさん、せっかくチャンスがあるのに何か一つでも欠点があるとそこからそっぽを向かれてしまい、ヒットタイトルになりきれないものが最近多いように感じられます。
セガさんにはぜひここを乗り切ってもらって、何度も繰り返される悪しき過去を断ち切り、今こそきちっとしたアクションを起こし、汚名を返上してほしいものです。
(・・・って、全然タイトルの意味が記されていませんね(@_@) つまり「それ見たことか」といいたくなくても、いわざるを得ない状況が今後もおそらく続くものと思われるため、今は辞退する次第です。エコーさんではありませんけど「マイナスイメージを植え付けないでよね」のとおりです。
そういったものを紹介したいつもりもありません。メールにも、公式サイトにも、酒井さんのブログにも「登録しましょう!」と賑やかに記されていて・・・参加したい思いもやまやまなのですが。私は、少なくとも自分の思いを素直に綴っておきたいので、参加できるような状態になったとき、動けたらいいなと思っています。左下にこっそり現れたものも、用意していたバナーなのです・・・。大きさは黎明期の頃によく用いられていた200*40ではありますけどね。
自己満足、という点ではGoogleさんに載るようになっただけでうれしいところはあるものの、要はそんなことよりも「自分がこの世界を通じて思ったこと」を、一冒険者として「こつこつと、記せたらいいな」と思うだけなので。その積み重ねがこのような結果になっていった、と。何より、別の理由が大きいのですが・・・そちらは後日にでも。
ああ・・・今日はソニックさんのお誕生日なのですよね。最後くらいは見に行きたいところですが・・・午後からのお仕事なのでかなわないのでした。残念なのです)
From : lavendy | 11:05