« 来週の更新は・・・ | メイン | ナギサ・レプカとドリーミーシアター2ndの初音ミクドレス »
2011年10月15日
大丈夫なのかな?・・・ハードウェア故障の緊急メンテ
またやらかしちゃいましたね・・・(@_@)
10/15 緊急サーバーメンテナンスのお知らせ
10/15 ゲームサーバー接続障害発生のお知らせ(10/15 9:40更新)
公式Twitterでの情報
すでに10/2や7/19にも予兆はあったわけなのですが、最近あまり遊べていないので今から入ってみようかな・・・と思いましたら接続不可。あれれ?とサイトを見てみますと・・・うわお。Twitterも確認するとごらんのようで・・・どうやら、またハードウェア故障による障害が発生してしまったみたい。私のキャラはエントランス2にいますのに・・・。
Twitter側にはハードウェアの交換作業が行われているとのことですけど、ログイン不可となれば入り口まではこられているので、HDDのトラブルが主な原因となるのでしょうか。子細はわかりませんけど、交換の言葉から思いつくのはそのあたりです。
以前6月にも同様のトラブルは起こしており、お詫びを付与する事態となったわけですけど・・・今回は先日の緊急メンテで全員超星霊+武器強化成功率+10%の付与を決定したばかり。メンテナンスを休止した、その翌日にこれですから・・・。どうされるのでしょうね。特典をさらに付与されるのか、など気がかりです。
何より有料要素を導入した結果、ロールバックという行為は極めて慎重にならざるを得ないはずですのに、これでは「二度あることは三度ある」で、また起こりかねないかな・・・なのです。今回の件でPSO2に対しては、個別の有料要素を細かく用意するのは断念していただきたいところです。切実な話として。
今の2千人少々の調査で丸2ヶ月かかったわけです。PSO2で仕切り直し、いずれ落ち着いたら導入するという手もあるのでしょうけど、「したら、ワーストケースはこうなる」ことはもう目に見える・・・それはきちんと考えておかないとならないでしょう。
後の要望としては、そうですね・・・。スタート時には10年間のノウハウ、ですとか。今までの実績はもう考えないで、零からの幕開け。Amazon.co.jpでのスローガンは、こうでした。
「Every day is still Day One.」(毎日は、いつも1日目)
常に初心に返り、無駄があればきちんと見落とさずそぎ落とせるものはそぎ落とす、不足しているところには適切な分補う。スピード感を持って物事に取り組み、そういった小さなコトの積み重ねが大きな成果を上げられる、という事実は忘れないようにしておきたいです。
(Amazonさんにいた頃も結構叩かれたことはありますが(汗笑)。その分お客様からの期待を背負って会社が成り立っているんだな、ということはたとえどのような役職にいたとしても実感するものです)
つまり、今回私が気になったのは「当たり前のことが、当たり前のようにできていない」現実を改めて直視させられている部分に他なりませんので、月額料金やGCを納めている方のためにも再発防止策をしっかりと練って、今後の運用を万全にしていただきたいと存じます。
(運用面も何年たってもよくならない感じなので・・・半分諦めてもいますが(これではいけないわけですけど)、起きてしまったことはしょうがないですから・・・。20時と長めに見積もって早くできたらオープン繰り上げますもあるでしょうけど、可能な限り「このような事態を極力引き起こさないための検証」はじっくり取り組んでほしいと願います。ましてや、だいたいの方が今日はお休みでしょうしね)
(18:50 追記分)
お買い物から戻ってきましたら・・・復旧していたみたいなのです。
やはり巻き戻りは起こっていたみたいですね。ハードウェア障害ともなると対策たてるのも大変なのはわかるのですが、何とかがんばって安定した運用を心がけてほしいものです。
From : lavendy | 16:25
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/784