« 新規NPCさんたちに会えるかな? | メイン | とんとん、とんとん・・・鉱石の採掘 - 【プレOBT限定】砂漠任務 »
2012年06月17日
オープンβテストは21日(木)16:00から!
午前零時に待望の発表が・・・!
昨日匿名さんからコメントをいただきましたけど、なんと26時まで延長開催が決定されていたのですね。帰ってきたときメールが入っていたのでびっくりしました。うれしい配慮なのです。まさか、開発さんなりこちらをごらんになっているのでしょうか・・・(@_@) 感謝感謝なのです。
何とか眠らないように気をつけて、砂漠ミッションを1回はクリアすることができたのですが、その様子は明日にでも記すとしまして・・・ちょうど午前零時を回る頃、こんなテロップが流れていたのです。
「最大同時接続数、約41500人を記録。当初の目的は果たせたと判断し、オープンβテストへと移行」
わあ。やりましたね!と思っていましたら、そのテロップを見ていて「・・・ゎぉ」と驚いたものでした。それは・・・気づいた人なら気づいたのかもしれませんが、その告知内容。ぬゎんと・・・
「2012年21日(木)16:00」
・・・!? 何月ですかっ!!!と一瞬焦りましたけど・・・常識的に今月であることは相違ないはずなので、きっと担当者さんがうっかりミスしたのでしょうね、と。
・・・そうして公式Twitterにはこんなツイートが。
PhantasyStarOnline2:ラピ子…恐ろしい子!(ガーン) #PSO2
・・・という らしい 爆死っぷりが(汗笑)。うれしさのあまりに忘れてしまったわけなのですね。にはは。うんうん、今回はエラー630=ロミオオンラインを克服できるかどうかが最大の焦点となっていたわけで、実質満員サーバーはShip01のフェオ(feoh)のみだったみたいですけど、そちらでも大きな障害が発生しないことが確認できたのは進歩ではないでしょうか。
私は05で遊んでいましたけど、昨日15日に一時的に重たくなった以外は特に通信遅延など感じられませんでした。切断は一度もなかったですし、どうやらサーバー構築の見直しは効を奏したみたいですね。PSUでの最大の難点は「入り口そのものでつっかえる」という歯がゆい状況があっただけに、突破できたことは大きな一歩となったはずです。
そうして告知されたのが21日木曜日の午後4時以降から、オープンβテストがいよいよ開催となります。本テストはいわゆる「事前公開版」みたいな位置づけとなり、個別課金の有料要素となるAC(アークスキャッシュ)も解禁となる予定のようです。いよいよ、本番への橋渡しができるようになったわけです。今までに何度もキャラクターワイプをされてきただけに、αテストから参加された方にとっては感慨深いものがあるのではないでしょうか。
狭い見方をしてしまうと本当に楽しいのだろうか、と疑問符がつく方もおられるのかもしれませんけど、PSO/PSUを通じていえるのは「ぜひお友達さんを見つけ、いろいろな冒険を重ねていきましょう」ということです。昔以上にそれは顕著に、そして痛感できる部分となっています。なぜなら、時間つぶし、という観点で見た場合、5年前と今とでは大きく状況が異なるからです。
それは・・・そう。必ずしも、もう。据え置き型ゲーム機で遊ばなくてもいい、という現実ができあがっているため。だからこそ「おうちでじっくりと腰を据えて遊べるゲームのメリット」を見いだせないと、選ぶ価値も下がるというもの。遊ばれた方なら携帯機よりも大きな画面で、魅力のあるコミュニケーション周りを踏まえながら、「仲間とともに協力して困難に立ち向かう」、おもしろさや充実感はしっかり受け継がれているのを感じるはずです。
そのあたりを何かしら、うまくお伝えできればいいかなとは思っていますが、正直PSUの時のようなまとめ方ができるかはわかりません。でも、今までに積み重ねてきた こつこつまとめる ことは今後も続けていけたらいいのかなと思っています。
本ムービーも、その「当事者として直接聞けた内容」として、十分意義のあるものでした。αテスト時からテスターになれたことをうれしく思っています。本当にありがとうございました。貴重な体験をさせていただき、感謝いたします。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
From : lavendy | 07:55
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/96
コメント
PSO2、いよいよ本格始動ですね。
私もオープンβから実際にプレイして、正直な感想を述べていくつもりです。
確かに、お友達が出来るかどうかが全てのような気がします。
気軽にコミュニケーションがとれるようなゲームシステムになっているのを願いながら、21日までじっと待ちます。
From : マコト | 2012年06月17日 17:07
マコトさんへ
はいなのです。木曜日からということで、どうなってしまうのか・・・。その日は18時頃にはおうちに戻れますので、翌日は午後勤務ということからゆっくり遊べそうですが・・・ロミオさんが不死鳥のごとく復活しないかが気がかりです(汗笑)。
でも、プレオープンβテストの結果から、人数的にもアーリーアダプターを収容できるだけのキャパシティーはありそうなので、不測(=最悪)の事態が起きたときのフローをしっかり整えておくことが大切でしょう。
こくこく。結局、もう。今時のご時世「一人でストイックに遊ぶタイプのゲームは終焉を迎えつつある」ように感じます。その中でも任天堂さんは独特のスタンスにありますけど、Wii/Wii UやDS/3DSも詰まるところは家族やすれ違い通信などでSNS系の含みも持たせてはありますし。
PSO2もつまるところ、熱心に遊ぶ方なら1~2ヶ月も持たないことでしょうから、そこにバリエーションを無限に広げる要素が・・・「プレイするたびに変わる、旅路をともにするお友達さん」。PSO/PSUで伝統的に受け継がれてきていますからね。
無限の冒険とは無限のお友達、とも言い換えられるのかなと思っています。みんなよい仲間たちに巡り会えますように('-'*)
From : らべ | 2012年06月18日 12:14