« いろいろ更新? | メイン | 守護者たちの軌跡 λ(ラムダ) 地上エリア »

2011年10月04日

デンスさんの調査報告書

2011年度版が上がっていますね('-'*)


ホループ・デンス・ノート:ガーディアンズ調査報告書 │ PSU5周年記念 サンクスフェスタ!

昨年版はこちらに取り上げましたけど、今年になって変わったところは・・・ふむふむ、難点か新たに調査されている項目もあるのですね。興味がある方はじっくりごらんになってみてはいかがでしょうか。

私が興味を引かれたのはプレイヤーさんの 遊びの傾向 が見られるGAS周りなのですが・・・。やはり、攻撃面の強化を重視される方が多いですよね。ゆえ、武器アイテムもどうしても性能面で比較されることが多いのが難点。PSO2はエレメントの存在が復活しましたので、是非この現状を打破してほしいと思います。

また、すごい方はAPのポイントが 3878AP=3878×500000=19億3900万 という、途方もない値を稼がれている方もおられるみたいです(汗笑)。私はその1/4程度ですので、トッププレイヤーさんたちのがんばりというのは敬服してしまいます。きっと4キャラ以上育て上げられているのでしょうね。


ミッション編では 遊び方 が浮かんでくる内容となりますが、これで「人気のあるミッション」が浮き彫りになるだけでなく「なぜそれが選ばれるのか」という、一番大切な部分が見えてくるはず。そのあたりは後日まとめておこうと思います。

個人的に一押しな 雷獣の都 が3位にランクインしたのはうれしいですね。あのエリアの良さは遊んだ人にしかわからないはずですので。是非、初期のミッションに加え、あちらも遊んでみてほしいですね。なぜ遊びやすいのか、がわかる良エリアだと思っています。ラストは少々しんどいですが・・・。

意外だったのは 砂塵の機械戦士 でしょうか。道中も決して楽ではなく、ボスはあのマガスさんですからね・・・(汗笑)。きっとパーティーさんなりでがんがんGBRを回された結果なのかもしれません。

GAMは言わずもがな、予想通りの 激戦!オウトリの陣 。あのミッションほど骨が折れるものはなかったわけですけど、言い換えればそれだけパーティーで遊ぶことの意味を思い知らされる内容ではあると思います。ただ、PSUの場合、そのシステムの成り立ちから極端な設定を施さないと(・・・イーサンさんのことですね)インパクトを与えられないというのは難しいところです。ウラオウトリもあわせてどうぞ。

・・・しかし、戦闘不能ランキングはすごいですね。私も仲間に入ってみたいのです。にはは。最近遊べてなくて腕がなまっちゃっていますし@@


そして、モンスターさんの討伐データも公開されていますけど、1位はなんとディ・ラグナスさん。とある人は らべなす なんて話されていましたけど・・・@@ 無属性の大型ドラゴン。その風貌は見るものを圧倒するといって過言ではないはずです。アルテラツさんより支持されているのはおそらく耐久力が高いことと、トラップ系がないことでしょうね。

ないし、グランディア?でしたっけ。性能の高い槍を求めにたくさん回られたのかもしれません。ただ、無属性の敵さんが1位になったというのは直視すべき現実なのではないでしょうか。全否定ではないものの、属性をたくさんもたせることの意味を再考させられることでしょう。私としては少なくとも、「依存」するようなバランスではだめだと思っています。するのであればすべてを「理不尽のないように設計すること」が求められますので、PSO2ではぬかりなくがんばってほしいものです。誰も同じ武器を色毎にたくさん持ちたい、なんて方はおられないはずですから。

もっと注目すべきは一番人気のないボスさんが マガス・マッガーナ であるということ。先ほどの砂塵戦士のボスさんですね。そちらにも記載しておいてあるわけですが「PSUの悪いところをすべて凝縮してある敵さん」ともなっていますから、「なぜ人気がないのか」という部分をしっかりと見つめ直すにはいい報告書にまとまっているのではないでしょうか。ざっくり見渡す限り、私も同じ感想ですので。


今回はいつもと趣向が異なっていて、マイルームの内容やBGMなど紹介されていましたけど、私の選んでいるハッピー・スコアやRose confessionが載っていたのはうれしかったですね。ECOさんもかけているこのBGM、いつか再会を果たせたらいいなあ・・・なんて思っています。

(しかし、私の知る初期の頃は・・・お部屋の置物ってラフレシアのお花や宇宙の泉だったような・・・(汗笑)。懐かしく思い出される今日この頃なのでした)

From : lavendy | 17:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/772

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)