« マリーウィンドと初音ミクドレスの相似性 | メイン | 蒼海の母神 »
2011年12月01日
Xbox360 コントローラー 非公式ドライバ
Not digitally signed から私なりの引き継ぎです。
Xbox360 コントローラー 非公式ドライバ 置き場
使い方はこちらの 改訂版 を参照願います
マイクロソフトの箱○コン・・・なんて略称も浸透しているようですが、ゲームが好きな方ならきっと愛用されている方が多いと思われる「Xbox 360 Controller for Windows(Xbox 360 コントローラー フォー ウィンドウズ)」。パソコンゲームでは必携と呼べるコントローラーになっていて、その理由は圧倒的なクオリティーにつきるでしょう。お値段が普通のコントローラーの倍はしますけど、その価格に見合う品質があります。また、最近のゲームでは軒並み正式対応を謳うタイトルが多くなっているのも見逃せないポイントとなるためです。
もちろんPS2/3といったPlayStation系コントローラー(コンバーター含む)が好みの方もおられると思いますので、そのあたりは人によりけりなのでしょう。しかしながら、次回作となる PSO2 ではいよいよ正式対応を果たし、来年出るとされる新OS・Windows 8(仮称)ではこちらで画面を操作できるようになるのだとか・・・いろいろ噂もされており、注目は今よりも集まることでしょう。
しかしながら、物理的な作りの面で最高峰といえるものであるものの、最大の弱点は「同コントローラーへ正式対応を謳っていないソフトでは、まともに動かすことができない」という点。それは、LT/RT(L2\R2)ボタンがデジタルボタンではなくアナログボタンとして反応することが原因です。大半対応しないソフトはデジタルボタン扱いで処理するため、実質2つ使えないことになってしまいます。
それだけならまだしも、予期しない動作をしてしまったり、全く思うように動かせなくなってしまったりetcetc...、純正となる公式版・・・動かすソフトをドライバーと呼ぶため、「公式ドライバー」と称しますが、これでは対応できていないタイトルも多いのでした。
そんな中、従来のコントローラーと同じように認識させるソフトを開発された凄腕のプログラマー・・・Masahiko Moriiさん。これを知る人は「非公式ドライバー」と呼んでいます。それほどに知れ渡った存在なのですね。このドライバーソフトウェアを用いることで、公式ドライバーだけでは対応できなかった部分がフォローされ、ほぼどんなタイトルでも動かせるメリットをもたらしてくれます。
さらには、Windows Vista/7となってからいわゆる「デジタル署名」が入っていないドライバーはいろいろと不便を強いられるところがあったのですけど、Moriiさんは「Authenticode署名」をうまく導入し、OSに根付いたドライバーとして動かせるようにしてしまいました。すごいことなのです。それがサイト名となる Not digitally signed の意味なのでは・・・と思います。
本サイトではその魅力を伝えられるよう、一人でもとりあえずできることを・・・と立ち上げたのが「続・Xbox360コントローラ・PC版PSUでの設定方法~Windows7編」。いろいろと、私なりに助言できるところがないかな、と趣味の一つで作ったページですが・・・先月ではなんと1400アクセスあまりの数となり、完全に本サイトの一番人気をかっさらっています(汗笑)。ほかのお題は200もいけばすばらしい方なので・・・。
その様子はとある漫画家さんのお役にも立てたようで、広がりは見せられているのかな・・・と思います。検索にかからない知名度の低さですみませんなのです・・・m(__)m
Moriiさんはその5月で開発終了を明言され、昨日の11月30日いっぱいでサイトを閉鎖されてしまいました。一度メールは送ってみたのですが、どうも音沙汰はなく・・・うまく送られていなかったのかはわからないままとなってしまいましたが、詮索はできませんしね。
それなら、私で後を引き継いでいけたらいいのかな・・・と思いまして、そのミラーサイトを用意しておきました。ただし、すべての著作権などはMoriiさんに帰属するものであって、あくまでそのスペースを新たに設けただけにしか過ぎません。
詳しいことはすべてミラー先のページに従っての利用をお願いいたします。昨日未明付でのサイトを取り収めておいていますので、必要な方はMoriiさんに感謝の念を忘れず、必要なものを取り寄せていってくださいね。
このあたりは、PSO2が出たときにでも再度まとめられたらいいかなと思います。
Moriiさんには感謝の言葉もありません。
(いろいろと悩みましたが、そのまま埋もれさせるにはもったいない珠玉のソフトであることと、こちらでページに手を加えるのではなく、元のまま載せておくのがマナーであると考えました。ページレイアウトなどはそのまま再現してあります>カウンターとMoriiさんのメールアドレスのみ削除しています)
[ PCセッティング ]
From : lavendy | 23:15
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/838
コメント
お聞きしたいことがあります
PC仕様
Windows7 32ビット
Windows c win7 x32.jp.zip デスクトップに保存
↓
デバイスマネージャー
Xbox360 Contraller forWindows
↓
ドライバ更新~~~~ディスク使用クリック
↓
参照ボタンクリック
↓
デスクトップボタンクリック
↓
フォルダービューに現れている
xboxwin7x32jaをダブルクリックとありますが
これがどこにもありません
探しましたがどこにもなくて困っています
もしわかるようでしたら教えてほしいです
どうかよろしくお願いします
駄文、失礼しました
From : ozi | 2011年12月04日 10:44
連投すいません
今度は他のPC
Windows xp 32ビットで試したのですが
Xbox360Controller for Windowsのソフトウェアを
ダウンロード
↓
Xbox360アクセサリーセットアップ画面に表示される
手順を実行となっているのですが
そのセットアップの表示がどこにもなくて
先に進めません
ファイルやコントロールパネルやできるかぎりのことを
しましたがダメでした。
もしわかるようでしたらお願いします
From : ozi | 2011年12月04日 12:57
oziさんへ
ファイルのダウンロード、保存、解凍方法についてのご質問ということになりますので、、新たに作成しておきました。32bit版はx32ではなくて「x86」という名前なのです(詳細は割愛します)。がんばってくださいね。
From : らべ | 2011年12月04日 17:52
初めましてこんばんわ
いいもの頂きました。ありがとうございます
早速、使ってみます。
From : ぼら | 2011年12月13日 19:42
ぼらさんへ
はじめましてなのです('-')/
いえいえ、本ソフトはMoriiさんの手によるものですから、本当でしたらご本人さまのサイトが続くことを願っていましたけど・・・。
ほかにミラーサイトがあるのかはいざ知らずですが、解説ページを自分なりにまとめてきてはいるつもりなので、それならこちらからもダウンロードできるようにしておこうかなと思ったしだいです。これなら迷うことも少なくなるでしょうし。
Moriiさんに ありがとう の気持ちを忘れず、使っていけるといいですね。にはは。
From : らべ | 2011年12月15日 00:01
検索してたどり着きました。公式ドライバより思うとおりに動作してくれるありがたいドライバでした。転載、解説ありがとうございます。
From : fs | 2011年12月20日 21:19
いえいえ、お役に立てたようで何よりです。
開発者のMoriiさんがサイトを維持していってほしいところでしたけど、ワンストップでまとめられたらいいかなという思いを秘めて、こちらに載せておきました。
このドライバーで救われる人が多いのなら、その価値もあるのかな、と。コメントをわざわざありがとうございました('-'*)
From : らべ | 2011年12月20日 23:12
このドライバを探してたときに、すでにサイトが無くなってて、どうしようと思ってたらこちらのミラーを発見しました。
とっても助かりました!ありがとうございます!!
これは本当に良いドライバですよね。
morii様には本当に感謝感謝です。
今もどこかで活躍なさってるといいですね
From : 好鈴 | 2011年12月24日 23:50
好鈴さんへ
はじめまして。こうしてまた、お役に立てたみたいで何よりです。本当、Moriiさんがどれだけすごい人なのかがうかがい知れます。サイト、維持していってほしかったですけどね・・・。
どうやら複数ミラーはあるみたいなのですけど、海外サイトにも載ってしまったりで、コントローラーの使い方記事の影響が大きいみたいです。
はい。ぜひお元気に過ごしていてほしいものです。好鈴さんもお風邪は召されないようになのです('-'*)
From : らべ | 2011年12月25日 00:49
ttp://lavendy.net/special/driver/xdmpk/index.html
のページですがリンク先が、というよりhtmlが入れ替わっているようです。
index以外のファイルはURLを書き換えることによりxdmpkをDL出来ることを一部ですが確認できました。
From : 774 | 2012年02月12日 12:49
774さんへ
お世話になります。ご指摘、ありがとうございました@@
今まで全く気づいておらず、恥ずかしい限りです。
ページは復旧させましたので、ご確認いただけると幸いです。
From : らべ | 2012年02月16日 22:19
こんにちは。まず第一に、森さんに感謝します!これは、優れたドライバです。唯一の問題は、そのファイルです"x360wc.win7.x64.en.zip - 64-bit Windows 7 用 (English)" それが言うように、英語ではありません。
どこで見つけることができますWin7 x64 Eng ていただけますか?
申し訳ありません。私はGoogle翻訳を使用しています。
ありがとう
From : Sptiz | 2012年05月05日 06:08
Sptizさんへ
はるばる海を越えて、ご連絡ありがとうございます。
英語のインターフェースはあると思うのですが、もしかするとマニュアルが英文化されていないということでしょうか? コントロールパネル自体は英語になると思うのですが・・・。
申し訳ございませんが、英語(ドイツ語)のマニュアルまでは用意できていませんので、お手数をおかけしますがGoogle翻訳をご利用いただけると幸いです。
Hello Sptiz.
Sorry, this software... en driver using english interface, but manual is Japanese only.
Please use translation website Google. Thanks.
From : らべ | 2012年05月05日 18:51
非公式ドライバーから純正ドライバーへの入れ換えをしたのですがプロパティの画面がかわりません。
ウイルスソフトをきったりユーザー制御を無効にしたりもしたのですがだめでした。
何か解決方法はありますかね?
From : くろ | 2012年06月07日 11:53
くろさんへ
お世話になります。一部環境ではおっしゃる症状が発生するみたいです。
上記リンク先にもある「改訂版」に対処法は記していますけど、システムフォルダに非公式ドライバのファイル群が作成されていますので、それらを手動で削除するか、名前を変更することで対処が可能といわれています。一度お試しくださいなのです。
From : らべ | 2012年06月09日 02:23
AGさんと同じ症状で苦しんでいたのですが、公式ドライバを導入したら普通に動きました
同じ症状で苦しんでる人はお試しあれ
From : タイ米 | 2012年09月22日 18:07
ドライバーのミラーでお世話になったものです。
今回、非公式ドライバーの設定をバックアップするような、本当にごく簡単なバッチなんですが、書いてみましたので公開してみました。
http://ffr41.air-nifty.com/faf_saf_v/2012/10/pcxbox360-6856.html
拙いものですがよろしければご使用&検証いただければ幸いです。
また、情報の保存とミラーの公開にあたってはご苦労あったかと思います、大変感謝しています。
From : Ali | 2012年10月16日 07:23