« 有料アイテム強化・・・! | メイン | 強化、試してみました »

2009年7月 1日

有料強化について

昨日のあれ、、、はさすがに反響ありそうですよね。


有料での強化ですが、よ~くみると価格表もすでに更新されちゃっていたり。具体的に言うなれば、「全く強化も何もされていない武器の場合、お金であげられる最大の上限は<強化+8=720GC><属性+30%=700GC>のトータル1420GC(若干の変動あり)必要とする」図式が見え隠れします。

思うのですが、アイテム課金という形がGCミッションで浮かび上がったというのに、今更お好みの武器をこのようにして・・・というのは、いかがなものだろうかと。確かに、今までのアイテムを陳腐化しないで活用できるので利用できる方はお試しください・・・という姿勢はわからなくもないのですが、

少なくとも、いい武器を求めて冒険するという要素が残っていたはずなのですが、40%まではもう、お金で買えるようになってしまったわけです。+8の40%武器、それも無傷でとなると見栄えも十分いいですし、性能も格段に上がるでしょうからね。これでもう引退する、という人も少なからず現れそうな感じです・・・。


・・・ということを気にするような人は、もう遊ばなくていいよ、なんてことはないのでしょうが。事実、PSOで初めてオンラインでお世話になった方、というのは今年の3月には去ってしまいました。「俺はもうこれ以上は付き合い切れん」と。アイテムにこだわる人には、こういう要素はあってほしくないわけですよね。

そもそもこのシステムを導入するとユニバースの柱の一つであった合成システムを、根幹から破壊しかねないわけで。40%以上を作れないと、価値がかなり下がってしまう・・・という事態に陥りかねないですし。昨日メールをいただいたきーよんさんに、この話題をつけてお返事したら涙目になってましたし。。。


やはり、導入しない方が、既存の価値を損ねなくてすんだと思うのですが、どうなのでしょう・・・。シールドラインくらいは試してみてもいいのかなと思いますが、それなら逆に属性をとって100GC(100円)で緑色にしちゃった方が懐にも優しく、目に優しい感じもします(汗笑)。

私にとってはそこまでカリカリに遊んでいないため、あまり気にするものではないのですが、ハンターさんにとっては受難の日だったといえるのでしょうね。自らの手でシステムを壊しかねない、そんな出来事のようにも感じます。難しいですね・・・。

From : Lavendy | 06:01

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1334

コメント

コメントはご自由に…




保存しますか?