« 毎回こうだと・・・(注意の補足付き) | メイン | 冷厳なる氷華(後編) »
2009年7月17日
冷厳なる氷華(前編)
今回のメインミッションとなります。
ハプニングを越えて今回のイベントが始まりましたが、人数は・・・そこそこいるみたい。それでもカードは相変わらず大半が灰色ですが(^^; やはり一度足が離れると、なかなか戻ってきにくいでもあるんですよね。いろんな意味で難しいなって感じます。
人が減った頃に報酬なりをおいしくしても、時すでに遅し。ある程度遊び慣れた人が残っているというのもあり、カスタマイズ・・・は本来であれば、無印版の時からとりいれておければいい内容でしたしね。運営の仕方に問題があるような気はします。
それはおいといて、メインミッションとなる「冷厳なる氷華」を試してきました。初代のPSUを遊んだ人ならおなじみ?の、フォトンリフレクターを用いるミッションとなります。
フォトンイレイザー(炎侵食を浄化するもの)なら使われた方が多いと思いますが、一言で言えばこちらはそれの氷バージョンです。あちらは炎を鎮めるために氷を照射するのに対し、こちらは氷を溶かすために炎を照射するものとなります。
氷侵食が起きた場所にはフォトンが収束するポイント「フォトンスポット」とよばれる部分ができるため、その場所にたってからエネルギーをまかなう仕組みになります。早い話が「決まった場所から放つ」形になるため、使い勝手は悪くなってしまいますね。
ただ、前作では用意されていない要素が追加されていて、「フォトンの波を数珠つなぎにする」という概念が生まれています。つまり、一人では届かない場所には複数人参加することで、よりフォトンスポットから離れた場所のSEEDブルーメ/コアを浄化できるというものです。そのため、パーティープレイでないとS評価がとれなくなっています。
経験値は2倍、レアのドロップ率は明記はされていないものの、こちらも2倍程度になっているのでしょうね。それなりに出てくれる感じはします。とはいえ、これも初日補正によるがゆえなのか、それは知るよしもないのですが・・・。いずれにしても、レベルを上げたい人にとってはおいしいイベントですので、サクッと遊ぶ分にはいいのかもしれませんね。1周20分もかかりません。
今回は、その前編部分となる氷侵食の寺院手前、森林エリアをムービーに収めてあります。一部見える写真の後編は明日にでも紹介したいと思います。
From : Lavendy | 23:40
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1371