« ギ・フォイエ | メイン | ラ・バータ »

2009年5月10日

バータ

相手を凍てつかせるための、氷系の基礎。


レベル
法撃力
効果レベル
消費PP
1-10
117-135%
凍結Lv1
10
11-20
137-155%
凍結Lv1
13
21-30
158-185%
凍結Lv2
16
31-40
186-195%
凍結Lv3
19
41-50
196-205%
凍結Lv4
22

バータ
バータ 最終形態


バータ Lv11-20バータ・・・。PSOでは利用頻度が非常に高かった本テクニック。その理由というのは、初級テクニックの中でいわゆる「貫通」と呼ばれる特性を持っており、一発放てばその軌道線上の敵さんにまとめてダメージを与えられるという点が重宝されていました。つまり、フォイエより少ないPPでトータルのダメージが大きくできる・・・というものですね。

ところが、ユニバースでは一般の敵さんなら問題ないものの、複数のあたり判定を持つ大柄な敵さんですとか、ボスさんなどには1ヒットしかしないなどの弱体化を受けており、かつチャレンジモードなどのシビアな条件がないため、利用する人は玄人さんのごく一部・・・なんて状況にもなっています。使う人は使っているのですけどねえ・・・。

貫通系はほかにも雷の「ゾンデ」、闇の「メギド」があり、それらと比較すると連射速度や威力で劣る分、一番有効と思われる「凍結」効果を持っています。また、段差を気にせず地を這うように氷の連なりが飛んでいきますので、地形状況に左右されにくいというメリットも併せ持ちます。なれるとこれを連打するだけでも、それなりに冒険できるようになるのがすごいところです。


見た目はあまり大きな変化などが見られず、比較的大人しい印象。あがるごとに小さな氷が、まわりに追加されていくイメージです。41以上で相応に見栄えするものになりますが、ほかのテクニックの派手さに比べたらこちらは地味ですね。逆に言い換えれば、パーティーなどで使ってもそれほど迷惑はかからない部類になると思います。


ただし、貫通系三種類をあげるのは非常につらく、気の遠くなるような回数を唱えなければなりません。それだけに、節目となるレベルにあがるときのうれしさは格別です。凍結レベルも最初は低く、効果を実感するのは31あたりからでしょうか。41のLv4に達すれば、かなりの恩恵を得ることができるでしょう。大器晩成型の、玄人向けのテクニックです('-'*)

(2010/10/28 アップデート内容反映済みです)

バータ Lv21-30バータ Lv31-40バータ Lv41-50

From : Lavendy | 09:25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1228

コメント

コメントはご自由に…




保存しますか?