« 不具合の山を崩して - バグ多すぎなのです・・・ | メイン | 重篤な不具合、とは?~? »
2014年01月13日
ツインダガーはじめました vs.ロックベア2連戦
楽しいですね。にはは。
メインキャラのらべさんがフォース/テクターがようやくLv65になったということで、次に月見媛さんのアクションの礎?となるハンター系を遊んでいます。今のところ、ハンター/ブレイバーがLv25まで何とか上げられ、Lv25になるとなつかし?のサブクラスの開放試練が現れました。
各種ボスさんを指定された武器で倒してきなさい、というものでしたけど・・・昔よりだいぶ緩和されていることもあって、なんだかなあ・・・という部分はありました。苦労して倒した覚えのあるヴォル・ドラゴンさんですか。共に火山洞窟へ行きましょうのマールーさんと四苦八苦したのが、これだとだいぶ印象が変わってしまうのかなと感じます。
こちらのムービーは森林探索中の様子なのですが、誤ってサブクラスを指定してしまったため、ハンター/ファイター/ブレイバーをすべて25にするまでは単独職でやる、といった決めごとが守れなくなってしまいましたけど、・・・う~ん。サブクラスがあるだけでこうも変わるのはすごいことなのです。
それましたが、媛さんがLv.5、ロックベアさんがLv.7ということで大差のない状態で遊べました。実際はマグのクラーリタさんが打撃防御100/技量75という状態なのでとても等しいとはいえませんけど、アクションの腕はそこまでよくないため、メイトを使わないでいろいろ試すにはうってつけなのかなと。
動きもテクニックを唱える人とは全く異なり。これでアクション性がないという人は、一体どういう遊び方をされているのでしょうね・・・と思ってしまうのでした。相当自由に動かせますよ、これ。
最近は確かに、昔に比べると海外ゲーム=洋ゲーといわれるジャンルも普及してきている兆しがあって、その手のタイトルを遊んだことのあるから見ると、もっさりしている・・・ととらえられてしまうのかもしれません。そういってしまうと、「初代PSOはとても遊べた作品ではなくなってしまいます」が・・・。
まだ基本アクションやどんなフォトンアーツがあるのかなどもわかっていないため、手探りで遊んでいる状態ですけど・・・これが初期の楽しみかなと。オーダーなどを報告するとぐんぐんレベルアップしてしまうため、今は保留にして、まったりあげたいですね。
というのも、このムービーのような「2桁~3桁前半」あたりのダメージ量が、現状無理がない印象で遊べるためです。どうにもスーパーハードはやり過ぎな感じが拭えませんので、らべに合うのはベリーハードまでなのかな、と思ったり思わなかったり。
・・・具体的にいうなれば、結局はボスさんにつきるのですけどね。昨年、ちょっと印象的なこともありましたので、このあたりはそう遠くないうちにまとめておきたいと思います。いうなれば「ノヴァの布石」、みたいなものです。
なぜ本話題がノヴァに通じるのか? というところは後日ということで('-'*)
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
From : lavendy | 15:39