« ファンタシースター ノヴァ | メイン | 900000アクセス、ありがとうございます »

2013年09月12日

GH410オッソリア萌 ヴェルトラム雅 ヒメナギセイカイ夜 カナギマイヒメ月

ムーンライトバニーから4点です。


GH410オッソリア萌ヴェルトラム雅ヒメナギセイカイ夜カナギマイヒメ月
GH410オッソリア萌ヴェルトラム雅ヒメナギセイカイ夜カナギマイヒメ月

衣装の紹介が遅くなってしまいました(@_@) まさかHDDデータ削除という問題が起こるとは予想もできず。そればかりが続いてしまいましたのです。本日時点ではトップページに目立つようにバナーも配され、本腰入れて取り組んでいるのかな、といった雰囲気がしますね。実際どの程度申請があるのかはいざ知らず、該当時間内にアップデートをした人は報告ついでに投稿しておくといいのかもしれません。


今回は中秋の名月?ということで、ムーンライトバニーなるスクラッチが配信されています。数がかなり多いのでお目当ての品を引き当てるのは難しいのかもしれません・・・。それでも一定数は市場にちゃんと出回るあたり、PSO2で遊びたいという人はちゃんと残って楽しまれているということなのでしょうね。

左から順にGH410オッソリア萌、ヴェルトラム雅、ヒメナギセイカイ夜、カナギマイヒメ月といった順に並べています。前者2つはPSUからのリバイバル品、後者2つは派製品・・・?といったところみたいです。元々できているものからの女性転用版、色替え版といったところですし。オリジナルはしばらくお預けなのでしょうか。

最初に取り上げているGH410オッソリア萌が、私の中では一番ヒットしました。GH410さんはパートナーマシナリーさんの中でもメイドタイプと呼ばれるものでしたけど、派生機は色が異なっているのです。緑色が一番好きだったので、その色合いを忠実に再現されているのはよかったなと思います。

スカート部分も細かくなっており、うまくPSO2クオリティーにまとめられている印象です。難点は歩くと一部干渉する部分があるのですが・・・私の体型が変なのでしょう(@_@)

GH410オッソリア萌ヴェルトラム雅ヒメナギセイカイ夜カナギマイヒメ月
GH410オッソリア萌ヴェルトラム雅ヒメナギセイカイ夜カナギマイヒメ月

もう一つの輸入品がヴェルトラム雅。PSO2では6色展開が基本になっているので、何かしらが追加される格好になりますけど・・・公式サイトで大きく宣伝しているのが赤色、ですね。私はPSUでも取り上げたことのある紫色で載せてみました。

見た目以上に意外と光沢感があり、それでも反射が強いきらいは全くなく。明るく輝く処理がされているといった感じでしょうか。ちょっぴり未来的なイメージが漂う衣装ですが、おそらくつけることで おおっ と感じられるのは、「背が高くなる」ことでしょうか。ヒールだけで10cm近く上がるので、一回り高く見られる印象です。4枚の画像を見比べても、頭の位置が明らかに異なるのがわかるはずです。

逆にGH410オッソリアは抑えられていますので、好みに応じて着分けられるといいのかも。


ヒメナギセイカイは元々男性向けにあったものを女性用に転用したもの。夜、は藍色のカラーリングとなっており、落ち着いて着られるものと思います。かなり以前から普通に着物として出してくれたらいいのに・・・という声は多かったものですが、ようやく実現された感じです。

どうしても膝とぶつかる部分で干渉が起こるため、そのあたりを細かく設定されるのが大変なのでしょうね。カテドラルクロースはその件で、ライティングと相まっていろいろ話題になりましたし。


和服の家紋カナギマイヒメ月は末尾の文字が物語るように、カラーバリエーションです。発表当初から人気の高い衣装で、赤色とは異なり月=黄色に見立てたのでしょうね。ぱっと見た目、はっきりした印象はないのですが・・・ふんわり、柔らかい印象の衣装。光加減で生地の質感も伝わるものと思われます。

こちらに取り上げているのはヒメナギセイカイと同じ 背中の無地と思われる部分に、実は家紋らしきものが描かれている様子 をとらえたものです。影になるようにしてみると、こんな文様も浮かびたつのですね。細かい部分なのです。グラフィックオプションの設定によっては見えなくなるのか、気になるポイントですね。


今回のお気に入りヴェルトラムのアクセスもおおよそ2、3ヶ月前といったところでしたので、おそらく当面は新規1~2着に今まで出してきたもののリバイバル品が複数混じるといったラインナップになってしまうのかもしれませんね。PSUは後半、GC=ガーディアンズキャッシュで実質ゲームが動いていたようなものなので、そちらの成功体験を持ってくるのはごくごく普通の考えなのだと思います。

ですが、作りが雑になって干渉を起こしてしまったりするようでは本末転倒。スクラッチ=有料アイテムとして売る以上は、クリエイターさんの気概を見せていただきたいものですね。そういったものが感じられる品であれば、いつしかほしいと思うようになるものですので。

2週間に1度のペースはかなり早いと感じ、ついていくのが精一杯ですけど・・・アルティナさんの衣装の時には回したいなあと思っています。今のところは、う~ん。様子見が多いのでした・・・。


『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

From : lavendy | 00:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/286

コメント

なんといってもバニーだうさ!

From : くろーと | 2013年09月13日 06:12

>ですが、作りが雑になって干渉を起こしてしまったりするようでは本末転倒。スクラッチ=有料アイテムとして売る以上は、クリエイターさんの気概を見せていただきたいものですね。

同感です。
そして、初期の衣装は今より多少クオリティが高かったことが、実はいくらか不安要素だったりします…。

たとえば、今回紹介されているカナギマイヒメだとか、
このころは、生地の重なっている部分の裏側にも、しっかりとテクスチャが張られていたのですが、
シャイニングの輸入辺りから、コストカットのためか、エステ内でカメラをもぐりこませたりしないと見ることのできない部分にはテクスチャを張らない例が散見されますね。

パニスレプカの袖口あたり、覗いて見ると、腕が途中で途切れて宙に浮いて居たりします(苦笑。


おそらく、多くの方はそういう部分の作りこみより、もっと別な、しっかり見える部分でのテクスチャの質、細工の細かさなどを気にするでしょうし、
バリエーションを増やせば、ユーザの多様な好みヒットさせやすくもなるでしょう。
現実的な判断ではあると思いつつ、私としては干渉の問題に次いで気になっている部分のため、ちょっと語らせていただきました。

From : 未瑞鳩 | 2013年09月14日 18:28

くろーとさんへ

にはは。ばにーさんはきっといろんなサイトでとりあげられるはずですから、ぜひぜひ似合う方がめいっぱい紹介してほしいなあ、と思いますのです。


未瑞鳩さんへ

ええ、そうですね・・・。私がいつもエステルームではなくマイルームやフィールドで撮影しているのは、実際にお目にかかる画面でどのくらいのイメージになるのか、を伝えられなくては本末転倒だと思うからです。もちろん、エステルームは特殊な空間ということで、紹介もありといえばありなのでしょうけどね。ほかの方でたくさん取り上げられているようなので、私は別の部分で記せたらいいかなって。

おっしゃるとおりです。ちゃんと裏側の部分まで作られているのが今年の頭あたりで。それ以降は手抜きになってきている感が否めないのは残念ですね。どこまでコストカットを社内会議などで提示されているのか。少なくともここをガチャという形式で消費させるのであれば、ちゃんとした物作りはしていただきたいなと感じるところではありますけどね。

というよりも、広告部分に無駄に費やすよりは、そのあたり、そしてゲーム部分をがんばっていただきたいものです。叶わぬ願いなのかは知りませんけど・・・。

From : らべ | 2013年09月15日 21:39

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)