« 我々は決して、後戻りはしないのです | メイン | GH410オッソリア萌 ヴェルトラム雅 ヒメナギセイカイ夜 カナギマイヒメ月 »
2013年09月10日
ファンタシースター ノヴァ
このタイミングでの発表は度肝を抜かれましたのです・・・。
PS4本体の発売日やローンチタイトル情報など,今後の展開が大々的に発表された「SCEJA Press Conference 2013」詳報
【速報】「ファンタシースター」シリーズ最新作「ファンタシースター NOVA」が発表に。プラットフォームはPS Vitaで2014年発売予定
先日のHDD問題についてはようやく昨日午後6時過ぎに専用フォームが用意され、該当者は申請できるようになりました。私の場合は被害といえるようなデータ削除は起こっていないため、特に補填はいらないかなと思っていますけど、どちらかを選択するようになっていたので10000ACにしておきました。
でも、コメントにも記しておきましたけど、私に補填するくらいなら他の人を助けてあげてほしいなと。私はいくつか自衛策を講じているので致命的な問題には至りませんでしたけど、ランチャーの挙動もアヤしかったり、nProtectも再ダウンロードを始めたりと、通常の動き方でなかったのは確かに覚えています。今後はこのようなことが起こらないよう、品質管理は徹底していただきたいなと感じます。
・・・で、上記ムービー・・・「ををっ」と思われたのではないでしょうか。そう、昨日9日に行われたプレイステーションのカンファレンスにて、唐突に発表されたタイトルです。その名もファンタシースター ノヴァ。プレゼンテーションにはいくつかの文字があったみたい。
オンライン要素のないパッケージゲーム
『PSO2』と共通の世界観
ストーリー性と、4人共闘プレイに特化
セガとトライエースの生み出す、SF RPGの新たなシナジー
キャッチコピーは「ハンパな絆では、生き残れない冒険がある。」
etcetc...。きっと、これ、大々的に発表したかったタイトルでしょうね。こともあろうにカンファレンス手前に未曾有の事故を起こしてしまいましたから、出鼻をくじかれてしまった感が否めないでしょう。それでも、上記ムービーは海外サイトに上げられていたもので、ファンの方の熱気はまだまださめやらぬといったところなのでしょうね。
トライエースさんといえば、私が触れた初のタイトルは・・・スーパーファミコンのスターオーシャン。秀作でした。テイルズ・オブ・ファンタジアの次に出てきたタイトルですけど、SFC末期の名作だと思います。いろんなところと手を組んで開発をしているクリエイター集団さんで、その実力はお墨付き。
こちらの開発陣さんたちとタッグを組んで、得られるものはきっと多いものとなるはずです。最近ではエンド オブ エタニティが楽しいタイトルだったかなと。ファンタシースター開発陣のレベルアップにはいい機会になるのかなと思いますけど、さて・・・。
ノヴァが一体どんなタイトルになるのかはわかりかねますけど、常にいわれていた「Vitaではスピンオフタイトルを出してほしい」という声に、応えたものになるのでしょうね。ストーリーと共闘に特化というあたり、評価の高かったPSPo2(無印版)を目指して作り上げられていくのかも。
ムービーの中には一瞬だけ女の子さんが見えますけど、どんなお話が紡がれるのか、興味ありなのです('-'*)
PS Vitaも新型2000番台が発表されたり、私にはそちらよりもPS Vita TVですか。出先に持ち歩かない版のPS Vitaが発売となるみたいで、こちらに買い換えしようかなと思っています。出先でVitaをプレイする・・・という機会がないものなので(@_@)
(ちなみに、Vita TVではノヴァをはじめとするVitaで最近ウリにしている「共闘」が体をなさなくなるというのはご愛敬ということで(汗笑))
この機械はいわばVitaから液晶画面を取り払い、HDMI端子でTVとつなぎ、「TVでVitaゲームを楽しむ」機械なのです。なんだか本末転倒のような気もしますけど、最近は家庭用ゲーム機も少しずつ稼働率が落ちてしまったり。もちろん楽しいタイトルはいろいろあるのですけどね。その中間解となるような機械なのでしょう。
一昔前に比べるとインターネットを軸にいろんなサービスが展開されてきていて、そちらとどのように関わり合いを持つのか。今後のポイントになりそうですけどね。そう考えると携帯ゲーム機は日本国内では活性化している特殊な市場みたいですけど、だからこそこのような機械もありなのかもしれませんね。
元々は海外市場のリビングに切り込むためのデバイスといわれていますけど、これはこれで、ありなのかなと。今後のタイトルを見て、見極めたいものです。
それましたけど、esもまだ未完、ノヴァは今後の進捗次第。本編PSO2は不祥事を乗り越えた後、エピソード3も待ち構えていたり・・・。フレッツ光とのコラボも展開されたり、すべて「事故がなければ鼻高々で開催したキャンペーン」といったイメージがあるだけに、「結果は結果だ」(byヒルダさん)とはいえ残念ですね。
明日の定期メンテナンスは1時間延長ともなっていますし、しっかりと確認していただきたいところです。変わらず、明日はお休みなのですが(汗笑)。
今後どうなるのか、静観の構えなのでした。
(フレッツ光の一件は、すでに現在NTT東/西日本の光回線ご利用のお方であれば、プレゼントゲット可能みたいですので、ご興味ある方はチェックしてみるといいでしょう。リカウテリ/リヒトが手に入るみたいです)
[ PSNOVA(ノヴァ) ]
From : lavendy | 21:39
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/285