« ミラセリア雅 ヨシノテフラ桜 ユカタウル雅 | メイン | アークスシップの炎渦 with Burning Hearts~炎のANGEL~ / 光吉猛修 - 緊急クエスト »
2013年06月28日
Windows 8.1 PreviewでのPSO2動作確認
果たして結果は・・・。
(10/17 更新済/最後をお読みくださいd('-'*))
先日から公開されたWindows 8.1 Preview版ですが、まとめとしては「動作しない恐れがあるため、トライされないことをおすすめします」でしょうか。
私の環境下では「キャラクタークリエイト体験版Ver.2.0」は正常動作したものの、オンライン対応のPSO2本体は、どうにもnProtectが動き出そうとする瞬間にブルースクリーン「critical process died」となってしまいます。
これは文字通り重度のクリティカルエラーとなり、完全に直すにはOSのクリーンインストールが必要なレベルとされます。私の場合、今まで使ってきていた環境から引き継いでの設定となったため、改めてのクリーンインストールから上書きアップデートされれば、また異なる結果になるかもしれません。
PSO2本体が悪いわけではないのでしょうが、これだとやはり「動かない」と見なされてしまい・・・いい印象は持てませんね。nProtectでないとならない理由でもあるのでしょうか。ほむむ。
これ、OSにとっては「よろしくないプログラム」として認識されているのですよね。何より「PSO2以外はちゃんと動く」ため、余計に後味が悪いというものです。
今のところPSO2が動かないということで、そのOS再インストールを余儀なくされてしまったことから仕方なく再度入れ直そうとするのですが・・・どうやら、EFIブートローダーにも変更が加わってしまうためか、そのままでは入れ直しさえ不可能になってしまいます。UEFIベースのシステムで構築されている方は要注意です。
その際、プライマリパーティションにある予約領域(回復、システム、MSR(予約済み))を一時解放し、再度未使用の領域にパーティションを作成すれば・・・復旧できるといった感じです。こちらのサイトのようにMSRを作らずにセットアップしてしまえばいいのでしょうけど、今回は実験の意味も含めてテストしておきました。
さらっと記していますが相応に難儀なことをしてはいますので、お読みになって ? と思われた方は触らない方が無難です。復旧までに時間がかかることでしょう・・・。
すべての環境において同じになるとは限りませんけど、現状あくまでも「テスト版」としての位置づけとなるプレビュー版なので、自己責任において、好奇心のある方のみがトライしてみるといいと思います。
最低限ご自身でOSの再インストールやシステムの復元が活用できる人以外は「触らぬ神に祟りなし」、ということで。いずれにしてもすんなり動かなかったのはちょっぴり残念なのでした。
なお、その他のアプリケーションもエラーがいくつか発生する恐れがありますので、もしも試される方はエラー時、その対象のアプリケーションを再インストールする必要の可能性がある点を気をつけておいた方がいいでしょうね。
というわけで、PSO2開発チームさんは是非こちらのWin8.1 PR版も動作確認の対象に加えられることをおすすめいたします。年末には出る予定ですし・・・。ちなみに8.1ではDirectXも11.2と微妙にバージョンが上がっているらしいです。これは次世代ゲーム機となるXbox Oneでも採用される予定になっており、今後が気になりますね。
なお、導入の際は専用ドライバが必須となりますので(具体的にはWDDM1.3対応ドライバ)、こちらでも確認してみてください。おかげで6時間あまりを無駄にしてしまうのでした。ちゃんちゃん('-'*)
(現在Windows 8を利用の方には無償でアップグレード権がつきます。位置づけとしてはXPのSP3的な位置づけと思っていただければ)
(あと、所感としましては「インストール直後、アイコンが巨大化している(画面表示率が「大:150%」になっている)」点や、マイコンピューター周りの表示部分、物議を醸し出したスタートボタンの復活(完全に同じというわけではありませんが・・・)etcetc...、見所はいくらかあるように感じました。講演の様子はこちらでもどうぞ
ISOファイルの置き場はこちらにあります(プロダクトキーも記載されています)>配布は終了しました(10/17 更新)
Windows 8.1 Preview ISO ファイル)
(6/30 22:22 追記分)
ふらふらと覗きに行きましたら・・・早速ありますね。私と結論は同じようで、ほっと一安心。
さすが海外プレイヤーさん、とても熱心なのです。負けてはいられませんね。にはは。
JP PSO2 DO NOT UPDATE TO WINDOWS 8.1 PREVIEW!
(10/17 23:30 追記分)
いよいよWindows 8.1正式版が公開されました。現状ストアアプリからのアップデーターでの配布形態となっていますが、正常動作を確認しています。詳細については下記をご覧ください。
[ PCセッティング ]
From : lavendy | 00:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/255
コメント
8.1Pro Pre入れる前にこの記事を確認できていれば回避したと思うのですが、WIN7→WIN8.1のアップデートで同じクリティカルなプロセスさんがDIEDしてます。
RTMの時に治っているかドキドキですが、期待薄ですよね・・・・。
From : 名無し3平.exe | 2013年09月10日 08:57
名無し3平.exeさんへ
はじめましてなのです('-'*)
あらら・・・残念無念なのです(@_@) 注意喚起の意味で公開初日に取り上げておいたのですが(汗笑)、いざかかると切ないですよね・・・。私は元々クリーンインストールを予定していたので、そのついでにやってみようかな、と試してみたのですが・・・まさかこんな症状で落とされるとは思ってもみませんでした。
PSO2本体には特に問題はありませんので、あとはnProtectが対応してくれるかどうかにかかっているでしょう。残り期日は1ヶ月と少々。すでにRTM版はMSDN/TechNet経由でも配布されているようで、PSO2スタッフさんたちもそろそろ動かないとまずいのでは、と感じます。
リリース日も10/18と決まりましたし、早めに手は打っておきたいものですね。とはいえ、おそらく「検証待ちです」として年内いっぱいくらいは非対応そうな印象も受けますが。唯一の頼みの綱としては、ゲーム起動時にnProtectから動き出すのはご存じの通りですから、こちらで大きなバージョンアップがあるかどうか、なのでしょう。
これがあってもアカウント乗っ取りもあるくらいですから、別のものにしてほしいという思いはありますけどね。
From : らべ | 2013年09月12日 00:18
一般公開早速Windows8.1RTMを突っ込んで
PSO2起動したら問題なく起動しました(*´ω`*)
そういえば10月16日にnPro更新されてた!
From : | 2013年10月18日 07:22
匿名さんへ
おはようございますなのです('-'*)
RTM版なのですね。無事に動いたようで何よりなのです。
ええ、16日のアップデート時のファイルでほぼ確定なのではないでしょうか。ファイルサイズなどがそれまでとは異なっているようですし、ね。
後はいつ、公式サイトに情報が出るか。注目しておきたいと思います。
From : らべ | 2013年10月18日 09:46