« PSO2 画質向上(綺麗にする)関係のリンク | メイン | 粉塵鉱石の観察 »
2013年06月07日
放電現象の観察
地下坑道エリアで遭遇する、気づきにくい現象です。
地下坑道エリア・・・それは凍土を抜けた先に待ち構える悪夢でしたが(ボスのビッグ・ヴァーダーさんが地獄だったのです(@_@))、凍土に1ヶ月、そして地下坑道に2ヶ月近くを要してしまった(というよりは家族周りが忙しい時期でしたけど)思い出の地でもあります。
機械系のエネミーさんが充実しているこのエリア、大気現象もちょっぴり風変わりなものとなっています。エメラインさんから観測してきてほしいとオーダーを出されますけど、そのひとつが放電現象の観察。文字通り、大気中に充満しているフォトンがスパークしている様を確認してこようといったものです。
ポイントは「特徴らしき特徴がない」こと。なかなか本現象は遭遇しても、気づきづらい部分があって・・・オーダーを受注しておかないと「発生しているのかどうか」も知らないまま収束してしまっている、なんて可能性がありそう。
ライティングはやや暗めになってスパークがはっきり見えるようになる程度。唐突にパチパチとした火花があたりに走っている・・・そんな感じです。明日載せる粉塵鉱石がまだ見栄えするような印象ですけど、これはこれで悪くないのです。
一定距離フィールドを移動すると天候が変わるのはわかるにしても、蝶の舞の観察と同じように、これほど微妙なものでしたらもう少し継続してほしいところかな、と感じるものはあります。
あっさり目のエフェクトは特に目が疲れるということもなく、機械系エネミーさんが出る場所にふさわしい現象なのではないでしょうか。
追記:なお、ある程度レベルが上がっているとオーダーで得られる報酬=経験値が結構大きいものなので、地下坑道に赴く際はぜひ受注しておきたいところです。このエリア以降はすべてポイントが高くなっています。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
[ 気象観測 ]
From : lavendy | 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/240