« 続・16xS Combinedの威力 - アンチエイリアスの最終形 | メイン | PSO2におけるSSAA時の注意点 - 影の品質問題 »
2013年01月08日
GeForce 310.90 Driver WHQLの動作確認
310.70 WHQLのマイナーチェンジみたいです。
Release 310世代の公式最新版第2弾「GeForce 310.90 Driver」公開。セキュリティアップデートが入る
310.70であれこれ記しているので・・・こちらにまた同じことを取り上げてもしょうがないのですが(@_@) 1ヶ月もたたないうちに再びWHQL版を投入してくるとは一体何事・・・!? とお思いでしょうけど、どうやらセキュリティ周りでのアップデートがあったらしく、310.90として公開されました。
ベースがあくまでも310.70なので、そちらを導入された方がアップデートをしてみては、という内容のようです。実際、動かしてみていますけど特に問題はありません。本サイトで紹介しているカスタムアンチエイリアシングもちゃんと動作しています。
それらのお題で導入してみた、という方は支障がなければ。今まで全くあげてきておらず新しいものにしてみたいかな、とお考えの方にはWHQL=お墨付きバージョンとなっているので、支障はないと思います。とはいえ、いつもついて回るのが「自己責任」の4文字。
私としてもこの文字を記すのはあまり気が進まないのですが(それなら無理に紹介する必要もないじゃん、となるわけで)、PSO2において、そしていくつかのタイトルで特にアヤしい動きが見当たらなければこうしてメモしておきますのでご安心ください。
あと毎度のお断りになりますが、ドライバー更新後はSLIプロファイルも初期化されますので、手動アンチエイリアシングの設定値はクリアされてしまいます。入れ直した後は再設定をお忘れなく・・・。
今年は4~6月あたりに新しいGeForceが発表される予定となっていて、そちらに向けてドライバーバージョンも少しずつ上がることが予想されますけど、現状310.70/90は特に不具合が目立つような部分もなく、安定性の高いドライバとしてとらえておいてもいいのでは、と思います。
あとは、ほんとに・・・PSO2側でどれだけ多人数時でも処置落ちさせないプログラミングをしたりですとか、ロビーでのカクつき問題etcetc...こういった日頃から触れる部分に地道な改良を施していってほしいな、と願っています。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
最新版のドライバーはこちらからどうぞ。
☆Windows Vista/7/8 - 32bit版 / 64bit版
★Windows XP - 32bit版 / 64bit版
[ GeForceドライバ ]
From : lavendy | 19:11
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/161