« PSO2 デラックスパッケージ PS Vita版の注意点 | メイン | スーパーハード(SH)・フォースの立ち回りの一例 ~ 海岸エリア »

2014年02月09日

Windows XP サポート終了のお話

いよいよ、このときが迫ってきました。


4/9 「Windows XP」のサポート終了のお知らせ

月初が終わってようやく落ち着いてきましたので、今週~来週あたりにかけて、例のあの大型案件を更新しようと思います。なかなか、まとめるのが難しいのです・・・。

タイトルにあげたのは、Windows XPのサポート終了期限についてです。公式サイトにも1/30から出すようになり、「いよいよか・・・」と感慨深いものがあります。何せデビューしてから13年あまりの時がたつわけですからね。とても長いOSとなったと思います(もっと長いのはWindows 1.0(16年間)/2.0(14年間)らしいですが)。

詳細はWikipediaのページでもご覧いただければいろいろ記されていますけど、その手前にあったWindows Me/98/95は一般向けである代わり、OSの堅牢性が今ひとつな部分もあったりと、よく「青画面=ブルースクリーンになった」といった言葉も聞いたことがあるはずです。MS-DOSと呼ばれる仕組みが基礎となっていました。

その9x系列とは別に、業務向けにWindows NT(New Technology)なる堅いOSもありましたが(私はそちらをメインに使っていました)、ゆくゆくは一般向けと統合しようという発想になり、Windows 2000を経てXPが生まれた、といった経緯があります。


XPは今までにない堅さ、98/Meから乗り換えてもそれほど重くないOSということもあり、一気にブレイクしました。しかし、それから13年。さすがに当初、ではなくても出て数年以内くらいで購入し、ず~っと使い続けてきているという方にとっても、「もう、十分使ったのでは?」と問いかける時期が訪れたということです。

本来なら延長でのサポートも家庭向けは2年間までしか延長しない、という姿勢だったのが、圧倒的な市場占有率を考慮し、ビジネス・開発用製品と同じ5年間の延長サポートを決定、その命日が2014年4月8日となるのです。

日付をまたいだ9日以降は、サポートが完全に切れてしまうため、「重大な欠陥などが見つかったとしても、誰にも訴えることができない」状態になってしまいます。

・・・そこで、あれこれ記す必要があるのかな、と思っていましたけど、すでにASCIIさんがすばらしい話題を提供してくださっていますので、該当の方はぜひ一度ご覧になってください。シンプルでわかりやすいのでした。


そのPCは大丈夫? Windows XPを使い続けてはいけない10の理由


読んでこられたら気づかれると思いますけど、最後の締めにある「もう、十分使ったでしょ!」の言葉が、私からも同じ結論とさせていただければと思います。

少し前にお友達さんから同じようなお話があったのですが、たとえ身内の方に譲渡するとはいえ、「XPのままで渡すことは、もう危険な行為だと認識して」、とちょっと強くあたってしまったかもしれませんが、酸っぱくいっておきました。

ここはケチるべき部分ではないのです。「危険な行為である」ということを認識しておかないとなりません。


そもそも、なぜサポートが切れると怖いのか、となりますと先ほど記した「更新プログラムが一切提供されなくなるから」、という部分。

砕いていえば「パソコンが危険な状態になりやすくなる」こと。つまり「外部からウイルスプログラムなどが混入しても、対処できなくなる可能性が高くなる」こと。

その方は「インターネットにつながなければいいんでしょ、余裕余裕」といった感じだったものですから、「いいえ、それでも危険ですっ」と、あまりいいたくはなかったですけど、ここで引き下がるようではその道の端くれとしても余計残念な結果になりかねませんしね。言い切っちゃいましたのです。


LANケーブルをつながない、無線LANアダプタを差し込まない=外界(インターネット)から遮断した状態であれば、確かにウイルスなどの混入の危険性は下がることでしょう。

ですが、最近はUSBメモリを筆頭に、CD/DVD-ROMなどにも特殊なウイルスが含まれてしまうケースもあり、最悪、それらから感染してしまっては意味がないのです。

「完璧に安全」といえる状態になるのは、本当の意味で「外部との情報のやりとりを一切絶つこと」となり、パソコンとしてのメリットがほとんどないものとなってしまいます。情報共有ができず、あくまでもスタンドアロン=孤立して、単独で使い続けるだけになりますので。


それを徹底して意識し、運用しきれるというのであれば、何も言うことはありません。止めませんので、どうぞお好きにとしかいえないのでした。インターネットが使えないだけでなく、壊れるまでずっと、それを守り通せますか・・・?

私としては「どんなプロフェッショナルでも、その状態で使える人はほとんど皆無といってしまっていい」と思います。ごく一部の、特殊な環境を除いては。最近はクラウド、なんていう便利な言葉もありますのに、それらを一切利用せず使ってください、というのはストレスがたまりませんでしょうか。

あと、人間ですから「うっかり○○してしまった」ということが必ずどこかしらかであるはずです。サポート期限切れのXPは、その一瞬のうっかりさえ許されないということになってしまうのです。

万が一感染してしまったら・・・どうなることでしょう。確かに、感染しても自分だけしか被害者にならなければ、それでいいのだと思います。ですが、実際にはそれがインターネットにつながっていると・・・、

お友達さん、しいてはつながった関係者各位の方々に、ウイルスをまき散らしてしまう恐れがあるのです。そう、加害者になってしまう危険性があるという点を、十分に認識しておかねばならないでしょう。


一部セキュリティーソフトなどはその後も独自にワクチン提供などをすると話されていますけど、当てにしないのが一番です。なぜなら、「セキュリティソフトだけでは完全に防ぎきることがかなわない」ほど、「セキュリティーホール(XPの防衛上での落とし穴)が見つかった際のダメージは計り知れない」から。それを埋めるために、毎月更新プログラムが配信されている訳なのです。

セキュリティーホールを完全に埋めることは不可能と言っていいです。これを埋めたらあそこに抜け道が、あそこをふさいだら今度はこちらから・・・。常にいたちごっこなのです。かのGoogleさんでさえ、懸賞金を出してまでホールの洗い出しを一般ユーザーにまで求めているようなご時世ですしね。


また、新しいぱそ子さんに乗り換えればXP世代ではよくあった「重たい」現象からも、脱却できることが大きいのです。

最近のぱそ子さんはスマートフォンなどからも想像できるように、XP世代のそれとは快適さが段違いに変わっています。作業をする場所となるメモリの量も、最低でももはや4~8GBは当たり前、16~32GBクラスのぱそ子さんまで出てきている状況です。

さらには体感での動作速度の低下の源となっていたHDD=ハードディスクから、新世代のドライブとなるSSD=ソリッドステートドライブが登場し、動作速度が大幅に改善。よくなったんだな、と実感できることと存じます。

スピードがHDDの1000倍(体感速度に直結する部分の数値という意味合いですが)にも達しているため、これだけ上がれば誰でも感じるところとなる、のが大きいです。そういった機種に、もうそろそろ乗り換えてもいいのでは、と提案するのでした。


一例を挙げますと・・・PSO2のファイルチェック機能があると思いますが、みなさん何分位かかりますでしょうか。HDDの方ですとおそらく10分を超えてしまいそうな予感もしますけど・・・SSDの場合なら、ものの2分足らずで終わってしまいます。それくらい負担が軽減できるのです。

こちらのムービーが参考になるはずです。みなさんは、このくらいのスピードで検索できていますでしょうか。にはは。

2分以内が一つの目安!(外部再生はこちら)

予算がない、というのなら何も言える言葉がなくなってしまうのですが、いずれ買い換えを検討してきた・・・という方にとって、消費税増税の手前もあり、今こそが新機種を検討する最良の時期になったといえるでしょう。

増税部分については8%になった後も、おそらく割高感を生じないような価格調整はされてくることと考えられますけど、今のところ新技術なども一巡はしており、「今買って損なし」の時期に入っていると思います。XP機をお持ちの方は、残る2ヶ月あまりで、いろいろ考えてみるといいでしょうね。

中には・・・操作系で大ひんしゅくを買ったWindows 8、そちら向けにこんなソフトも出てきていますし(汗笑)。


らべとしても、おすすめの機種などいくつか取り上げていきたいと思います。


おまけ:「Windows」の歴代バージョンを写真で振り返る


(2/14 0:00 追記分)

PC Watchさん、4Gamerさんのところにも、わかりやすい記事がありましたので、載せておきますね。ぜひ参考にしてみてください。

あと、SSDの効果のムービーも上に上げてありますから、ご自身のぱそ子さんと比較してみるといいかもしれません。

マイクロソフト、XPサポート終了に向けてセキュリティ対策を喚起 ~セキュリティソフトのサポート継続だけでは「守れません」

セキュリティソフトでは守れない!? Windows XPサポート終了を控えてMicrosoftとセキュリティソフトベンダーが警告

From : lavendy | 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/367

コメント

自作こそ至高(๑• ̀д•́ )✧

技術革新の波にも柔軟に対応できますからねっ!

From : ななし | 2014年02月11日 15:16

ななしさんへ

こんばんわなのです('-')/

そうですねえ(@_@) 知識ある方はそちらが価格に見合った性能にカスタマイズできますから、一番理にかなっていますよね。

メーカー製は初めての方でも簡単、お手軽に使える反面、知識が増えてきて あれもしたい、これもしたい といった要望をかなえるところ・・・まではかなわないのが多いですから。

紹介する際は、そのあたりも着目しておきたいなと思います('-'*)

From : らべ | 2014年02月12日 00:22

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)