« GeForce 326.01/320.49 Driver WHQLの動作確認9 | メイン | 午後の木漏れ日 »
2013年07月04日
1周年、おめでとうございます
あれよあれよで1年が過ぎ・・・。
昨日はお休みだったのですが、メンテナンスは早めに終わっているわ、クーナさんのライブも見事見損ねてしまい(@_@) うまくかみ合わない一日でしたけど、日付が変わる頃にファルス・アーム戦をしていましたら・・・酒井さんから1周年の祝辞を述べられていました。なんだかんだでもう1年なのですね。早いのです。
オープン当初はあっという間にコンテンツを消費してしまう状況が続き(それらにピリオドを打つ的なことを話されてスタートしたわけですが(@_@))、10月の必滅の呼び声アップデートでユーザーが必滅してしまうという皮肉な事態に。それでも、早めに直したり新たな施策を打ち出したりetcetc...、
人が1年たった今でも維持できている、そして過去最高も達成したということは、サービスとして成り立っているということに他なりません。ガチャシステムもあまり好きにはなれませんが、今のご時世根付いてきている「Free to Play(FtP)」と呼ばれる新たな形式を、国産オンラインRPGとしていち早く取り入れた実績は認めるべきところでしょう。むしろ月額課金だったら中身が薄いと責められて、先に失敗していたのかもしれません。無料化によりいつでも戻ってこられるPSO2になったというのは大きいと思います。
どうしてもPSOブランドは10年は経過していることもあって、幅広い年齢層の方々が遊ばれているはず。そうなると意見も様々なものが集まるはずで、これらをうまく集約させるというのは並大抵ではないはずです。
それでも、プレイヤーは結局「制作者が思い描いていることを、一番遊んで受け取る人たち」なわけですから、あまりにも乖離したような設定などはよくないのでは、とも思います。プレイヤーの意見にも耳を傾けて、落としどころをうまく定めてほしいかなと。ただ、そのためにはご自身たちでもテストプレイ、遊びを積み重ねる必要はあることでしょうね。
それがかなわないからこそ、4Gamerさんのレビューのように、共感できないまま去ってしまうことになるのだと思います。プレイヤーが求めているものは、一体何なのか? は、常に探求しなくてはならないはずです。
私としては・・・何度記しても仕方がないですけど、ぱそ子さん周り。そちらで琴線に触れる話題をお届けできれば、と続けてきました。そして簡単に遊んでいる様子の紹介etcetc...。自分が主に詳しく伝えられる範囲で記してきました。オープン前は批判的な部分が多かったように思うわけですが、実際遊ぶと・・・う~ん、正直PSO2というよりはPSU2なのでしょうけど(汗笑)、
伝統をしっかりと受け継ぎ、思い通りの自分の分身を創りやすいゲームデザイン、なれればいろんなお友達さんと気軽にふれあえる遊び場として、祝辞にもありますけど現状では国内最大手といってしまってもいいでしょう。できばえはさておいて、事実は事実ですから。
FF14さんはじめ、競合他社も今後盛り返してくることでしょうけど、PSO2はPSO2らしさを見失わないで、そしてちゃんとプレイヤーの目線にたって物事を考えてほしいところです。
ガチャも今のままでは品があまりにも多すぎたり、色替えなどが不可能というご自身たちで作った仕組みを否定したりetcetc...、目先の利益にとらわれすぎている感が拭えません。もう少しプロフェッショナルとしての意地を、見せていただきたいものです。最近のは身につけるだけでも、何かしら表現上問題のあるものが多いものなので(@_@) ちゃんとチェックしているのかしら・・・と疑問に思うのでした。
なお、本日は1周年記念日ということで、トリプルブーストが設定されています。「レアドロップ率」「レアエネミー出現率」「獲得経験値」が+50%となる、またとない日です。レアドロップ率ブーストが体感できるかどうかは、遊んだ人で感じていただくということで・・・。
∮ ∮ ∮
といった感じで、らべからは・・・そうですね。いつものあれですけど、アンチエイリアシング。気づかれた方はいらっしゃるかもしれませんけど、6/19のアップデートから半透明処理の最適化がより進んだみたいで、テクニックエフェクトも相応にパフォーマンスが向上したみたいです。まさかSGSSAAを入れても極端な速度低下が起こらなくなったのは立派の一言だと思います。このあたりは後日にでも。
そのため、昨年の記事などを記しているときにテスト向けとして作っていたパラメーターを踏まえ、一新しておきました。詳しいことはお品書き、利用上の注意事項をよくご覧いただければと思います。どうにも検索語句の中に、それらを読めば解決することをあえて調べられているご様子で・・・テキストファイル、読まれないのでしょうか。
長くて読む気にならないという方でしたら申し訳ございませんが、「何も知らないまま、何が起こるかわからないファイルを適用する」などもってのほかだと思いますよ。それこそご自身でぱそ子さんを壊したり、情報漏洩する可能性だってあるわけですからね。もちろんそんなファイルを配布する気は毛頭ありませんが、初めての方は一読くらいしましょうなのです・・・。
サンプルとしてあげた画像は、新たに追加したアドバンスドプロファイルです。・・・決してPSO2のクエストの種類を追加しているわけではありませんので(@_@) 昨年からずっと練ってはいましたが、パフォーマンスが著しくダウンすること、また、一部オブジェクトと相性が悪かったりetcetc...、公開できる代物ではありませんでした。
が、6/19のアップデートでだいぶよくなったこともあり、今までのファイル群で納得いかなかった方は、ハイクオリティーフォルダの中身でもご覧になってみてください。「パフォーマンスじゃまだジャギー感が」「エクストリームだとぼやけ気味」といった不満を解消できるものになっていると思っています。コンバインドが使える人は、それ一択なのもまた事実ではありますけど・・・。
また、エクストリームの2点も見直しをかけていますので、従来のものよりは見栄え、パフォーマンスともに上がっていると思います。使われている方はお試しください。
詳しいことは8月号のまとめとして記せたらいいなと思っています。刷新したファイルを一足先に使ってみたい方はこちらからどうぞ('-'*)
pso2_nvaa.zip(.nip) 2013/7/4時点の最新版。ウイルススキャン済。解凍してご利用ください
おまけ:永遠のencore、先にあげておきますね(7日に更新予定です)
(7/6 14:45 追記分)
酒井さんからのコメントがブログに載せられていました。
本当に1周年、おめでとうございます('-'*)
福岡の方のコメントもあり、後日記した内容と合致します。
次は可能な限り、このようなことがありませんように。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
[ ひとりごと ]
From : lavendy | 04:30