« これが理想のシームレスウェザー? ~ Unigine Valley Benchmark 1.0 | メイン | パラレルエリア ~ ラッピーの園 »
2013年02月19日
GeForce 314.07 Driver WHQLの動作確認とPlayStation Vita価格改定&限定版アイス・シルバー
最新タイトルのパフォーマンスアップをはたしたドライバと・・・?
「GeForce 314.07 Driver」登場。Release 313世代初の公式最新版は「Crysis 3」向け
昨日海外サイトを覗いていましたら・・・なんと、新たなWHQL版ドライバが提供されていました。そしていつもおなじみの4Gamerさんにも取り上げられていましたけど、主に新しいゲーム向けに最適化されたようです。比較的安心して入れられるものと思いますが、毎度おなじみ 自己責任での導入 となりますのでお気をつけください。
実際PSO2を遊んでいても挙動不審な点は特になく、カスタムアンチエイリアシングもちゃんと動いています。動作速度があがる・・・といったようなことはありませんけど、安定した動作は確認できていますので、必要な方は入れてみるといいのかもしれません。入れた後はカスタムアンチエイリアシングの設定は解除されますので、再設定をお忘れなく・・・。
今日は・・・楽しみな人は夜11時に大きなイベントとなるでしょうけど、先日記した「GeForce GTX TITAN」の発表があるはずです。すでに海外サイトには公式スライドがリークされたページもあり、19日発表、21日発売とあるので、もう間もなくでしょう。・・・一般人には無縁の存在でしょうが(@_@)
PSO2はご存じのように、現状670/680があればカスタムアンチエイリアシングをほどこしても不満を覚えることのない動作速度をおおむね得られており、これ以上を求める必要性に乏しいのですよね。もちろん、12人マルチパーティーエリアで処理落ちを一切起こさない、ですとか、120Hz対応のモニターで遊びたい、16xSをスムーズにetcetc...上を目指す方もいらっしゃることでしょうが、それ以外は問題ないかと思いますので。
来年発売されるMaxwell・・・GTX 800番台のカードはきっと、860でも現在の680をしのぐ性能を獲得できるかもしれませんし、新たな軸も生まれてきそうな予感もします。いずれにしても、その原動力が最近活気のあるモバイルデバイスから得られているものだということを押さえておければ、今後の動向も把握しやすくなるのではないでしょうか。
それましたが、最新版のドライバが必要な方はこちらからどうぞ。
☆Windows Vista/7/8 - 32bit版 / 64bit版
★Windows XP - 32bit版 / 64bit版
PlayStation Vitaが2月28日に価格改定。3G/Wi-Fiモデル,Wi-Fiモデルともに1万9980円。新色「アイス・シルバー」の「PSO2」同梱版も同日発売
そして、もう一つの話題が・・・そう、昨日の唐突なPlayStation Vitaの値下げ発表。ちょうどお休みでしたのでその時間帯、覗いてみるわけですけど・・・いきなりトップの方から値下げを告げられるとインパクトありますね。
昨年末、「今買わねーバカがいるかよ!」とアントニオ猪木さんがCMに出ていたのもつかの間、ベータテストのために買った人はどのような心境なのでしょう・・・(@_@) 上にあるのがそのCMですが、インパクトがあった後にこの発表なだけあって、3DSの再来かと思わせられざるを得ませんね。ゲーム業界の苦悩ぶりが透けて見えます。
元々Vita自体は評価している人ですけど、さすがに25000~30000円、さらにはメモリーカードやらなにやら買って4万円以上ともなる携帯機をほしいとは思ってもいませんでした。ましてや、PS3が安いともなれば・・・(汗笑)。スマートフォンの性能はおそらく今年でそのレベルに追いついてしまうでしょうしね。携帯機への流れは加速していくのでしょうか。
それでも、5千円の値引きは素直に魅力で・・・あとは、そう。Vitaプレイヤーの心境は実際に買って遊んでみないとわからない、ということでAmazonさんで予約するのでした。言い換えればメモリーカードが無料になった、と考えられたらいいのかなと。AC1000獲得チケットも付属しますし、実質18980円なのかなと思うようにするのでした。
しかし、互換メーカーのメモリーカードが発売されないのは痛いですね(@_@) そこまでしないとソニーさん、やっていけないのでしょうか。というよりは、Wi-Fi/3G兼用モデルとWi-Fi専用モデルの価格を同一にするあたりが物語っているようにも。この時期に値下げを行うあたりで意外性を感じ、勝負を仕掛けてきましたね・・・と。
最近はぱそ子さんネタが多くなってしまっていますけど、そろそろ一段落しそうですので・・・今後はゲーム面周りをいろいろ紹介していけたらいいなと思います。まずは不評たらたらなストーリー。
私もがんばって進めてはいるものの(現在7枚目まで到達しました)、不評になるのも頷ける部分があるものなので。自分で理解するため、に順次まとめていきたいですね。幸い、明日のアップデートでマターの全捜索が可能? となるみたいですし、これなら8枚目は割とスムーズに終えられるのでしょうか・・・と期待しています。
一応、遊び方さえわかっていれば(マターを発見したらクエストを破棄する)ある程度短縮はできるものの、「一つ探して、また一つ探して・・・」が繰り返されるあたり、わかっていないなあ・・・と。ましてやPSUみたいにストレートなお話でもなく、なんだか複雑なところもあったり・・・あれだけ台本が厚ければ納得ですが。
ぜひPS Vitaでは拝めない画面でご紹介できればいいかなと考えています('-'*)
※ちなみに、数量限定となるアイスシルバーモデルに同梱されるPSO2は「ROM本体のみ」のようですので、各種特典がほしい方は別途スペシャルパッケージを購入する必要があります。・・・なんだかなあ、なのです。
PlayStation(R)Vitaが値下げ&『PSO2』同梱限定本体が発売決定!
PlayStation®Vita アイス・シルバー Wi-Fiモデル
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
From : lavendy | 11:39
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/177
コメント
グラボの進化は凄いですね。
値段も凄いですが・・・。
ドライバ気がついてなかったので助かります。
しかしこちらのサイトのSSは
同じパフォーマンス設定でも綺麗に見える不思議。
目がついていけてない・・・。
From : S | 2013年02月19日 17:08
Sさんへ
そうですね。しかしこのお値段でも3枚買おうとしている猛者さんもいらっしゃるようですが・・・(汗笑)。詳しく記してはいませんけど、今回のカード、とある方々にとってはとてもお値打ち商品になっていたりするのです。いわゆる学術研究や創作活動をされる方でしょうか。
「倍精度浮動小数点演算性能」なるものがキーとなっており、GTX680と比較して「桁が違うどころの騒ぎではないレベルで高速化が図られている」のがポイントです。TeslaのK20Xを(単体売りはされていませんが)そのまま買うとすれば4~50万円近くもするらしいですので、もしもこれが10万で出たりすれば破格なのですよね。とはいえ、ちゃんと動くかどうかは不明ですが・・・(ドライバによるところがありますので)。
TITANを狙うとすれば・・・VRAM=ビデオメモリが6GB、につきるのです。もしもこれでCombinedが動くとなれば、ビデオメモリ量がネックになっていると裏付けられますしね。とはいえ、ヅネさんの環境では動かし切れていますので・・・あくまで原因特定のために、検証用のカードがあればうれしいかな、といったところです。
でも、ゲーム面の性能だけでいえば690がシングルカード最高峰であることには変わりありません。・・・ゲームは単精度浮動小数点演算性能が重視されますので、K20Xの特徴は直接は使われないのです。ゆえTITANは用途によっては化けるカードなので、いつまでも売れ残るといったことはなさそうな感じがします。限定数ですしね。
細かい部分として、メモリのECC非対応ですとか考えるところはありそうですけど、そのあたりはプログラマーさんなら把握されていらっしゃると思いますので・・・遊び甲斐のあるカードになるのではないでしょうか。
高性能コンピューティング (HPC)およびスーパーコンピューティング | NVIDIA Tesla | NVIDIA
いえいえ(@_@) あのプロファイル以外に何も設定は変えていませんのですよ。撮影に対する意気込み・・・気合いならぬ気愛みたいなものなのでしょうか。楽しくやりたいですし、やっぱり。
かつてポケモンスナップなる撮影ゲームがありましたけど、あんなノリで楽しんでいます('-'*) いいシーンがあったら、思わず撮影したくなるのですよね。画面が綺麗になれば、尚のこと。
後は、う~ん・・・強いていえば簡易設定の値を「あらかじめ『5』にセットした上で、オプションから各種設定を施していますか?」あたりでしょうか。
その旨は記載しているつもりですが、簡易設定を5にしないと影のクオリティーが「high」にならないという隠れ技的な項目があるので、それだけ要注意ですね。
でも、それがアンチエイリアシングの品質に影響を及ぼすなど一切ありませんので・・・きっと目の錯覚ですよ。にはは。
別の値がないかは時間があるとき、ちょこちょこ探っていますので。何か代わりになるものがあればいいのですが・・・。
From : らべ | 2013年02月19日 21:55