« PSO2 アンチエイリアシングの比較 | メイン | この世に悪があるとすれば・・・それは人の心だ »

2012年07月19日

アークスシップ・市街地BGM

自分向けですが・・・(@_@)


秘められた意味は昨日は新しいクエストがオープンしたかと思えば、突如回線切断というハプニングが。正式がサービス始まったとはいえ、メンテナンスの回数なども気になるところですが、同時接続10万近くは伊達ではないのでしょうね。彼らにとっても未踏の領域のハズですし、ここでノウハウを培っていきたいところです。

なんだか私にとっては正式サービスが始まったものの、どうにも今までよく発生していたエマージェンシートライアルがなりを潜めて、なかなかマターボードの素材を手にすることがかなわない事態に。ブリアーダさんからパイラーを取得せよ、というのに肝心な人が現れず・・・(人ではないですがゞ( ̄∇ ̄;))。

虹を背にしてそうして、今日のお昼頃に見事緊急ミッションが発生。しかしながらこの時間帯ですからね。人がほとんどいないのです・・・。でも、音楽をとっておくのにはちょうどいいのかな、ということで行ってきました。

時間制限は20分へと短縮され、ダーク・ラグネさんを討伐するという本ミッション。しかし、だいたいの方はそちらクリアよりも道中の敵さんを相手にPSEバーストを持続させてアイテム/経験値稼ぎというスタイルが多いのだとか。人命救助のエマージェンシートライアルトライアルは多い印象ですが、結晶防衛なるものはあまり見かけない印象です。

やりましたのですドロップアイテムのレートなどもおそらく調整が入っているのでしょうけど、まだ遊び方をわかっていないものなので・・・先日まで武器や防具、ディスクなど全部NPCさんに売っていました・・・。しかしプレミアムコースの方はマイショップを通じて売ることが可能で。これなら相応の価格になるので重宝します。

ガチャ衣装などは桁が違う価格で販売されている模様ですが、そんな冒頭から100万メセタ以上ももって何をするのでしょうか・・・と思う人なので、今はこつこつ、地道に冒険者Lv.1を満喫したいところ。序盤で何でもかんでも楽にそろうのは私の性には合わないのでした。

以前のナベリウスのBGMは相応に好評?だったみたいで、1000アクセスを超えたらしいのですよね。そのおかげで、過日GoogleさんからYoutube宛に「15分以上の動画をアップロードできるようにいたしました」とメールが届きまして。おお~、これで投稿できるようになるのね・・・とちょっぴり感動するのでした。

なぜなら、いろんなサイトを検索してもその具体的な方法が一切記されておらず、何か規制でもあるのかな・・・? と思っていましたが、つまるところはオークションなどと同じ「新規でいきなりすぐではなく、ある程度評価/実績を得てから許可します」といったところなのでしょうね。なので、今回はミッション上限の20分めいっぱいを使って撮影してきました。


最初のものがパート1/2を10分ずつ収めておいたもの。後半のものがシームレスモードで20分録り収め。途中ハプニングもありましたけど、無事に録音できました。CDもインフィニティの発売が決まりましたし、いずれはPSO2にもサウンドトラックができるのかもしれませんね。とはいえ、相当先のような気もしますけど・・・。

聞くところでは、PSO2のBGMはランダムフィールドと同じように、自動音楽生成システム Synphony なる仕組みが取り入れられているようで、小林さんが単なる作曲家にとどまらないところを思い知らされる一コマとなっています。なるほど、だからコード進行などがいろいろな局面において多様に変化するのね・・・と驚かされました。

特に先日のアップデート後なのでしょうけど、ブーストエネミーさんが出ると曲調がより緊張感を引き立てるようなコードに変わったり、聴いていて飽きないのです。聴くたびに変わるというのはすごい仕組みなのです。無限のバリエーションというわけではないにせよ、十分「今日はどんな奏で方をしてみようかな?」とさせてくれる優秀なシステムと感じます。

αテスト時からプレイヤーの要望に応えようと、一人好印象な文面を残されていたのも小林さんだけなのですよね。いい仕事をしているのはこの人だけなのかしら・・・と思わずにはいられませんが(汗笑)。


市街地のテーマはおそらく今のところで人気の上位を伺うものになっていると思いますので、スクランブルが発生したら救助の意味で赴けるといいのかもしれませんね。・・・しかし現実はほかのエリアを遊んでいる方がほとんどのようでした。

私はのんびり、マイペースに進んでいこうと思います('-'*)

はうう・・・動けないのです存在感あります

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

From : lavendy | 18:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/118

コメント

ラベさん。大変ご無沙汰しております
私もPSO2lifeを楽しんでおり
PSUからの付き合いのフレさんとなんだかんだと仲良くしております
ラベさんとShipが別れてしまったのが少し残念ですが…私はShip3でラベさんの教え礎にして、自分なりに昇華させていきたいと思います
えっと…コメントは残してないですがそれなりに記事は読ませていただいております
オンゲーのラベさんに一言!!
You are not definitely alone
生意気ですいません…
でも…少しでも私の想いが届いたら幸いです
長文…失礼しました

From : エトワール | 2012年07月23日 06:16

えとさんへ

ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです('-')/

そうですね、うんうん。だいたいの方は1~5までに行かれたようで、6以降は少ない印象です。とはいえ、彼らが望むことはそちらへの移住でしたから、それに合わせる意味合いもありました。雑踏は好きではないものなので。

教え・・・って一体何のことで(汗笑)。そこまで何かを深く伝えたような記憶がないのですが、いずれにしましても私と遊んだ人でそのように心に残り、感じていただけるものがあったのだとすれば、私の思う 冒険 ができていた証なのかな、と。

いずれ人数調整なり、サーバー間のお引っ越しなりが実現できるときが来れば、会うこともできるでしょうしね。全くできない、とは記していませんから、お目にかかるのを楽しみにしています。


ラッピープラトゥーがほしかった・・・というのは内緒ですよ(いえいえゞ( ̄∇ ̄;))

From : らべ | 2012年07月25日 16:17

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)