« 情報屋・パティさんとティアさん | メイン | キャラクタークリエイト体験版 in Windows 8 Release Preview with 非公式ドライバ動作確認 »

2012年05月31日

謎の少女・マトイさんとマールーさん

どちらも印象に残りましたのです。


誰かに襲撃された?近影なのです

アフィンくんと巡ったチュートリアルミッションから派生したお話にて、マターボードの進行具合によって会える人、マトイさん。冒険者・レダさんからも見知らぬ少女の情報は聞く機会があるものと思いますけど、この方に会えるとなると・・・相応にストーリーを進められたことと存じます。なかなか会えそうで、会えなかったのですよね。

容姿は何となく、PSUでいうニューデイズ風衣装といったところでしょうか。今風なデザインを取り入れながらも和風な感じも残したり。ミレイ・ミクナさんあたりを彷彿とさせますが、こちらはなんだか記憶障害に陥っているのでしょうか。自分の名前以外を思い出せないようです。助け出したプレイヤーを親と思ってしまうみたいです。

前に取り上げたメディカルセンターのフィリアさんによると生体パターンはアークスに似て非なるものとなるようで、むろんアークス隊員の所属にはない模様。きっとこの子の生い立ちを探っていくうちにいろいろな事件に巻き込まれていくものと思われますが・・・今後どのような展開になるのか、注目したいですね。

後ろ姿なのです記憶喪失・・・?正面から

そして、そのメディカルセンターのそば、一歩手前にあるゲート・エリアの中央支柱・右手におられるのがフォースの教官役?となるマールーさん。紫色の髪や衣装から、まさか自分に似たタイプの方がおられるとは・・・と思ったものです。

というよりも、なんだかPSUよりは紫の髪をした人が多い印象で(汗笑)、あちらではあまり好まれていなかった色のように思われますけど、こちらでは初期衣装の中にも積極的?に投入されていたり、コネオンさんに付属するガエボルグ/ナハトも同じく紫系で・・・PSO2は紫が人気!?(いえいえゞ( ̄∇ ̄;))とかなんとかかんとか。勝手に思うらべなのでした。


フォースの軍師さま彼女が羽織っているフィーリングローブはデフォルトカラーの反転版といったところで、このカラーリングは単純に色そのものが違うだけなのか、それとも衣装名そのものが異なるのか、気になる部分です。このあたりならショップで普通に販売しそうですけど・・・はて。PSOにもそんなカラーバリエーションはあったわけですけど、どちらにも良さはあると思います。

考える人なのですアップで見てみると・・・こんな感じなのですが、偶然目を閉じられていていかにも軍師さま風なイメージが漂います。心に残る言葉は「フォースが弱いという方は、使い方をわかっていないだけ・・・」という挑戦的すぎるもの。実際、使い慣れると一対多の戦闘もそつなくこなせるようになるのは大きな魅力なのです。

フィールドに降りてみると小柄な印象も受ける彼女ですが、よく聞くかけ声で「・・・・・・調子、出てきた」(ばばーん)という、なぜそれだけを強調!?という、ギャップが何ともいえないものをつぶやかれます(汗笑)。それでも的確に支援をしてくださる彼女に、助けられた方も多いのではないでしょうか。少なくともPSUのNPCさんより遙かにましになっており、しっかりエスコートすることができればプレイヤーが倒される頻度も減るはずです。なるほど、これならスケープドールのお世話になることも、多少なり下げられるといえるのかもしれませんね。

カードの練習中……調子、出てきたマグさんも見えますね

ロッドやタリスも初めての方のために支給してくださいますから、ハンターさんやレンジャーさんはクラスチェンジされる際、無理にショップで買う必要もありません。彼女のお古とはいえ、十分使える武器になっています。ロッド(長杖)やタリス(導具)を練習するシーンの一コマも載せていますけど、こんな感じで武器を練習するチュートリアルがあるのもなかなかいいかなと思いました。

最後の一枚はナベリウスの明るい日差しを受けて、光があふれるさま(=ブルームエフェクト)の様子も確認できると思います。画質にこだわりをお持ちの方はこんな感じで、静止画になるほど魅力を増すのがメリットとなることでしょう。

現時点でも彼女専用のテクニック(グランツあたりでしょうか?)を駆使したりなど、個性を感じられるNPCさん。今後レベルが上がって高位のテクニックを唱えるのか、期待ですね。


「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

From : lavendy | 11:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/84

コメント

はじめまして
いきなりですいませんが、記事の冒頭にある「むろんアークス退院の所属にはない模様。」って文章の「退院」は誤字ではないでしょうか?

いつも更新を楽しみにしてます、頑張ってください

From : とけい | 2012年05月31日 17:07

とけいさんへ

はじめましてなのです('-')/

あうう・・・すみませんなのです(@_@) お恥ずかしい限りです。
日本語のお勉強からしなくてはならないですね。にはは。

こっそりお伝えしますと日本語入力ソフトにATOKを使っていますので、きっとそちらが前後の文脈を判断して「メディカル」から「退院」としてしまったのでしょうね。

・・・というよりも見直しをしなさい、私ゞ( ̄∇ ̄;)


ご指摘、どうもありがとうございました。
なるべく風当たりのいい話題を書けたらいいなと思っています。

From : らべ | 2012年05月31日 18:21

らべさん、おつかれさまです。

最近の平和な記事は、PSO2の“明るい部分”を見る機会として密かに楽しんでおりました。
このタイトル、(私の体感ですが)どうしても暗い話題として語られる場面が多いですからね。
悲しいことです。

わざわざ話題にする以上、基本的にはみなさんシリーズファンなのでしょうし、だからこそ思うところが多々あるのでしょうが。
なればこそ……と。
以下に引用させて頂いたコメントの価値を、しみじみ感じた次第です。

>なるべく風当たりのいい話題を書けたらいいなと思っています。


例えばセガさんの耳に届かない場所では、マイナス要因のお話をいくら語ったところでネガティブキャンペーンにしかならず、そんな行為を私は望んでいません。
なのに最近、一人の時ですらそういった方向でやきもきしてばかりで……。
そんな経緯から、ここ数日の記事はとてもありがたく拝読しておりました。


お話は変わりまして。。。
らべさんはATOKをお使いでしたか。
私は最近ご無沙汰ですが、根強いファンというか、意識の強いユーザが確かにいるとは感じています。
実用面でも、かなりのものはありますしね。

私はIMEと使い分けるほどの情熱は持てず(現場に導入されるようなPCに入っていることは皆無なので…)、コストの面からも導入する予定はありません。
が、高校生くらいまで、父のPCを間借りしていたころはお世話になっておりました。
彼は一式をジャストシステムさんで固めているので。

……それだけです。
特にオチの無い話で失礼いたしました。

From : 未瑞鳩 | 2012年05月31日 21:14

未瑞鳩さんへ

いえいえ(汗笑)。正直なところ、あんまり悪い部分を記したいとは思っていません。3/9以降はどうにもげせない話題が続いていて、PSUの再来を感じさせるようなものばかりなので、「ここはとりあえず(自分が悪く見られたとしても)現状を伝えておかなくちゃ・・・」ということで、記してきています。

もちろんPSUをきちんと遊んでいる方であれば、ここまでひどくないよ~という意見も出てくることでしょうけど、それはもう ならされている 状態だと思っていますので・・・。PSO2を遊ぶ前にとりあえずは「少しなりは自分で考える時間をもってもらいたいかな」ということでメモするのですが、もう懲り懲りなのです(@_@)

(しかも現在進行形で新手のやり口がふえているみたいですし_〆(. .*)


そうだったのですか。確かに使い慣れたものが一番楽でいいはずですしね。私の場合はいわゆる変換能力もさることながら、追加辞書をいろいろ持っている人なので・・・(広辞苑や共同通信社記者ハンドブック 第12版 新聞用字用語集、ロングマン英英辞典etcetc...)。たまに辞書的な解説も載せていますけど、これもATOKからすぐに呼び出せるので重宝するのですよね。

ちょうど一つ話題も出ましたし、プレオープンβテストまで若干時間あるうちに記せていなかったぱそ子さん周りでもさくさくと記しておきましょうか。楽しい話題でしたら本ページよりも、ほかのブログやサイトにいろいろあるはずですからね。にはは。

From : らべ | 2012年06月01日 00:49

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)