« 画質の肝は「テクスチャ解像度」と「シェーダー品質」にあり ~ セッティングのコツ | メイン | PSO2 クローズドβテスト、当選者発表 »

2012年04月11日

キャラクターコンテストのエントリー開始と・・・?

むむっ、な情報もちょこちょこっと。


『PSO2』キャラクターコンテスト開始しました!

すでに公式Twitterなどでも報じられているみたいですけど、キャラクタークリエイト体験版にて作成したマイキャラをコンテストに応募してみよう、というイベントを開催中。20日までみたいですので応募を予定されている方はお早めに。

応募は1回のみですので、会心のできばえになってから とりゃああ~! と投稿してみるのもいいのかも。私はさすがに応募する気力はないのですが、賞品も豪華なものがいろいろ取りそろえられているみたいなので、参加して損はしない・・・!はずなのです。

(なにせ、グランプリはゲーム内に登場してしまうというすごい企画になっていますからね。ほかにも特性の3Dモデルやサイン色紙etcetc...。興味のある方は要チェックなのですd('-'*))


ただ、本文をさらさらっと読んでみますと・・・ふむむ。その後ろへと続くところに、本当にさらっと記されているのですよね。事を荒立てないようにというわけではないのでしょうが、今後こんな姿勢で取り組んでゆかれるのかはいざ知らずですけど・・・。

懸念点の一つが「アークスキャッシュ(AC)を使用することで髪型や服をよりバリエーション豊かに楽しめます」のくだり。もちろんPSUでいうGCガチャンをそのままイメージすれば「ああ・・・今までの延長線上か」という雰囲気で終わるのですが、もうひとつの、こちら。

「本編では無料で作成できるキャラクターは1体となりますので、どのキャラクターをメインにするか、しっかりと吟味してください。全シップ合計で最大12体までのキャラクターを所持できます」、とのことです。

シップはPSUでいう初期の概念、ワールドと同じものでしょうけど、今までのテストでは2シップ構成。今後3なりに増やされるかはいざ知らず、SEGA ID=アカウント1つに対し最大12キャラ。そのうち無料作成は1つで、追加分はACにて購入(買い切り)。


これって人によってはアカウントを何個も作り立てて無料で楽しみきってやる!なんて考えの方も現れそうですけど、成程。つまり今回からキャラクターごとのマイルームが撤廃された理由として、これが大きな要因だったのかな、と今思うのでした。

ACはデバイスごとに支払う必要はない、とブリーフィング2ndの際に明言されていましたから、シップもきっとまたいで使うことは可能なのでしょうね。しかしながら、シップごとに課金内容は別々になっている可能性が高く(PSUでは確かにエントランス違いでもGCは共有できていましたが、消費して得られるサービスクーポンは別々だったりします>無駄が出る)、

現段階の情報では断言はできませんけど、やはり「予め、遊ぶシップ、キャラクタは十分練っておいた方がいいかもしれない」となることでしょうね。アイテムはきっとシップごと固定になりそうかも。

そのあたりはクローズドβテストの時にテスト用のACが配布されるとのことですから、いろいろ試してみるのもいいかも。・・・というよりも、運営側としてはその使い方、用途を見極めたい思いもあるのでしょうしね。しかし・・・なんとも使いづらそうなのです(汗笑)。


そうそう。昨日の最後の5枚で紹介したシェーダー品質:簡易のテクスチャ解像度の答え、記しておきましょうか。お気づきだったでしょうけど、あちらは「高解像度」版のデータとなります。なので、割とびしっと決まっていたようにご覧いただけたかと。

あのくらいなら何とか遊べるかな、という気にもなると思いますので、シェーダー品質を簡易にしたとしても、テクスチャ解像度は上位を目指せるよう、がんばってみたいところです。

From : lavendy | 22:58

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/58

コメント

やうやうー!( ゚∀゚)ノキャラコンの情報出てましたな~。応募してみようかなぁ・・。ゲーム内で自分のキャラが出るよりも、なんか自キャラのフィギュア化が一番良さげなような気がしないでもないw

From : シャンテ | 2012年04月13日 02:36

ご無沙汰しておりますなのです('-'*)
にはは。そうですねえ。一番びっくりしたのは「マイキャラをモデリングしてお届けします」だなんて、前代未聞ですよね。どのように立体物へと創り上げてくださるのか。とても気になります。

私のキャラクタの場合はどちらかというとご覧に入れるようなものではないため参加予定はないのですけど、おもしろそうですよね。シャンテさんはアークスの手本となりたいでしょうか!・・・なんて。

From : らべ | 2012年04月13日 16:10

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)