ここまで活用は

できていないのです・・・。


携帯「枕元に」が9割 「トイレにも」が5割超える


私の場合、携帯電話は あってもなくてもいいもの くらいにしかとらえていないので、実際あまり自分から使うことはなかったりします。一番いいのは発信履歴で、未だに埋まりきっていないくらいです(汗笑)。


それに対しメール機能は多少なり使いますけど、それでも普通の人に比べると並以下でしょうか。頻繁にやりとりをするお相手がいないというのもあるにはあるのですが、自宅にいる場合は結局、パソコンで文字を打って、携帯に転送して・・・そちらから送る、という手間を踏んでいるくらいなので(^^; やはり打つのはぱそ子さんが早くて快適ですね。


枕元においたことも実はなかったりで、一番まずいなと思ったのはサイレントモードの解除を忘れているか、あるいは気づかないうちに電池切れによる電源切断でしょうか。数日後に気づく・・・といったこともあるほどです(汗笑)。もうちょっと使わないとなあって思いますね@@


読んでみると、う~ん・・・すごいのです。かなり活用されているのですね。個人情報を取り扱うようなところでは携帯の持ち込みそのものが不可能ですから、なかなかそういった周りにも左右されるのかな、なんて思ったりします。



実際、4月から札幌の地下鉄で携帯電話の使用がメールにおいては優先席付近以外は可能になる、という。JR並の緩和が図られたものの、結局今までのスタイルがなれているのか、誰も使う姿を見かけないのです。私もそれゆえ、つけようかなと思ったりすることもありますけど、周りを気にするとやはり取り出すこともないんですよね。


地方になると、こうなりやすいのかはわからないですけど。依存症・・・というほどにはならないような気がします。一度くらいは、なってみたいでもありますけどね。にはは。


2009年5月31日 16:57 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1269

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?