ようやくインフルエンザが

ウイルス君が、抜けきってくれたみたいです。


発症してから1週間は完全に体がダウンしてしまっていて、先週までは咳き込んでいたり、頭痛があったりとさんざんでしたが、水曜日あたりからようやく、それらの症状も抜けてきました。今日は寒くなったものの、だいぶ安定しています。とはいえ、今度は奥歯の詰め物が欠けてしまって、歯医者さんにいくハメになりましたが@@ うう、病院きらいなのです・・・。


そんな新型のインフルエンザウイルスですが、ついに1週間で100万人を超える感染者を出した模様で、本格的な流行シーズンとなってきています。こうなるともはや、明日は我が身という言葉が浮かんできちゃいますから、手洗いうがいと、ビタミンCをはじめとする抗酸化作用のある食べ物など、栄養・睡眠を十分とって乗り切っていきたいですね。


そんな中でこういう状況になっていることは覚えておくといいかもしれません。


タミフル耐性の新型インフル、初めて人から感染か 札幌
私が最初に読んで、一番恐れた内容でした。もしもこれにかかってしまったら、もうどうしようにもないのでは・・・と。周りの学校も 学校閉鎖 をしているくらいで、今度の11月も2日をお休みにすることで4連休にして様子を見る、など。休みと出社・出校と交互交互では、体が疲れがちですから。ゆっくり休む時間をとりたいですね。


ちなみに耐性ウイルスに感染した場合は、私みたいに地道に治すほかありませんので、あまりに症状がひどい場合は入院して、様子を見ることになりそうです。幸い、そうではなかったものの・・・本当にひどい目に遭いましたからね@@ 皆様はくれぐれもかかりませんように。


新型インフル、18歳未満の死亡急増 米当局
ニュースでも出ていると思いますが、特に子供さんの発症率が高めです。ウイルスに対する免疫、耐性を十分に獲得できていないことが要因みたいです。ご家庭にお子様がいる場合は、加湿器などを用意して、空気が乾きすぎないように=のどの粘膜を潤わせた状態にする、を心がけたいものですね。適度な換気もお忘れなく。


新型インフル国産ワクチン、中高生らは1回接種へ
ワクチンの数を確保するためにも、最低限の接種で済ませられるようにしたい・・・ということで、データ的には1回の接種で75%程度、2回で87%ほどの免疫力を獲得できるみたいですみたいですが、そうであれば1回でもかなりの確率で防げることになるので、それで何とかしよう、というものです。もちろん不安な場合は2本打てばより万全でしょうけどね。


私は注射が大の苦手なので・・・@@ ぜ~ったい受けたくない!というのがあります。見事にかかっちゃったわけですが・・・('' こんな形で耐性を得るというのも皮肉なものですね。とほほ。


新型インフルエンザ検査の現状
個人で書かれているページですが、とてもよくまとまっているなと思ったのであげておきたいと思います。通常のインフルエンザとどう違うのか、などがわかりやすく記されていますので、興味ある方はどうぞ。



らべはこのウイルスのおかげで体重が3kgほど下がってしまい、自分でもやせてしまったと感じるほどです。かなり体力面でしんどくなりまして@@ 頭痛はとれない、咳も引かない、体は痛くなるわ、おなかもごろごろしているわで、どうしようにもない状態でした。私の場合は詰まるところ、治すのにほぼ18日あまりかかったわけです。約3週間ですね。


生き延びられただけでも幸いですが、正直こんなウイルスにはもうこりごりなのです@@ 予防接種は1回目が3600円、2回目が2550円の計6150円みたいですので(同じ病院の場合。異なる場合は1回ずつ3600円かかるのだとか)、だいたいはどこかしらで負担してくれるものとは思いますけど、らべのような状態になりたくない方は、受けておくといいかもしれません。


テレビの 笑点 で親しまれた落語家の三遊亭円楽さんが逝去されたみたいですが、肺がんとのこと。今回のウイルスは肺炎やぜんそく持ちさんにとってかなり危ない状況に陥るらしいので、それらを持つ方はいっそう気をつけてくださいね。


2009年10月30日 22:51 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1556

コメント

回復おめでと~♪ 
私の風邪もかなり回復してきました♪♪

ただ、移ってしまったのか親族知人同僚で風邪が流行ってしまいました・・・(--;
とりあえず『根本的な健康を』ってコトで養〇酒始めましたw

崩して知る 健康という ありがたみ♪ 

投稿者:エレンディラ | 2009年10月31日 20:54

そうなのですね。よかったです('-'*)
風邪引くと何もする気がなくなっちゃったりで、普段普通にできることができなくなっちゃいますしね。お互いお大事に、なのです。

そう、だから移さないように気をつけないとならないのです。私は一人なので問題なかったものの、その間はお店にもいくことはありませんでした。いったとしても咳払い一つせず、迷惑かけないようには注意しましたが・・・。

どちらにしても、インフルエンザだけは、かからないようになのです。お酒は未だに飲めませんが、自分の体は自分で把握しているはずですから、必要程度に飲めればいいのでしょうね。

投稿者:らべ | 2009年11月 2日 23:56

コメントはお気軽に…




保存しますか?