ご用心を・・・

最近多い、集中豪雨などの時のこと、です。


ピカっときたら、家電も守って 雷多発で故障続発


最近よくあるお問い合わせの中で、これが最も多いのです。「買った商品がうまく動かなくなったんだけど・・・」ということを調べていくと、最終的にはこれにたどり着くという。ですので、メーカーさんに聞いて下さい、という回答をする訳なのですが・・・。


前回にも記したと思いますが、実は落雷による故障って保証適用外なのです(-_-; 事故対策不十分という判断をされてしまうのですね。ですので、大切な機械などは自分でサージプロテクターなどの雷対策グッズを購入し、愛機を守る必要があります。


何もパソコンやゲーム機だけでなく、一般的な家電製品総てにおいていえることですから、高価なものを優先に守っておきたいですね。修理となるとそれこそ数万円規模の依頼になるのに対し、プロテクターは安いものですと1000円少々から購入できますので。もちろん、高いほど高性能にはなっていきますけど・・・。


どれだけ性能がよくても、一発受けてしまうとそのまま使いきりで使用不能になるものがほとんどなので、おすすめは2千円程度のものになるのかもしれません。このクラスなら十分守ることができると思います。ただ気をつけてほしいのは、たこ足配線をしているところ。そういうところでは効果が現れない場合もありますので、できるだけ集中させないようにするか、そのときは潔く外しておくか・・・くらいしか術がないのです。


いずれにしましても、雷はとても怖いものであるということを、再認識できればいいのではないでしょうか。


2008年9月 7日 06:53 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1000

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?