
蒸し暑く・・・
最近は朝が6時起きになってしまっているので二度寝がおいしい季節です(違)。そうすると7時半前後になりまずまずなのですが・・・。扇風機もようやく出しました。睡眠不安定でちょと難儀ですね。昨年はこんなことなかったと思うのですが、はて・・・。
千歳にいた頃は単純に早起きしないと会社に間に合わなかったので、それを思えば今はだいぶましになったものです。・・・仕事自体が不安定になっちゃっていますが(爆)。
5月に一時暑くなったときがあったものですから、そのときに扇風機は買ってありました。しかしその後は冷える毎日が続き、正直言って出すこと自体がお門違い。今でも夜はひんやりしていますが、日中はこう市域説になってきましたね。
今回私が購入したのは一部で話題になっている? 三菱さんの扇風機「R30-RG」です。青色のボディですが、必要な機能は一通り盛り込んでいるなかなかの機種です。本当だったら5千円以内のものを買いたかったのですが、どうせ一度買ったら数年はおつきあいするものですし、ある程度の品質のものを買っておきたいかなって。この機種、製造こそは海外なものの、作りは割としっかりしています。
最近のモーターは技術革新が進んで密閉型になり、とてもコンパクトでありながら昔と同等の性能を備える優れものです。加えて発熱も抑えられているのでトラブル知らずになりましたね。ちょっと驚いたのは箱がコンパクトな分、中の組み立ては自分でやるということ。てっきり組み上がっているものを渡されるものと思っていただけにちょっと拍子抜けです。いや、まあ。箱自体が結構まとまった感じだったので、組み立てするんだろうなあとは思っていましたけど(^^; 説明書を見ながら約10分ほどで組み立てられました。特にドライバーなどはいらないので、説明書さえ落ち着いて読めればすぐに組み立てられるはずです。
発熱もなく、軽やかに動きますね~。この扇風機のウリはしたの台座部分が分解できて、奥行きが15cmほどに収まるという点。おかげでクローゼットの余ったスペースなどに収納可能なのです。これは重宝しますね~。夏場がメインなだけに、押し入れにしまうことが多いですから。使わないシーズンのことを考えて設計しているのはポイント高いと思いますね。リモコン付きで8千円ほどでした。なしだと7千円。1千円の違いをどうするか、ですけどとりあえずあれば便利だろうということでこれにしました。満足度が高いお買い物でしたね(^^)
[ 雑記 ]
2006年7月15日 23:59 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/23