今までできなかったのには

わけがあるのですね・・・ほむむ。


セブンイレブン、値引き販売容認へ 廃棄分15%負担


いつも不思議に思っていたのが、なぜコンビニでは廃棄されるまでずっと定額でしか売れないのだでしょうか・・・ということでしたけど、やはり大本で規制をかけているがためみたいですね。


確かにこれを認める形になると利益という面で不安が拭えなくなりますし、今更何を言うかというお店側の反応もかなり大きかったみたいですけど、消費者からみたら選択肢が増えることになるので、ひとまずは喜べる内容といったところでしょうか。


でもスーパーなどでは売れ残りを防ぐためかなりがんばって値付けをされていると思うのに、コンビニはできないものなのかな・・・と。確かに24時間営業をするところが多いので、安易には決定できない部分もあるのでしょうけどね。


今回の英断はほかのコンビニにも波及していくことでしょうし(全店舗を対象にしているのはセブンイレブンが初なのだとか)、期待したいですね。また、京都ではこんなコンビニエンスストアも開いたみたいで、興味深いのです。こういったエコロジーなお店も開かれるといいですよね。


京都市役所に環境コンビニ開店


2009年6月29日 05:38 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1329

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?