
強いみたいです・・・
何が・・・? それは任天堂さん、らしいのです。
この記事を読んでいると任天堂が突出しすぎているため、他の二機種もがんばってはいるものの及んでいない、といった感じですね。やはりゲーム機にそれほどお金をかけられない時代になってきていますし、25000円という価格は妥当だと思います。
一応最近になって、PS3やXbox360も値下げをしてきましたけど、、、時すでに遅しなのでしょうか。スタートダッシュがうまくはまれば、あとはソフトが回ってきますので。従来機から大幅な変更をしなかったメリットは現れているのかもしれないですね。とはいえ、ポインター関連のプログラムは相当難しいということらしいですけど・・・。
PS3でやりたいこと・・・はブルーレイディスクを見たいくらいで(汗笑)。Xbox360はLive機能がすばらしく、10日ほど前でしたけど、PSOからのお友達さんが一人、アイドルマスターほしさに買ったらしく、ボイスチャットをしていました。私はユニバースを一人で遊んでいるところでしたが、彼が別のゲームを遊んでいても、プライベートチャットのチャンネルを一つオープンにすれば、このような芸当もできるのです。声になれると、タイプするのが面倒になるんですよね、にはは。
360は一度買って遊んでみないことにはすごさがわかりにくいでしょうし、Wiiもそういう性格をしているので、何とも難しいゲーム機たちになったものですね。
[ ゲーム沙汰 ]
2008年1月27日 21:06 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/363
コメント
私はPS3もXbox360も持ってないのですが、買わない理由はただひとつで、遊びたいソフトがないということなのです^^;
ハードとしてはどちらも魅力的なのですが、ソフトがなければ買う意味もないわけで・・
ソフトメーカーとしても、どこに力を入れていいか迷った結果、力を分散させてしまって本来の力を発揮できてないんでしょうね。
一番迷いのない任天堂が一人勝ちしてる状況です。
元々、ソフト開発力は高いですしね。
とはいえ、次世代ゲームも遊びたいので、いずれどちらかは買うつもりですよ^^
らべさんのオススメは・・・当然Xbox360なのでしょうね。
いわゆる「洋ゲー」は肌に合わないというか苦手なので、国内メーカーにがんばってもらいたいものです。
投稿者:おはにゃ村のソフィ | 2008年1月28日 01:07
にはは。そうですね、ソウルキャリバーIVやアイドルマスター、などが国内産でしょうか。FFXIIIがXboxで、とかなってしまったら、PS3の立場はなくなっちゃうんでしょうけどねえ・・・。
海外ゲームは私も遊びません(汗笑)。ただ、Live Arcadeというオンラインストアがあって、体験版が手軽に楽しめるのはとても魅力的ですよ。実際、31日に発売されるデビルメイクライ4(DMC4)も体験版で、その魅力を十分味わえますし。
下手な雑誌の評価を読んで烙印を押す前に、自分の手で楽しめるというのは結構大きいです('-'*) ライトなゲームも結構多いので、海外だから・・・という偏見を捨ててみると、いいもの、なかなかあるとは思います。
あとはキラーソフトが出てくれればいいのですが・・・。やはり任天堂さんのキャラクター力、ゲームとしての楽しさを越える会社はそうそうないでしょうね。
投稿者:らべ | 2008年1月29日 01:49
箱○とwiiとPS3、どれか買えーと言われれば多分箱○だと思います…
だってエースコンバット6がありますし^;
任天堂は、普段ゲームをしない人へのアピールが秀逸ですよね。
…PS3?
すでにでかくて重い産廃にしか見えない…
ソニーの商売もすごく場当たり的で、購入意欲が全くわかず、ですねえ。
…クタラギめ
投稿者:Fraeulein88 | 2008年1月29日 22:37
フロイさん
そうですねえ・・・。PS3でやりたいソフト、本当にないのが残念なところです。肝心なPS2はもっていないことと、どんなソフトがあるかも分からず、さらには今後出るPS3ではPS2との互換性をも捨てる形となったあたり、そろそろフェードアウトするフェイズになったのかなと感じてはいます。
Xboxについては、何ともいえないのですが・・・。人が少ないが故に、うまくお友達を増やすことができれば、それは普通のオンラインゲームで知り合えた仲よりもより親しい仲に築きあがるであろう、ということでしょうか。
それについては明後日にでもさらっと書いてみますね。
投稿者:らべ | 2008年1月31日 01:03