秋の訪れを感じます

数日前にそんなことを書きましたけど、やはりもうそのような感じですね。


朝と夜は気温が落ち着いた感じです。もう少しは盛り返しそうな気はするものの、もうここに住んで7年目にもなるだけに、ある程度は肌でお天気を感じることもできるようになりました。このままいくと来月は早めに長袖がほしくなるような・・・? 今年はやはりラニーニャ現象の影響があり(最初は「ないのでは?」と気象庁は訂正してましたけど・・・再訂正ですね、これは('')、列島全体が猛暑になっています。でも、北海道は高緯度地域ということもあるのかはわからないですが、外因、の影響を本州よりは受けやすく。先週半ばに入ってきた前線から冷たい空気が流れ込み、、、快適になりました。


それはおいといて、石屋製菓の不祥事はさすがにちょっといただけないですね。北海道を代表する企業が、このようなことを11年も前からされていたとなると・・・。私が修学旅行であこがれたあの頃から、すでに始められていたということでしょうか・・・?


思うのは、やはり。裏切って何が得られるのかな、ということ。企業は、消費者・利用者、関わる人を背いて生き残れるところではないでしょうに、トップからこのように指導があったとなると残念といわざるを得ないです。確かに在庫調整の難しさや利益確保のため、なすべきことではあったのかもしれないですけど。消費者に一番お届けしなくてはならないと思うのは、やはり心だと思うんですね。「真心を込めて作りましたので、是非食べてみてください」。この一言で安心を覚え、次もまた買おう、となるものですが。さすがに、イメージダウンは必至ですね・・・。


でも、私は信じます。信頼は、勝ち得るものですから。失ったものを取り戻すことは大変ですが、諦めなければ、きっとできるはずです。



せっかくサミットの開催も決定して、その第一スポンサーであるJ2のコンサドーレや、プロ野球では日本ハムも首位を独走しているわけですし。水を差す事案が、ここを代表する食の文化に関わるだけに、地元企業の方々は一度点検した方がいいかもしれないですね。第三のミートホープ社にならないためにも・・・。


2007年8月19日 07:36 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/247

コメント

こんにちはー
初カキコさせてもらいますー
simoneですーw
こないだは杜つきあっていただいて
ありがとうございました♪

なかなかGJなブログですね。
おひまなときはいつでもおさそいくださいませ☆
お兄ちゃんともどもすっ飛んでいきます♪

これから涼しくなり季節の変わり目になるので
おたがい風邪などひかないよーに気をつけて
PSUりましょうw

投稿者:simone | 2007年8月21日 11:55

あ・・・どうも、こんばんわです。シモーヌさん(^^)

いえいえ、こちらこそお世話になりました。いろんな事情があって、あまりこのゲーム、心から楽しめていないのですが、ここにも記しているとおり、18日に余計なことがなければ、また変わっていたのかもしれないですけど、今後は少しずつ、もとある自分に立ち返って遊んでいきたいなって思っています。理由などについては、いずれ話せる機会があるといいですね。

ユニバース、何のかんのいっても私は好きですから。前作のPSOほどのゲーム的な楽しみはなくなっちゃっていますけど、来月に出る続編も楽しみですし、でもXbox版が私にとってはメインでもあって。でも、そんな棲み分けはもうどうでもいいことなのかもしれないですね。

楽しく遊べるひとときを過ごせそうなところで、みなさんと出会えたら、と思っています。PSU関係の話題は、もう少し落ち着いてから記しますね。

投稿者:らべ | 2007年8月22日 07:59

コメントはお気軽に…




保存しますか?