
宣伝ではないですがっ!
わたしが勤めているAmazonさんで、昨日から新サービスを開始しましたっ!
アマゾン「使い放題」 年会費3900円で配送料無料に
年会費3,900円で配送料完全無料、Amazon.co.jpが会員制プログラム ー最速で注文当日に商品が届く「お急ぎ便」も使い放題ー
「Amazon Prime(アマゾン・プライム)」と呼ばれるこのサービスはアメリカ本国の.comサイトで2年前から導入された、会員制有料サービスの一つ。ネット通販の利用時、ネックに感じられる「配送料」を一切とらないという、業界の根底を覆すサービスです。普通1回1000円近くかかっちゃうことを考えると、たった4回の注文で元が取れてしまいます。しかも関東やその近辺なら2日以内のお届けが可能というかなりのもの。さらには、家族二人を招待可能。つまり3人でこのサービスを1年間の間、使い放題にできちゃうのです!
早速新しいレクチャーということで研修に盛り込まれていますが、昨日だけでも結構お申し込みがあったみたいです。数とかはいえないのですが、おおむね良好に受け入れられているみたい。でも。。。うちらは・・・かなり大変なのよー!!(T_T) ローンチが本当に急なものですから、覚えることがいっぱいで、だのに皆さん新サービスを聞いてくるということでいろいろ前もって覚えておかなきゃならないこととか多いですし。
わたしにとっては・・・微妙かなあ、このサービスと思ってはいるんです(北海道へのお届けはあまり変わらない(^^;)けど、書籍1点からでも無料というのは大きいですね。しかも年間使い放題。そして今まで有料扱いだったお急ぎ便、がデフォルトの配送方法に指定されるのです。優越感に浸れますよね。メール便ではなくなり、箱梱包の元、在宅確認の上で送られるという意味でもしっかりしています(この点は定かじゃないんですけど)。
でも、皆さんにここでお願いしておきたいことは、わたしが勤めているカスタマーサポート、確かにいろんなお問い合わせがあります。ただ、皆さんに共通していえることは「アマゾンさんだから大丈夫だろう」「なんでこういうことができないの」「予約したのに、なぜ!」などといった、「絶対できる」と誤解をされている点。
アマゾンは確かに世界最大手のインターネットショッピングサイトですが、それでも「できること」と「できないこと」は、ちゃんとあります。特にお問い合わせで神経使うのが「予約商品などの初回版」について。ネットで予約したから確実に手に入る、という思想が根底にあるようですが、、、
それについては「No!!!」と、ここで声高らかにいっておきましょうっ(ぉ)。
利用してくださった方ならわかると思うのですが、当サイトは取次店経由でしかものを入荷できないんですね。ということは、取次店の在庫が切れてしまったら、いくらうちらがすごいサイトだからといって、手に入れられないものは手に入れられないんです。ここを誤解されているお客様が多いんですよね。もっとサイトの表記に工夫を凝らさないとならないんですけど・・・。
なので、このページを見てくださっている方には伝えておきますが、
「確実性を要求するのなら、ちゃんとお近くの実店舗で予約入れましょ」
ということです。
インターネットの物流はとても流動的です。当サイトなんて、
「1分間に200人あまりものお客様がレジ前を通過していく」
くらいのペースでお取引をしているんですよ。なので、「キャンセルしたいけどできない!」といわれたところで、そのパイプラインをストール(=とめる)ことなど、物理的にもほぼ不可能なのです。
なので、できるだけインターネットのショッピングサイトを利用する際は、利用規約、注意事項、よくある質問(FAQ)などを読んで、自分にも、サイトにも、優しい人になってくださいね、というのがらべからのお願いです。
なんだかまとまりないけど、裏事情は、う~ん。追々ちょこちょこっとお話しします。もちろん、守秘義務にふれない範囲でですけどね、にはは。
[ ]
2007年6月 9日 09:22 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/206