雪まつり開催!・・・のはずが

気温がかなり上がってしまい、雪ではなく雨が降るありさまです(汗)。


今日は4月上旬並といわれる6度くらいまで気温が上がってしまい、昨日の試験点灯を見に行けばよかったかなあと思ったり。早くも初日にして雪像がとけてしまうハプニングが起こっているみたいで大変です。明日はまた雪が舞うみたいで、見に行くなら早めにが常套なのですが、なかなかそのゆとりがなくて。今年は大雪像に絞って見に行きましょうか(’’;;


意外と2、3時間程度見るのにかかってしまうので(全部まわった場合)ホッカイロなりあると助かります。また公園のお手洗いは紙がなかったりするので、遠方から来られる方はポケットティッシュをお忘れなく。こんな記事で雰囲気は伝わるかな。明日、いけたらいってこようと思います。地元の人ほど感心が薄いんですよね、こういうイベント(汗笑)。千歳にいたころはまだ「見に行こう!」って気もわいたものですが、近場になるとどうにも・・・ね。


「さっぽろ雪まつり」6日開幕 大通会場で試験点灯
雪まつりが開幕 札幌に氷雪像307基


2007年2月 6日 20:30 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/170

コメント

雪まつりは小さい頃に行ったきり、1度しか行ってません。見に行きたいと思っていますがいける機会がないです。会社の旅行の行き先の候補に北海道があるけど夏場だから見られない;;
今日、PSUでラッピー・アムレが出たので携帯で撮った写真付けてHPにアップしました。倒すのが心苦しいけど、倒してしまいました^^;ジャッゴにもあったけど、何も落とさなかった;;
URLを記入したのでそちらを参照してください。

投稿者:クアトロ | 2007年2月 7日 04:46

北海道(に限らないですが)はいつでも見どころありますからねえ。春先はややおとなしいものの、初夏にかけてはお花畑、秋はいろいろな味覚、冬はごらんの通り行きを題材にしたイベントなど、観光地の代名詞的な存在でしょうか。

いいなあ。前作ほどの感動はなくなっているものの、やっぱりあえたらうれしいし。秋のようにまた遭遇できるかな・・・。ネタバレになっちゃいますが軽く見させてもらいました。かわいいですね! オブジェはどんなものやら。キューピッドをもした矢は来年にお預けですね、あはは。

投稿者:らべ | 2007年2月 7日 08:57

コメントはお気軽に…




保存しますか?